いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

オール人力狙撃システム試作機

「脳機能学」って、どんな学問?

2005年05月26日 13時48分17秒 | 俺のそれ
切込隊長のブログで番組出演の告知があったが、何故か肩書き欄は他の方々と違っていた。
「山本一郎(切込隊長)」

WWW.NNN24.COM

って、職業が「切込隊長」ってことですね(爆)。
以前に表記関係を書いたけど(@入りの名前?)、「切込隊長@山本一郎」を見た人が、勘違いしたんじゃないのかな?


これは、「切込隊長こと山本一郎」であると思っていたのですが、実は、「陶芸家 ○○」とか「作家 ~~」とかそういう感じで解釈すると、「切込隊長 △△」ということになって、そうか、「「切込隊長」っていう「その道」があるんだ」的発想ですね。判るような気もするな。でも、インタビューとかで「どういったお仕事をされているんですか~?」と聞かれたら、「切込隊長やってます」というのも有り得ないでしょうけれども。これは多分担当者のシャレでしょう。


他の参加者には、宮崎氏(評論家)のような中教審の委員に選ばれるような方も出ておられるが、最近ネット上で時々目にしていたお名前である「苫米地」氏もご一緒ということだ。苫米地氏は、肩書きが「脳機能学者」ということであるが、これも「切込隊長」と同じく非常に珍しい肩書きである。普通の学者さんの場合には「社会学者」とか「教育学者」などのような普遍的なものか、「外科医」「精神科医」のような職種的区分や「医学博士」「工学博士」「理学博士」などの資格(学位が資格と呼ぶものか不明であるが)、それか「東大教授」「京大教授」などの所属を示すものがほとんどであろう。ところが、「脳機能学者」というのは、「地球物理学者」と同じような分け方ですから、そういう確立された分野があるのでしょうね。


大脳生理学とか神経生理学などの他、脳機能マッピングとかの分野もあるけれど、そういうのと違った分野だろうし、苫米地氏の「脳機能学」というのは、どんな研究なんだろう?人工知能とかニューラルネットワーク研究とかも違うんでしょ?経歴から見れば、コンピュータ研究なのかと思うけれど、でも機械だけの研究で、生物(生体)研究をしていないのに「脳機能」は有り得ないだろうし。私のような素人の想像を超えているね。誰か詳しい方がおられましたら、教えて下さいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。