
海老ラーメン研究家のクマルです。
以前、チャイロ系ちゃんが紹介した“六白”の店が、いつの間にか“麺や雄”という店になっていました。
【六白@Chris's monologue】←わるくはなかったんだけどね、閉店してしまいました。
まあクマル的にはどっちでもいいんだけど、でもたかがラーメンに交通費

ほんとチャイロちゃんって、意味不明よね。
あ、でも海老ラーメン研究家は、海老のラーメンがあるならどこでも行くわよ。


つーことでこれが、えびだしらーめん。
香りも味も海老でした。
つーか、このスープの色、ギョッとしね?
オレンジ色って……。
ちなみに、つけ麺もえびだし。

より濃厚な海老。
スープの中に海老のすり身みたいなのが入ってたわよ。

麺は、フツーのラーメンより太くなってます。
さて、それでは過去の海老ラーメンを振り返ってみましょう。
【二代目けいすけ@Chris's monologue】←いまンとこ、これを越える海老ラーメンはまだ現れてないわね。
【二代目けいすけ 海老そば外伝@Chris's monologue】←これは違った意味でナンバー1。だって伊勢海老だし。(←出汁とかけてます)
【四代目けいすけ@Chris's monologue】←麺を焼くってアイディアは、斬新よね。
【青木さざえ店@Chris's monologue】←そりゃすごいわよ、モノホンの伊勢海老さまが入ってるんだから。
【二代目けいすけ(カップ麺)@Chris's monologue】←カップ麺でここまで出来るの!?っておどレーちまったわよ。
つーことで駆け足で、アテクシの海老ラーメン研究を見ていただきました。
そして今回の“麺や雄(めんやゆう)”で特筆するのは、これ。

海老ラー油。
これ、つけ麺を注文するとついてきます。
一度試してみぃ。人生観あんま変わんないから。

麺や雄
東京都北区王子1-15-5
03-3912-1988
11:30~14:30 17:00~21:00 ※スープ売切れ終了
無休

え、ぼくオマケだけ?

そういえば、しばらく食べてない光麺。

こんなんだったかなぁ。
【光麺@Chris's monologue】←こんなんでした。