”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

使いづらいアプリ

2024年01月25日 06時29分57秒 | 惜しい!

市の「てくぽ」で使っている「脳にいいアプリ」。

 
どうも脳にいいと思えないところがある。
 
ちろへいは、歩数と体重、血圧記録位しか使っていないのだが体重と血圧を入力する度に「馬鹿なアプリ」だなと思ってしまう。
体重を入力すると






必ずこの三つの画面を経由しないと次の血圧入力画面に行くことが出来ない。
 
血圧入力後もしかり。
 
確認しなくても元に戻ったら入力した内容の確認が出来るのだから全然問題ないはずだ。
 
もうひとつ、
ちゃんと確認してグラフまでプロットされているのを確認しているのにデータが時々欠落する事。
お問い合わせで相談いるのだが、なおらない。
 
さらにもう一つ、
体重入力を選択するとすでに入力欄には昨日の値が入力されている。
親切心からかもしれないが体重なんて毎日へんかするものだし、
前日の食事によっては1kgくらいは平気で増減する。
なのでたまたま一緒のときはよいが大半はいちいち削除してから入力しなければならない手間がかかる。
血圧欄はちゃんとクリアになっているのにね。
 
ちょっとした手間なのですが毎日つかうものだし、その手間をなくすことって大事だと思います。
 
無料版は1週間分しか記録が参照出来ないのもアプリとしてはダメでね。
健康管理に使うには三か月、せめて一か月分は参照できなくってはダメですね。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管制に誤進入監視機能

2024年01月06日 11時17分32秒 | 惜しい!


羽田空港の衝突事故で
管制と航空機との更新で思い違いや勘違いが起こしたといろいろ言われているが
ヒューマンエラーは無い方が不思議なもので
それを防ぐものとしてフェイルセーフやフールプルーフの仕組みがあるはずなのに
そんなにお粗末なシステムなのかと驚いていたのだが。

今朝の新聞に

仕組みはあるではないですか!
いろいろな空港で誤進入のトラブルをうけて2008年に導入を決定している。
でもね、
画面を見てないとわからないんじゃないと同じ
視覚のみではなく聴覚でも感じるようにしておかなくっちゃ!

お粗末としか言いようがない。

滑走路を黄色く、航空機を赤くできるのだったら警報音を鳴らすことくらい簡単にできるはず。
6日から専属の担当者を置き、常時確認できるようにしたというが
これもその担当者のエラーで再発する恐れは無いとはいえない。
マンネリ化は間違いなく起こる。

これはあきらかな人災である。

一刻もはやくシステムの改善と
既存の全空港に適用を義務付けるべきである。

こんな基本的な安全対策ができていない航空行政に驚いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者マーク

2023年08月16日 10時13分41秒 | 惜しい!
75歳になると推奨から義務に変わるとのこと。

罰則は無いけど仕方ないので貼り付けた。


何かかっこ悪。



回りに文字をデザインしたもの等があるけど、本来は高齢者が運転してますよ!皆さんいたわってね。という印なのだからオーソドックスで目立つものでなければないはずと100円ショップのものにした。

後ろはマグネット、前は樹脂バンパーだからシールにした。

疾走りまくるぞ!

追伸:
カッコ悪なので前も後ろも別のところに張り替えてみたが、どっちにしろカッコ悪‼️
ちろへい自体もそんなにカッコイイわけじゃ無いしね。
なので元のところに戻した😭💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川の改修工事

2023年07月30日 05時45分36秒 | 惜しい!


洪水等の災害がなくなるのは良いと思うが
自然がなくなっていく。

なんだかなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円玉貯金を貯金

2023年04月28日 12時07分00秒 | 惜しい!
500円玉貯金、
数えてみたら7万円程あった。

以前はまとめて15万円程をゆうちょ銀行へ持っていって入金していたが
今は硬貨50枚を超えると手数料がかかるようになってしまった。

PaypayにチャージとかPaypay銀行に預金でも良いのだが
何しろATMが硬貨に対応していない。

仕方が無いので郵便局へ40枚、2万円を預けてきた。
50枚でも良いのだが数え間違えて50枚を超えると手数料が500いくらかかかる、数えた時点で50枚に減らすことは出来ないらしい💦
入金票を書いて窓口で順番待ちて15分程の時間がかかってしまった。

硬貨を数えるのは機械にバラバラッと入れて数えていたのだが、あの機械が一回に付き50枚迄対応なんだろうか?

何れにしても残り5万円100枚は3回に分けて持っていくつもり。

お互いに手数が増えるだけですね。

500円玉貯金、ちょっとだけ手間になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か?

2023年02月25日 07時33分00秒 | 惜しい!
品川区が
災害備蓄管理を1社に集約と新聞に。
職員の負担軽減されただけでなく
一括委託によって「年間数百万円単位の費用軽減も見込める」と。

でもね。
リスクって分散させる事で軽減できるんだよね。

いざって時に1社がコケたらみなこけた、って事になるんじゃないかな。

保険的な費用は必要です。
もう少し考えた方が良いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポータル非対応

2022年07月19日 18時05分00秒 | 惜しい!
マイナポイント第2弾の申込で
自分はiPhoneですんなり(でもないか!少し複雑な操作になった。)できたのだが。

連れ合いの新しいスマホ
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gでは
マイナポータルアプリがインストール対応していないので完結出来なかった😢

マイナポイントアプリは対応しているようで
ポイントの申請はできたのだが、口座の登録は、マイナポータルアプリでやらないと出来ない。


仕方ないので私のiPhoneでやったのだが
NFC対応機種であってもマイナポータルが使える機種は限られているようだ。


ここに載っていない。
同じデジタル庁のアプリだと思うのだが💦

最近の機種なので仕方が無いのかな。
そのうち対応してくれるだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑

2022年01月08日 11時06分00秒 | 惜しい!
我が家の金柑

黄色く熟すのを待っていたのだが
少し黄色くなり始めている。



近寄ってみると
もう少しなのだが
なんか変だ。


あれれ(‪ᯅ̈;)
透き通ったいるようにみえる。




どうやら凍ったらしい。
花が咲くのが遅いと黄色くなる前に
寒冷地では凍ってしまうらしい。

我が家は八王子の寒冷地だから。
残念‼️

寒冷紗をかけて保護すればいいとは思うがそこまでしてもね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円玉貯金

2021年11月22日 10時42分38秒 | 惜しい!
ペットボトルに財布に残った500円玉をためていたが500mlにいっぱいになつた。

銀行では、もう既に預けるのに手数料がかかると言う。

郵便局なら来年一月までは無料で預けられると聞いて
今日
数えてみたら
ん万円になっていた。
なので前からためていたものと合わせて預けて来た。

パンフレットを貰って来た。







そのほか、現金を扱う場合の手数料が増額されるようですね。


さて、
これからは500円貯金もあんまり貯めないようにしないといけないかもね。
大きな貯金箱はもういらないかも。

段々買い物では現金決済しなくなってきているのでそんなにたまらないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ワクション

2021年11月02日 08時22分00秒 | 惜しい!
東京都が東京ワクションを公開しました。


登録してみましたが
ややこしい。
やや、こしい、
やや、では無くて難しい。
何度もつまづきながらやつと登録出来ましたよ。

上記公式サイトからLINEのともだちに登録し本人確認とワクチン証明を登録します。
赤枠を付けた所を順番に進めて行けば
登録できると思います。
















生年月日の所がややこしかった。
iPhoneでは赤枠の>をタップすると


年月がスクロールで選べます。


Androidスマホでは
説明に書いてある通り
年のところをタップすると


年がスクロールで選べます。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする