goo blog サービス終了のお知らせ 

民間人です

12.12.16に自公に徹底的にたたきのめされた。諦めた時が「最後の負け」だよね

福島原発事故 → 安全に住めるようになるのに100年を要すかもと

2011年06月17日 | 社会

410nonuke:  「海に空に放射能を捨てないで!」‘08/3/16「わかめの会-三陸・宮城の海を放射能から守る仙台の会」の「STOP!再処理本格稼働」集会のために制作。奇しくも15日に「六ヶ所村ラプソディ」上映会を石巻市で見た。 ――山形の絵描きサイトウケイスケ
6.11 反原発デモ in 新宿 より借りた・記事とは無関係

 

福島原発事故。「強制避難区域も2,3年で人が安全に暮らせるようになる」 となぜか思いこんでいる国民が多いです。

しかし「100年かかるかも知れない」 と言う科学者もいます。100年前って 明治44年だぞ~ 第一次世界大戦は1914年。伊藤博文の暗殺が1909年です。100年前とはその頃です。

まき散らされている放射性物質の物理量などを考えればそういう結論になります。福島事故同様レベル7のチェルノブイリ原発事故。30年たっても人は住めません。

「広島だって立派に復興して人が住んでいる」って? 広島原爆は爆発して放射線は主に成層圏まで達しました。広島を中心とした汚染はもちろんありました。しかし福島原発事故の原発周辺への汚染は広島の比じゃありません。

東電と政府はメルトダウンを通り越して → メルトスルー を認めました。ドロドロに溶けた核燃料の塊(2800℃)が地下にめり込んで行く状態は想像しやすいです。その後は地下水を大量に汚染し汚染された水が海に垂れ流され海産物を汚染し…

 

PS 津波で最愛の家族を失った福島の女子高生がトランペットの独奏をしました

津波で母と祖母を失いました。祖父も行方不明です。被災地の女子高生が東京オペラシティーで独奏しました。詳細記事をこちらにupしました


最新の画像もっと見る