私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

シャコバサボテン&ホトトギス

2021-11-30 08:46:36 | Weblog

11月最後の更新は、白系のシャコバサボテンとホトトギスです。
ベランダには、オレンジ色のシャコバがありますが、まだ室内に取り込んでいないので、つぼみが膨らみ赤みを帯びている状態です。
その内部屋に移します。
シャコバは、品種によって赤、ピンク、白、オレンジなど様々な色があり花姿がユニークですね。密になって踊っているようです。

白に淡いピンク色が混ざり綺麗です。

下垂して咲く花なのでアングルが難しいです。

雌しべは、えのきだけに見えました。ロマンのない発想です。

昨日、緑地帯のモミジを写した時、ホトトギスが咲いているのを見つけびっくりしました。11月の初旬に投稿していますので、約一か月ものあいだ咲き続けていました。開花期間が長いですね。

「オミクロン株」という変異株が見つかりました。デルタ株より感染力が強いと、報道されています。また、自粛生活になるのか??・・・恐ろしいですね。基本的な感染予防をしっかり守りましょう。!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬・富有柿他

2021-11-27 13:30:27 | Weblog

今年も姉から富有柿が送られてきました。
この柿は、茨城県三郷(みさと)地区で栽培され、皇室御用達の産地で有名です。
先日、真っ白い手袋をして選別作業をしているニュースをテレビで拝見しました。
私の大好きな柿と、生産者と、姉に感謝して頂きました。甘くて美味でした。

2Lの柿です。私は、柔らかい柿はあまり好みません。柔らかくならない内にと頑張って食べています。ビタミンCが豊富なので風邪予防になりますね。

先日、買い物の帰り偶然見つけた車の看板に「市川名物路地裏ドック」という文字が目に入りました。
市川にこんな名物ドックがあったの?・・・ネーミングにつられ購入し頂きました。まあまあの美味しさでした。中身はソーセージではなくポテトでした。20代の若かりし頃はソーセージの入ったホットドックが大好きで、よく食しましたがここ数十年は食べていません。
今回頂いたドックは¥500でした。高いですね。

市役所の第1庁舎にオープンした「いちかふぇ」。
軽食が頂けます。品数もそれなりに豊富です。コーヒーは¥200です。

我が家の「多肉植物」。まだ花は咲きません。


さて、先日ブログ投稿後の文字の訂正が分かりませんでしたが、解決しました。白い文字を黒字に変えたら簡単に変更できました。
この簡単な操作を気づかなかった私の頭は石頭です。柔軟性のある頭になりたいと痛感した文字変更でした。以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市中央公民館・閉館

2021-11-24 08:50:16 | Weblog

市川市中央公民館は、今年の11月末で閉館になります。
退職後、講演会を拝聴したり、サークルや勉強会で利用させて頂きましたが、閉館を知り驚きと寂しさでいっぱいです。
八幡様の参道を通り隋神門をくぐると黒松や、イチョウ、クスノキ、桜の木々などの間から公民館が見え、境内の風景にすっかり馴染んでいました。
この公民館は、明治時代に新潟で建てられた邸宅を移築し、S27年に市川市公民館として開館しました。
和風建築の歴史ある建物を見ると、コンクリートの建物とは違い温かみと風情があり心が落ち着きました。
今後、玄関やロビーは今のまま活用し、跡地には複合施設が開館されるとのことなので楽しみです。写真をUPします。

建築の事は分かりませんが、時代を感じる建物のようですね。

ビタミンカラーのコスモスが咲いていました。元気の出る色合いです。
以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の光景&夕焼け

2021-11-21 09:26:27 | Weblog

11月も半ばを過ぎました。
今年も残すところあと何日、という会話が聞かれそうです。
年はとりたくないが、待ったなしに月日は流れますね。
逆らえないので素直に受け入れるしかありません。
さて、きょうの更新は晩秋の景色と夕焼けです。写真をUPします。

ご近所の紅葉と黄葉に白いススキが加わり、秋真っ盛りです。
太陽の光を浴びてキラキラ輝いていました。✨

マンションの秋景色。桜の葉はだいぶ落下しています。

セントポーリアも機嫌よく咲いています。

11/11日撮影。

11/11日の夕景。西の空は茜色に染まり綺麗でした。以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展最終章

2021-11-19 09:14:37 | Weblog

きょうの夜は部分月食です。
昨日の夕刊には「ほぼ皆既」、という記事が載っていました。
何故ほぼなのか。それは月の欠ける割合が97.8%だからなのだそうです。
その97.8%になるのが午後6時3分。この時間に空を仰ぎ神秘に満ちた宇宙ショーを眺めたいと思っています。晴れます様に祈りつつ!
さて、きょうは菊花展の最終章です。
八幡様では、沢山の写真を撮らせて頂き有難うございました。感謝します。

これだけ豪華な菊を拝見できるのは「菊花展」ですね。彩も豊かでした。

前回の写真と似たようなアングルですが、同じ写真ではありません。
私は、この楚々とした「管物咲き」が好きです。生産者の方が心を込めて
栽培した菊に感謝いたします。
長々とUPしました。最後まで見ていただき有難うございました。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾八幡宮・千本公孫樹

2021-11-16 13:43:12 | Weblog

きょうは、業者さんに換気扇のクリーニングをお願いしました。
人の出入りがあると何となく落ち着きませんので、残りのブログを更新します。
八幡様の千本公孫樹は、神木であり国指定の天然記念物です。
樹の高さは23m、根回りは10.2mありますので、見上げるほどの大きさに圧倒されます。
葉が黄色く色づくのは12月に入ってからなので、菊花展の時はまだ青々とした葉でした。
12月は寒くなるので行動が鈍り出かける勇気がおきません。
写真をUPします。

本堂の右に少しだけ見えるのが「千本公孫樹」です。

千本公孫樹。色づいていません。

中に入れないように柵で囲ってあるのですが、どなたか入っていました。

境内のモミジは、一部色づいていました。今頃は?

以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾八幡宮・イチョウの黄葉

2021-11-15 08:44:32 | Weblog

             ♪~八幡様の黄葉~♪

11月も半ばになりました。早いですね。
今年の6月に2番目の兄が黄泉の国へと旅立ったので、きょう喪中のハガキをポストに投函しました。
来年は、年賀はがきの届かない寂しい正月を迎えることになります。
11月9日には、寂聴さんが99歳の生涯を閉じました。
実際お目にかかったことはありませんが、テレビで拝見しているとあの人なつこい笑顔で心悩める人達の気持ちに寄り添い、優しく愛ある言葉をかけて力づけている姿が目に浮かびます。救われた方も多かったと思います。
新聞に月一回「寂聴残された日々」を連載中でした。もう拝読出来ないので寂しいです。
《情熱がなければ生きていてもつまらない》 寂聴さんらしい言葉ですね。合掌
さて、きょうの更新は色づいたイチョウです。写真をUPします。

境内には、イチョウの木が沢山植栽されていて見応えがあり、地面に落下している葉の光景は風情がありました。

赤、黄、青色の調和がいいですね。以上、八幡様のイチョウでした。
追記 < こんなにも 紙面を占めて 晴美逝く >新聞の川柳です。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事発生

2021-11-12 16:08:47 | Weblog

きょう、テレビで昼のニュースを見ていて、何気なく外に目を移したら、黒煙がもくもくとあがっていました。火は見えませんでしたが火事が起きたようです。
場所は、西船橋駅から1㎞離れた所らしいですが、詳しい事は分かりません。
写真は、12時15分ごろに写しました。黒煙は12時25分頃に消失しました。
湿度も低く乾燥していますので”火の用心”!ですね。
お互いに気を付けましょう。

12時15分撮影。

私の住んでいる駅の一つ千葉よりが西船橋駅です。
コロナも家事も怖いですね。以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾八幡宮・随神門

2021-11-10 08:40:28 | Weblog

             ♪~朱色が映える随神門~♪

随神門は、もともとは仁王像があって山門だったそうですが、神仏分離により仁王像は他所に写され随神門となったそうです。
それ迄は神と仏を一緒に祀っていたのですね。その名残か、神社なのに鐘楼が残っています。
この門は、市川市の指定有形文化財です。
H28年4月から8月にかけて門の塗り替え工事が行われ、ベンガラ色(朱塗り)の美しい門になり参拝客を迎えてくれています。
木々の緑や、黄葉、朱色が調和し重厚感のある門です。写真をUPします。

朱色とイチョウの黄葉が綺麗でした。

凛とした静けさに包まれた境内に身を置くと、気持ちまで引き締まりました。

狛犬さん。

空の青、黄葉、朱色の門のコントラストが見事でした。以上です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第63回「市川市菊花展」

2021-11-08 08:52:17 | Weblog

              ♬~八幡様の菊花展~♬

先日、葛飾八幡宮境内で開催中の「第63回市川市菊花展」へ。
昨年は、コロナ禍で中止でしたが、今年は開催されました。
イチョウの黄葉も見事で、空はどこまでも青く澄んでいて、菊の香も漂い秋たけなわの中、菊花展を観賞して参りました。写真をUPします。

鳥居は大木に覆われ全景が見えませんでした。

菊の名は「管物咲き」。担当の方に教えて頂いた時、果物?と聞き返したら笑われました。細い管(クダ)ですね。

お皿の上に載っている「一文字咲き」。珍しい形ですね。

色違いの一文字咲き。 <菊かおり 境内華やぐ 秋深し>
沢山の写真を写したので何回かに分けて載せます。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする