ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸  山も花も初夏を迎えています  🌺・・・

Shikoku by Shinkansen

2023年08月12日 | おばあちゃんと遠足

@高知駅

往復新幹線利用で『四国七つの名所巡り』に行ってきた。

8月5日、新横浜駅~🚄で岡山へ

崎陽軒の夏弁当でスタート

新幹線岡山駅で「特急しおかぜ」乗換え、松山駅へ

 かって本州~四国に渡るには「宇高連絡船=フェリー」だった。

道後温泉着 本館は改装工事中、

道後ハイカラ通りを散策①今治タオル

②市内電車:松山駅と道後温泉を結んでいます

③松山といえば「坊ちゃん」と「正岡子規」

夕食は魚づくし、完食です

2日目は下灘駅~四万十川~高知泊

バス移動の旅です

下灘駅:道路を挟んで伊予灘

宇和島で食べた”じゃこ天うどん”

四万十川遊覧船で上下流を見物

折からの降雨で水位は高く水の透明度も今一つ

四万十川は上流にダムがない、大雨時の水量が調節できない。

濁流に流された木々も橋にかかる、その際橋にかかる圧力を逃がすために

 手摺は設置されていない。

橋が沈むことは多くはあるので「沈下橋」と呼ぶ。納得 

 

:朝食

3日目は桂浜~大歩危峡~金毘羅宮~屋島~高松駅

坂本竜馬像:(風雨の中)

大歩危峡(ドライバー休憩時間)

祖谷(いや)のかずら橋と読む。

平家の落人が棲んでいた”いや”、『外部の者が来たとき”そや”と読めば

外者(侵入者)と判断する為、あえて”いや”と読んだ』との話を聞いた。

な空、金刀比羅宮をピストンできるか?

讃岐うどん@金刀比羅宮参道

小雨の中、傘をさして金刀比羅宮へ  

鳥居(100段)~大門(365段)~旭社~三穂津姫社~総本宮(785段)

 ~白峰神社~奥社(1368段)・(30分)・琴平山(像頭山)大麻山:616m=日本百低山

金毘羅はサンスクリット語のクンビーラ:ガンジス川のワニが神格された仏法の守護神、

 インドの象頭山に宮殿があったという。    【日本百低山:琴平山より】

「こんぴらさん」で親しまれ、昔から海の神様として知られている。

祭神の大物主神の神徳は広汎で、農業殖産・医療の神でもある。

 

旭社

御本宮

マメツタ

御本宮

讃岐平野 @展望台

神の使い 

こんなビールも

往復1時間の金刀比羅宮詣りでした  

最後は屋島、源平合戦「屋島の戦い」の場だ。

屋島というから「島」だと思っていたが陸続きだった。

四国八十八霊場”八十四番屋島寺”

高松市内

高松駅~マリンライナーで岡山駅へ

岡山駅から帰途に着いた。  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿