旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 





箱根の入り口、風祭を歩いていると、気になる雰囲気のインド料理店に出くわしました。
インド料理「サリー」です。 入口でちょっと迷っていると おじさん(店主)がドアをあけてくれました。 「子連れなのですが」と伝えましたが 大丈夫!ということで入ることに。

  結構本格的な雰囲気!?
訪問時間が微妙だったので(3時半)他にお客はなし。

  メニューも豊富です。
どれにしようか迷っていると、夜のバイキング、1人/1,600円を強く勧められました。カレー4種、ナンなどが食べ放題 飲み物付ということで、確かにこちらのほうがお得です。

カレー4種+スペシャル(スープカレー的なもの)右がカレーコーナー
 

 野菜、マトン、スペシャルカレーとサラダ カレーも本格的な気がしますなかなか美味ですが、日本人向けにアレンジしているのか、辛さ控えめ、特に豆野菜カレーは息子(5歳)でも食べられるくらい。 辛いのが好きな人は、テーブルに置かれたスパイスを自分で追加します。 (サラダは作り置き・・まぁ時間が時間だから。)

 アツアツ焼きたてナン。
美味しいです。そういえば、このナン。おじさんが「今、シェフを呼んで焼くから」といって電話をすると、数分後に来たインド人と思われるシェフが窯で焼いていました。

 特に美味しかった「チーズナン」
ちょっと甘くてトローっとした熱々チーズがたっぷり入っていて、初めて食べる味。バイキング・メニューでは「今日のナン」になっていたようで、ラッキーでした。 美味しいのだけど、これだけでかなり満腹に・・・。 普通のナンは3枚焼いてくれましたが食べきれない感じ。 おじさんがビニール袋を出してくれて これに入れて持ち帰りなよ、と勧めてくれました。


さて ここまででも微妙に変ですが、 この店は更に色々と不思議なことがあります。

まず、一応バイキングをうたっていますが、店主のおじさんがカレーを一皿づつ出してくれたり、ナンを出してくれたり、いわゆる「お任せ」に近い内容です。 
料金も、「子供は2人で一人分でいいから・・・ 大丈夫安くしておくから。」と結構アバウトに決まる感じ。 口コミ情報を見ると、行き違いからくる苦情もあるみたい 

 サービスで出されたタンドリーチキン
本来、追加料金がかかりますが、サービスでいただきました。

おじさんの気まぐれで、サービスになる感じ?
どうも、長男にはサービスが良く、 例のチーズナンは バースディケーキのように ろうそく2本がついた状態で、「ようこそいらっしゃいました!」と長男の前に置かれました。 大喜びでろうそくを消す長男 

飲み物は一杯目はラッシーが振舞われましたが、長男にはお代りはぶどうジュースのサービス。ママにはアイスコーヒー パパには水・・・

カレーを食べ終わった長男は、おじさんに 「ソフトクリームをつくろう」 と誘われてました。
ソフトクリームは夜のバイキングには全員ついていたはずなのですが、ナゼか長男だけに出されました。(うちらにはないの??チーズナンでお腹いっぱいだったので聞かなかったけど。) 更に 後で、ナンを焼く窯を見せてあげるよ。 と誘われてました。

なかなかお喋りなおじさんは、たまに日本語っぽい英語を挟みながら 前半はずっと喋っており 旦那に 箱根の無料で楽しめる穴場なども教えてくれてました。

うちらが、電車来たことを知ると、おじさんが「電車で帰るなら、小田原まで車で送っていこうか?」との申し出が。 スペシャルサービス!?

この日は、旅ゴハン一家、この後近くの小田原温泉で入浴予定。 その旨伝えて丁重にお断りしました。 おじさんは「あぁ。あそこの温泉はお湯いいからね、お勧めだよ」といってましたが、ちょっとさみしそうな横顔。
でも、おじさん、11時閉店だというのに、私達を送ったらお店はどうなるの?(まだ16時少し過ぎです)

いやー、濃いお店だったな。  この後なんだかテンションが下がったおじさんは、 1時間経過したところでもうそろそろ食べ放題の時間はおしまいだよ と告げてカウンターに入ってしまいましたが・・・ (制限時間 ランチは1時間だけれども夜は1時間半のはずなのにナゼ??)

 店には何故かカラオケ機が。
壁には、手作りの子供服も展示されてました。
メニューを見ると、夜8時~「歌声サリー・パブタイム」とありました。 さらにディープな体験をしたい方は是非。

ちなみにお支払は 大人1人 1600円と子供食べ放題は1200円 次男は寝ていたので御支払は免れました。 最後の10分位は食べてたけれど。


帰って来てから 食べログを見てビックリ 色々な意見あり、笑えました。
かなり辛口意見あり、納得いかず再チャレンジしている方も・・・。興味のある方はご覧ください。  えー。 コツとしては おじさんの機嫌が良い時に行くことでしょうか? (ってそんなのわかんないよ。) そうそう、チーズナンはお持ち帰りできるそうなので 箱根の帰り道なんかにこれはお勧めですよ。たしか600円だったかな?? 




インド料理サリー インド料理 / 風祭駅入生田駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 油壺マリンパ... ペダル漕いで... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。