ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

冷たい風吹けども春はどんどん・・・ 

2024-03-21 11:49:13 | 草花
ここのところ寒気が戻って来て、冷たい風が吹きまくっていますが、あと少しの辛抱というところでしょうか。
先日、何かのきっかけで、YouTubeの「海ゆかば」という曲に引っ掛かりました。
この曲は万葉集の大伴家持の歌を基にしている・・・・ということでした。

万葉集巻十八―四〇九四  大伴家持
海行者 美都久屍 山行者 草牟須屍 大皇乃敞尓許曽死米 可敞里見波勢自等許等大弖
(うみゆかば みずくかばね やまゆかば くさむすかばね おおきみのへにこそしなめ かへりみはせじ)

この曲は昭和十二年に、国民精神昂揚のために、国民歌謡として作曲され、戦時体制への精神教化の歌・軍歌ともなりました。
そして、太平洋戦争末期には大本営発表等での準国歌また玉砕報道の鎮魂歌として扱われたということです。

事の良しあしは取り敢えず擱くことにして、あらためてゆっくりYouTube上のこの曲を聴いてみました。

「海ゆかば」 ↓ 作曲: 信時 潔
海ゆかば
・・・・・・・とても印象的な曲ですね。 曲そのものは短いけれども凄い曲だと思いました。
伊藤久雄の歌唱ですが、この人らしい歌い方だと思います。 
これが戦時中に利用されていなければ、もっと素直にこの曲と向き合えていたのに・・・・と思うにつけても残念でなりません。

あの戦争さえなかりせば・・・・・・・これは万人の思いでありましょう。
しかるに、ウクライナやイスラエルでの現状があり・・・・・人間の物狂おしさに絶望さえも感じてしまいます。

近ごろの月 :

16日 ↓ 月齢6.0


18日 ↓ 月齢8.1


19日 ↓ 月齢9.1


20日 ↓ 月齢9.9

3月25日が満月ですが、その日のお天気の方は怪しいようですね。



イカリソウ ↓

だんだん花の数が増えてきています。



ツメレンゲ ↓

移植を雑にやってしまったので、相当元気が悪くなってしまいました。今もまだ、”ご立腹中”の様子です。



カリン ↓

蕾が膨らんできました。この分ですと明日か明後日の開花になりそうです。



オキナグサ ↓

毎回似たような姿を出していますが、実はすべて違う株の花なのです。今年は30輪ほど咲くようです。



アスアラガス ↓

昨年、移植しましたが、株の根を相当傷めてしまい、心配していました。今年は株のために芽を摘むことはやめておきます。



フキノトウ ↓

苞が開きかけて、内部にある花の蕾が見えていました。



ウラシマソウ ↓

引っ越し後の植栽の模様替えの際に、このウラシマソウをどこに移植したのか忘れてしまっていましたが、ウラシマソウ
”ご本人”が芽を立ち上げてその場所を教えてくれました。



カンアオイ ↓

建て替え時のドサクサで踏まれたりして瀕死の状態でしたが、植え替えて保護・・・・やっと落ち着きを見せてくれました。



雀たち ↓

家の前にある会社の駐車場に何台か駐めてある車の上でこちらを見ています。小生の餌出しの動向を見ているのですが、
車の上に糞をたくさん落とすようになると車が汚れますのでそのことが気になっています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春への憧れ | トップ | 暑さ寒さも彼岸(春は3/17~3... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2024-03-21 17:05:39
ツメレンゲの発芽の様子を観察がしようと思っていますが、少し遠出になるので空振りは避けなければなりません。もう目覚めているのですね。
サクラの開花予想は月初には20日頃と言っていましたが、少しずつ後ろ倒しになっています。今日も冷たい北風でした。
多摩NTの住人様へ (ぶちょうほう)
2024-03-21 19:51:36
多摩NTの住人様 ご訪問いただきましてありがとうございます。
我が家のツメレンゲはもうお目覚めの気配が見えていました。
自然のものはどうなのでしょうね。ところで多摩NTの住人様はすでにツメレンゲの自生地を見つけられたのでしょうか?
昔なら民家の古い藁ぶき屋根の上などで見かけられたということでしたが、小生はついにそういう環境のものを見つけることはできませんでした。
桜の開花予想では、NHKで予想を出していた気象協会の南さんが困っていましたね。
小生が子供のころは4月8日あたりでしたね。

コメントを投稿