ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

言うまいと思えど今日の・・・・・・

2023-07-30 09:07:54 | 草花
You might think BUT today's hot fish.
You might or more head todays hot fish.

♪言うまいと 思えど今日の 暑さかな♪

「Hot Fish」 上の句に続けて「暑さ哉」となるのははいへん収まりが良いようですが、あつさかな→熱・魚→Hot Fishまで日米混合で洒落のめすのですから、先人も茶目っ気たっぷりですね。

ところで、この秀句はいったい俳句でしょうか❓ それとも川柳❓

相変わらず撮りっぱなしで補正していない画を出しますが、お許し下さい。
ユウスゲ ↓

もうすぐ花を開きそうです。



ヒオウギ ↓

今年も暑いさなかに咲いてきています。



トケイソウの実 ↓

他所のものですので試食はできません。パッションフルーツとして食べることができるのは別の種類かもしれませんね。



失敗作 ↓

ISSを見に行きましたが、露出不足で航跡が写っていません。



夕やけ ↓




夕空 ↓

未だ真夏の入道雲にはなり切れません。



JR東海道本線 ↓

名古屋方面に向かっている車両。



北斗七星 ↓

補正をしていないのでとても分かりづらい。



夏の大三角 ↓

「ヘ」の字型に並んだ、鋭角の二等辺三角形となっています。下はデネブ、上はベガ、右端にアルタイル。



29日のISS ↓

久しぶりに見上げて撮りました。



キ(黄)カラスウリ ↓ ↓



ISS観賞の帰り道、心当たりの場所に立ち寄り、探してみました。もう青い実も相当大きくなっています。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け 土用入り

2023-07-21 09:23:07 | 草花
20日、土用入りしたと思ったら東海地方では梅雨明けとなったようです。
しかし、暑い日が続きますね。 寝苦しい夜を過ごすことになりますが、仮住まいでの生活は狭くて暑くて・・・なかなかのものがあります。
30日(日)は丑の日だそうです。
それを待たずとも旨いものを食べて、身体に栄養をつけて体力勝負の酷暑を乗り切りたいものです。

しばらくの間(おそらく2か月ほど)写真をいじれず、出来の悪いままアップしていきますが、ご容赦ください。

16日に見たISS(西方面) ↓

柄を上にした北斗七星の下側を移動しています。(左から→右へ)

同じく(東方面) ↓

(画面上の左→右への線分 下の線分は航空機のもの) 明暗を強調できず、撮ったままの画を出しています。見づらい!



ギボウシ ↓

庭で咲き始めたギボウシです。オオバギボウシのつもりでしたが、葉がどんどん小さくなってきています。



三日月 ↓

20日晩の三日月です。月齢2.7。



三日月と左下に金星 ↓

空にまだ薄明るさの残る時間帯に撮りました。しばらくらくその場に残り、空を見ていたところ、午後8時ころから北斗七星や夏の大三角、さそり座などが見え始めました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花と夏の夜空

2023-07-13 04:58:29 | 草花
梅雨前線が列島付近に横たわっていて、まだ梅雨明けの発表は出ていませんが、ここのところ全国的に猛暑がやってきていて、我が家の付近の公園でもクマゼミがやかましく鳴き始めています。それだけをとれば梅雨はもう明けたようなものです。
久しぶりにパソコンに向かっている部屋の外では夕立のような強い雨が降ってきて遠く・近くで稲光と雷鳴がしています。
しばらくしてから雨やんだと思ったら、今度は涼しい風が吹いてきて一息ついているというところです。

家移りした際に荷物がごちゃごちゃになり、取り出すにの苦労するものや・いまだに取り出すことができないものもあります。
写真の整理や調整するソフトもそれに嵌ってしまい、そのためにブログつくりにも苦労しています。
ネット上で新しく無料のソフトも導入できたのですが、不慣れのために使い勝手が著しく悪くて相当苦戦しています。

ブログに貼る画は見づらいものが多いのですが、つぎの家移りが終わるまで、しばらくの間はご容赦ください。

アメリカフヨウ ↓

道端で大輪のフヨウの花を見ました。



センボンヤリ ↓

センボンヤリが秋花(閉鎖花)を見せてきました。


フウラン ↓

柿の木につけたものですが、株に力強さが戻ってきたようで、ざっと数えると70輪ほど花をつけています。



オニユリ ↓

去年までは庭のあちこちでこの花を見ましたが、今年はこの一本だけです。
猛暑の中でこの赤い花は暑苦しく見えたので、山の神様が嫌がり、駆逐するようになりました。



ギボウシ ↓

ギボウシは未だつぼみですが、花が咲くまでそう長くは待たないで済みそうです。



ホルトノキ(別名は:もがし) ↓ ↓



ホルトノキの花を二つ並べました。(ホルトノキ科ホルトノキ属の(常緑高木))
別名のモガシについて:緑の葉に混ざるこの紅色を、模様(紋)に見立て「紋ガシ」「模様ガシ」としたのが⇒モガシと言う別名になった。



アオギリ ↓

アオギリの花が咲いていました。



ISS(国際宇宙ステーション)の航跡 ↓ ↓
西方面

西空からやってきて、破線部分の左下から右上に移動し、どんどん光度が増しています。

ほとんど頭上に来てから今度は東方向に向かいます。↓

写真では左上から右下に向かい光度はどんどん減じていきます。(7月11日午後9時少し前)



7/11日夜の10時ころ:
カラスウリ ↓

ISSの撮影が終わってから、カラスウリを見に行きました。もう花の最盛期入り入りしているようです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨は末期入り? 居座って暴れてくれます。

2023-07-10 04:09:58 | 草花
梅雨が末期に近づいているようで、各地で(特に九州や日本海方面で)災害をもたらしています。
大きな被害の出てはいない三河地方ですが、その上にぜいたくを言わせて貰えるならば、梅雨時のジトっとした中で
暮らすのは嫌なものですが、それが済んでから始まる酷暑の生活もまた厳しいものがあります。

先ほど、曇り空の鬱陶しい中ですが、遠くでかすかにクマゼミの鳴く声を聞いたような気がしました。
今日から7月の中旬入りしましたので、そろそろこの週のうちにでも、梅雨明けするのでしょうか? 
末期の梅雨前線が暴れることなく、おとなしく消えて無くなってもらいたいものです。

4日晩の雲と月 ↓ 

梅雨時は月を見ることが少ない。この時も何度も外に出て確認していた。月齢16.4。


六日晩の月 ↓

雲の晴れ間からやっと見ることができた、久しぶりの月。月齢18.4。



キキョウ ↓

図書館に本を返しに行ったときに花壇で咲いていた。



クマゼミ♂ ↓

仮住まいのアパートの階段踊り場(コンクリートの上)で動かずにいたもの。拾い上げると、ちゃんと動き始めた。
これを木のところに持っていき、幹につかまらせると少しだけ「ジィッ」と声を出した。
良いことをしたのか? それとも余計なお世話だったのか?



ヤブカンゾウ ↓

線路際の民家の庭の隅で咲いていた。



ボイセンベリ-か? ↓

上と同じ並びの民家のフェンスから顔を出していた。美味しそうに見えるが試食をするわけにはいかない。



朝顔 ↓

おそらく庭から逸出したものだろうが、花は小さい。JRの線路わきで咲いていたもの。



パッションフルーツの若い実 ↓

トケイソウ(パッションフラワー)の花が終わった後にはこんな実がついていた。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン更新予定

2023-07-05 04:35:51 | 草花
13年半使ってきたデスクトップパソコンで不具合が頻発して来たので、買い替えることにしました。

それに付随する設定上のごたごたを拾うようですと、ブログも更新する間隔がもっと開くかもしれませんが、よろしくお含みおきください。

〇ISS(国際宇宙ステーション)が見える日(三河で見やすい時間帯のみを抜粋):
   10日(月)19:56~19:59
   10日(月)21:31~21:37
   11日(火)20:42~20:48
   11日(火)22:21~22:23
   12日(水)19:53~19:59
   12日(水)21:30~21:35 


〇ドクターイエローの運航日
   07日(金) のぞみ運行 下り
   08日(土) のぞみ運行 上り
   17日(月祝)のぞみ運行 下り
   18日(火) のぞみ運行 上り
   28日(金) のぞみ運行 下り
   29日(土) のぞみ運行 上り


〇空や他の出来事
   07日(金) 金星が最大光度(-4.7等) 小暑
   10日(月) 下弦の半月
   17日(月) 海の日
   18日(火) 新月
   20日(木) 夏の土用の入り
   23日(日) 大暑
   26日(木) 上弦の半月
   30日(日) 夏の土用丑の日


画はリアトリス(多年草)   
   和 名:ユリアザミ(百合薊)、キリンギク(麒麟菊)
       キク科 ユリアザミ属
   学 名:Liatris spicata
   原産地:北アメリカ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする