カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

三軒茶屋 「とり石」 教えたいけど教えたくない居酒屋 その4

2010-12-29 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三軒茶屋にある『とり石』というお店にやってきました。



こちらは三軒茶屋の居酒屋の中でも、ダントツの焼き鳥の名店
予約不可ということもあり、
入店する際は総理大臣でも並ばなければお店には入れません
なので開店と同時にほぼ満席になるという、
コノ界隈でもカリスマ的な人気を誇っています。
ヾ(´▽`)ノ


それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル併せて約30席ほどでしょうか。
こちらの焼き鳥を求めて、老若男女できっちり満席です。
人気のほどを改めて感じますね~。
(´・ω・)

さて、メニューはこちら。



焼き鳥から一品料理、ご飯ものまで、その数は実に豊富。
季節モノのメニューも多いので、いつ行ってもワクワク感がありますね~。

まずはお約束で「ビール(550円)」から。



お通しに付く「切干大根の煮物」が、
ダシの引き方の確かさを物語っていますね~。
(・▽・)

さて、まず「自家製ピクルス(350円)」からいきますか。



こちらはかぶ・フルーツトマト・カリフラワー・きゅうり・パプリカ・にんじん・ヤングコーン・オリーブなどが入った、
季節の妙味を感じさせる、実に具沢山のピクルス。
酸味もきつ過ぎず、どことなく甘みを感じさせる酢の慣れ方が
酒の味を邪魔せず、実にスターターとしての威力を感じさせますね!!
(´▽`)



見た目の彩りの華やかさも、
酒の肴としてのいいアクセントですね。
野菜好きにはマストだといえるでしょう。
あぁぁああ、しょっぱなからレベル高ぇええぇえ!!
(*^¬^)ノ

お次は右から「つくねピーマン詰め・ねぎま・ぼんじり」を塩で。



とりあえず、ココのお店の一番のウリは”焼き鳥のデカさ”にあります。
この店の焼き鳥は、普通のお店の焼き鳥の”2.5倍”ほどの大串です。
はっきり言って、ハンパじゃねえww!
( *´д)ノ

さらに「手羽先(210円)」も。



これがまた鶏一羽分を使用しているというデカさ!!
しかも、鶏は朝締めの新鮮なものを使用。
身はジューシーで肉厚、鶏臭さも全く皆無。
ホントこちらの焼き鳥は、食べる価値がありますね!!
(。・ω・。)

さらに「鶏唐揚げの玉子とじ(480円)」。



こちらは鶏の唐揚げをダシと玉子でとじたもの
ふわふわの玉子の食感がたまりませんね!



で、また唐揚げの量がハンパねぇww!!
コレはご飯も酒もすすみそうですね~!
もちろん、鶏肉もふわっふわで、臭みなど一切皆無。
心底うまい鶏肉だからこそ出来る技ですね!
(@゜▽゜@)

そして、やはり〆はコレでしょう。



こちらはうな丼から親子丼、はてはオムライスまで〆のメニューが豊富ですが、
ここは「鶏のチャーハンカレー風(650円)」ですね!!

さて、待つこと10分。カレー、いやカレーチャーハンがやってきました。



んどどどどすん。
(;゜д゜)

って、コレは〆の量じゃねぇww!



チャーハンは楽にご飯一合以上はあるでしょうか。
とにかくすごいボリュームです。
漆黒に輝くその見た目が、迫力を倍増させてくれますねw。
(´▽`)ノ



具材は鶏肉・玉ネギ・ピーマン・にんじんとシンプルな構成。
いや~、これは気合が必要ですね。
(´д`、)

よしっ。いただきますか。



チャーハンはブラックペッパーが効いていて、結構な辛口
カレー粉の風味もかなり色濃く立っている上に、
具材も大きすぎず小さすぎず、食感を残す絶妙な大きさ。
かなりしっかりとしたカレーチャーハンですね!!
おぉ~、レベル高いですねコレは!!
(*゜▽゜)ノ

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ストーン オブ チキンーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!
とりあえず、焼き鳥好きなら絶対に間違いのないお店です。
この串のデカさ、鶏肉の旨さ、そして、この超絶のCPのよさ!!
(゜∀゜)ノ

季節メニューも豊富ですし、ご飯物も充実。
誰を連れてきても喜ばれることは請け合いです。
こちらの焼き鳥を食べたら、もう他には行けないぐらいの訴求力がありますね!!
ココは本当にオススメですよ!!
皆さんも是非!!


※前回の教えたくないお店はこちらです。


【お店情報】

『とり石』

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-15-14-104

電話:03-5430-1002

営業時間:17:00~0:00

定休日:水曜





最新の画像もっと見る

コメントを投稿