JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

白河の関 超えた! ㊗仙台 育英学園

2022-08-22 17:33:27 | DX

関東地方と東北地方との関所跡 白河の関 Wikipediaから


おめでとう 仙台育英学園高等学校!


昨年度の夏の甲子園大会では 出身大学の付属校が初出場・初勝利の後 コロナ感染者発生で2回戦 辞退でした

(昨年は東北学院高等学校)

現楽天イーグルスの田中投手の駒大苫小牧が優勝して一気に津軽海峡超えでしたたからね!

楽天イーグルスが優勝した時や冬季オリンピックのフィギュアスケートで荒川静香さんや羽生結弦さんが金メダルを獲得した時の様に

仙台市内のメイン道路で優勝記念パレードとか開催したりして

大騒ぎになるだろうな~!

(パレードの際は 祝いの舞や観客誘導等でいつも駆り出される拙者たちであります)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-PW2 プロモーションビデオ ICOM

2022-08-22 02:17:45 | DX

Icom IC-PW2 プロモーションビデオ YouTubeより

HAMフェアーに展示されていた様子ですね

まあ 絶対に買えませんが お幾ら万円になるのでしょうか?!

輸出仕様は1.5KWでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXレポート提出 CQ誌10月号 掲載分

2022-08-19 08:36:17 | DX

↑ は9月号の表紙と別冊付録 またオークションで旧型機が高値になりそう?!

4回目の新型コロナワクチン接種で体調が絶不調の中 CQ編集部にDXレポートを提出しました

体調も絶不調ならば レポートの質・量とも絶不調です

8月に入り 天候不順 TRXも入れ替えのため受信だけの細切れレポートでした

(毎日 強風・雨・雷の注意報ではANTの設置も儘なりません)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メアリー(MEARI)台風8号

2022-08-14 01:28:02 | DX

何処からともなくやって来て 静岡~関東を抜けて現在は福島県の沖合いを通過していると想われます


雨台風の様でしたが 皆様 被害などございませんでしたでしょうか?

秋田・青森・北海道はこの台風とは別に週半ばからの大雨で大きな被害もでている様子です

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます

宮城県北では7月半ば 福島県の会津・只見地方でも鉄道の橋梁が流されたりと この1か月間 東北地方は雨の被害が大きいですね

昨日(13日)19JSTに自宅を出発して山形県東根市に向かい20:30JST頃に到着

寒河江地方方面の空から雷雲が流れ込んで来て 東根でも21時頃の夜空はフラッシュライトの様相

23JSTに用件終了し14日01JST少し前に帰宅しましたが 仙台地区は小雨程度

このまま 過ぎ去って欲しいものです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

測定器

2022-08-09 12:10:21 | DX

測定器と言っても スペアナとかそんな凄い物は無く サーキットテスター・VSWR計・アンテナアナライザー位しか無い


中でも VSWR計は開局時から使用している OSKER-BLOCK製のSWR-200です(1973年製!)


一応 49年目の現在でも使用可能であります


POWERメーターは200Wまで目盛りが記載されています

以前 このSWR-200は2KWまで測定可能だと言う記載を某オークションサイト見た事があり確かめてみようと


これは現在某オークションサイトに出品されているSWR-200のパワー校正表(裏面が75Ω用)

確かに『0~2KW』の表記が有ります


拙者のSWR-200用の校正表も開かずの間の何処かに潜んでいる筈なのですが

移動運用等で酷使していた際に 本体から外れてしまったのでノートに書き写していたのが ↑ の表

1973年当時 HF帯は500Wまで 50/144MHZで50Wを超える免許はEMEでの144MHZ帯位で本省決裁であり

また 28MHZの欄に「27」や144の欄に「150」の表記が有るのは用途が純粋なアマチュア無線だけでは無い事を匂わせています

この時代 HF帯2KWとか50/144MHZの50Wを超えるPOWERを出せる機器が在ったと言う事ですよね~

田舎の世間知らず?!の拙者でありました(純粋培養だったもので)

POWER計もVSWR計も校正と言うか 製造後49年を経過しているので 当然経年変化は否めないでしょう

これを使用して総通の変更検査にとはいかないでしょうね!

目安くらいにはなると想いますが さて 500~1KWに耐えられるでしょうか?

昔 実家での固定局時代にはKW仕様のパワー計を使っていたのですがね~ hi


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする