JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

やっと7大陸と交信!

2021-09-30 13:52:54 | DX

WACアワード 画像はARRLのサイトから

9月20日からマンション4階ベランダに設置したアンテナを使用してオンエアーを開始し10日目の

9月30日の13JST過ぎに 18MHZでEUのロシア局と交信してWACが完成しました

アフリカはZS アジアはBY オセアニアは3D2/C 南米はCX 北米はW おまけの南極大陸は8J1RL!

MOBILE-DXIng時代はONE DAY WACも成し得ていたのですが.....

アンテナの水平設置と垂直設置の違いやロケーションの違いは非常に大きな差を感じています

兎に角 相手局が聴こえない(FT8では見えない)では話にもなりません!

見えたら見えたで飛ばないと更に血圧や精神衛生上 身体によろしくないですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアアンプ用

2021-09-29 22:57:07 | DX

独身時代 実家でのリニアアンプ用ノイズフィルター 250Vで30Aですから充分以上でした


電源プラグを付け替えて100Vでの運用可能にすべく


加工しました


取り付け終了ですが 決してマンションで使用を考えてはおりません hi


先日紹介した電源フィルターはエキサイター用に使用していたモノでした

つまり 35年物(1986年頃から使っていた)

エキサイター用と言っても 250Vで15AですからFL-2100ZクラスならOKでしょうね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパマンHAMing ノイズ対策

2021-09-29 00:09:07 | DX

アンテナ直下の対策 欲を言えばもっと多数のコアで同軸ケーブルを挿んで行きたいですね


AC電源フィルターを安定化電源装置に近い所に設置


ローパスフィルター附近の画像 フィルターは今は亡きコスモ電子の物 今から34~5年前に購入


室内の同軸ケーブルにもコアーを装着

コモンモードフィルターはRFインクァイナリー制

もっと多くのコアで同軸ケーブルを挿んで行きたいですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダアンテナシステム見直し

2021-09-28 07:44:16 | DX

14MHZ帯に「近い」周波数で同調しているアンテナ

一応 南極大陸までは電波が届いていますが 未だに EU/AF/SAとの交信は出来ていない(受信はしているが)


給電部分やアンテナサポート用の「荷造り紐」は改善しないと


7MHZ帯に近い6.95MHZに同調しているアンテナも同様で

聴こえはするが飛ばないダミーロードの様な性能?!


既成のアンテナでさえ本来のバンドに同調していない超ワイドブロードバンドアンテナ

(VSWRは1:3を超えている!)18~24MHZ対応??

辛うじて 10MHZ帯のアンテナ(第一電波工業FXシリーズ)だけはバンド内に同調点は在るものの飛びは.....


適当過ぎるカウンターポイズも一考が必要だろう

MOBILE-DXIng時代はしっかりボディーアースでVSWRも安定していたのですが ベランダアンテナは不安定

カウンターポイズでは無くラジアル線に変えてみようか?とも

こんな状態でローバンド(160/80m)何て烏滸がましい話で

アパマンHAMingを堪能されているOM諸氏のブログ等を再度参考にさせて頂きます

今朝(28日03~04JST帯) 14MHZのFT8でD6や5H、5Z等々 同じQM08の方々が送っている-5dBとか言うレポート

拙者の所ではスクリーン上に相手局のコールサインが95%は見えていないもので!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D2CR 14MHZ SSB

2021-09-28 05:39:51 | DX

3D2CRのPedも天候不良で終了した様子ですね


80mのアンテナは風?のために破損 160mの運用は有ったのかな?

25日土曜日の午後

何気なしに14MHZ帯を端から端までスイープしていたら真ん中辺りで59-59の交信が聴こえました

ダイヤルを廻す指を止めて聴いていると3D2CRのSSB運用でした

急いでアンテナをTS-850に繋ぎ変えて参戦

K3で周波数の確認と変調のモニターを済ませながら数十度の呼び出しで『BM』が返ってきました

その後3~4度のやり取りでコールサインとレポート交換を確認していただきました

何せ UP5の一点獲りなので順番待ちの最後の方!

今回の3D2CR CWの運用を聴いていないのですが FT8/FT4そして破天荒にもSSBとベランダアンテナで

7~24MHZまで楽しませて頂きました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする