画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

やきにく

2022-12-20 16:39:05 | ばいきん
また週末は寒くなるらしい、ホワイトクリスマスになるかにゃ(9℃)。

今日から「ひらり」の再放送があるにゃ。
最近の朝ドラと比べたら段違いに面白いじょ。
おっと始まった。

12月13日の話。

ドリンクバー無料廃止で行かなくなってた旧すすめ。
から、20%割引のはがきが着たじょ。
2割はでかい、行ってみることに。

匠コース3000円。

肉とホルモン。

焼いてます。

海鮮も焼いてます。

ステーキがいい感じに焼けた。

チヂミが新登場。

揚げ焼きになってないのでパリッとしてない。
油すくなめなんでロースターで炙ったら焦げた。

ドリンクバーは無くても、
浄水器が良くなったのか、
無料の水やお茶が以前よりおいしくなってたにゃ

ぐぁ、レコーダーの録画が止まった
やっぱり寒くなって不調じゃ。
伊武さんわかいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のココ

2022-12-19 16:34:35 | ばいきん
この時期雪が積もるのは珍しいにゃ、道路はすぐ融けたけど屋根などは午後まで残ってたじょ(3℃)。

M1のダイヤモンドは残念だった、緊張してたにゃ。
それとネタ中なんで宇部っぽいところはわからなかった。
元自衛官芸人の方は宇部なまりみたいなのを時々感じるじょ。

12月12日の話。

今年最後?のココランドのバイキング。

いろいろ。

この日はカキフライはあるがソーセージ炒めは無かった。
サラダ、貝汁、アヒージョ。

この日は汁は2杯。
まだ寒くなかったので九州は霞んでたじょ。

実は2階のレストランより1階のアローム(休止中)の方が眺めがいいのじゃ。
いろいろ2。

おでんが登場、なんと筋串まであるじょ。
ただ、からしがなかった。

後はお決まりのものいろいろ。

エビチリ、カキフライやおでんのすじが食べ放題、
その気になれば5000円分くらい食えそうじゃ。
(おでんのすじが無限に出てくればじゃが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話11月号~2022

2022-12-17 16:00:34 | 季節到来
朝より冷えてきたじょ(6℃)。

月刊うまい話11月号の前に、
今週の土曜日ランチ。

やっと季節が来たにゃ、お好み焼き。

ミニコンロで焼きながら食っても暑くない。
今日はもやしに加えて豚肉、長芋、えのきとひらたけを買ってきて作った。
長芋の量がベストマッチだったみたいでトロフワに仕上り、激美味。
材料費は550円ほど、4枚焼けたのでこれ1枚で140円。
カップヌードルに勝ったにゃ

では11月の新規でおいしかった物。

きねうち十割そば
簡単におそば屋さんレベルのそばになるじょ。

以上。

すくなっ。
カリム卯月はちょーおいしかったが新規ではないしにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1086

2022-12-16 16:22:12 | f組さくらのうまい話
日曜は完全に雪らしい(10℃)。

「裂けた旅券」は本棚のどっかにあるはずじゃ、合掌。

12月9日の話。

宇部ランチ全店制覇に立ちふさがるのは、
新規ラーメン店軍団。
宇部のあちこちに次々にラーメン屋が開店してるじょ
どこもこだわりの店なのか価格がお高め、
しかも味噌系の店も多い
なんともやっかいじゃが、
放置するわけにもいかないので、
一店づつ退治して行くことに。

まずは、宇部市南浜町の「石田一龍」。

北九州の店らしいがあっちは「龍」の付くラーメン屋が多い印象。
たのも~~
チェーン店だからじゃないじゃろが食券方式。
長州屋みたいに種類が多いと悩むが、ここは基本2種類。
濃厚とあっさりの屋台、ここは屋台730円で。
大好物のワンタンメンもあったが、
餃子も食ってみたいのでパス。

やや待ったが来やした。

まずスープ、
確かに見た目よりあっさり、おいしい

麵は宇部用に太めに変更してあるって情報だったが、
宇部では標準の太さじゃにゃ。
味はまあこれまた普通。
チャーシューも良し
スープがほんとにおいしいので全部飲んじまったが、
これまたほんとにあっさりしてるのでラーメン食った気がしないじょ。
餃子は6個で400円。

なんの不満もないおいしい餃子
ちょっと小ぶりなんでCPはよくないにゃ

ラーメンと餃子で1130円。
うーーむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョココロネ伝説

2022-12-15 16:27:21 | 続パン屋さん探訪
日曜は宇部でも雪が降るらしい(8℃)。

今年のM1決勝に宇部出身の芸人が出場するそうじゃ。
宇部にもスタバが出来たことだし頑張ってほしいにゃ。

宇部のパン屋さんでお気に入りは、
むくの木、あにぃパン、そしてウシパン。
そのウシパンで、買ったことが無いパンを買ってみたじょ、

上からベーコンなんたら、ミニクロ、いもぱん、
そしてチョココロネ。

巻貝型ではなく、葉巻型。

チョコがいっぱいと思ったら両方から詰めてるので、

中央部分が手薄だったじょ
味は、
パンはまさにチョココロネって味のパン。
チョコはあくまでチョコカスタード、
甘さ控えめでおいしいが、カスタードじゃ。
今や幻となったザビエルカンパーナのチョココロネは中はチョコレートだったにゃ。
ミニクロといもぱんはそのまま、
ベーコンのは炙って食ったが全部おいしかった

上記の3店は何買ってもハズレたことは無いにゃ
(ただし全部当たりでもないけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げそ天は

2022-12-14 16:07:31 | f組さくらのうまい話
冷たい雨が降ってたがみぞれっぽいものも混じってたようにみえたじょ(5℃)。

まだワールドカップ続いてるんじゃにゃ。
はサッカーファンではなくてスポーツ全般の日本代表ファンなんで、
日本代表が敗退したら急激に興味がなくなるにゃ。
次はWCB。
いままでは選抜代表みたいな感じであまり興味がなかったが、
今回は大谷も参加するみたいで日本代表と言ってもいいかも。

今日の話。

そろそろお寿司が。
ちょうど水曜日、恩田店へ。

今回もショボイフェアじゃが、
お店に行くとHPにないタネがけっこうあるじょ。

まさにこれ、ずわいがに。

180円にしてはちょっとタネが小さいが蟹の味するじょ。

麹熟成赤いか。

ねっとり触感は好みがわかれるかもじゃが味は良し。

ねぎまみれチャーシュー。

珍しくちゃんと炙ってあるので美味。

ゲソ天。

こんなんでもおいしいんじゃからゲソ天は優秀。

フェアの目玉、中トロ120円。

一応中トロじゃな。

フォンダンショコラ260円。

の知ってる物とはなんか違うがチョコ度は高い。

長皿980円のとらふぐ盛りもあったが、
予算の関係でスルーしたじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たべほーカレーとわたあめ仕上がる」の巻

2022-12-13 16:23:33 | ばいきん
朝から寒かったがさらに寒くなってきたじょ(12℃)。

この時期に合わせてBSで忠臣蔵放送してるにゃ。
昭和のころは、ハロウィンはうわさで聞く程度で、
この時期、赤穂浪士や討ち入りの方がよっぽど話題に上がってた。
しかし、マツケン版の忠臣蔵も18年前。
それ以来大型の忠臣蔵の作品は作られてないじょ。
三谷さんが大河ドラマで書いてくれないかにゃ。 

12月7日の話。

あいかわらずたべほー連発。
この日はしゃぶ葉。

鍋の季節の割にはこの日の客の出足はイマイチ。

まあいいじょ、ここに来たらまずは野菜たっぷり。

肉の方は、すき焼きメインで。

食いまくった後の〆は雑炊じゃなくて、
カレーじゃ。

サルビアのカレーもおいしいが、
ここのカレーもなかなかイイじょ。
いわゆる牛筋カレー。
子供もオーケーなように甘口で酸味はない。
とろけてるのか野菜はほとんど入ってないが、
鍋で茹でて合わせるって手もあるにゃ、
次回チャレンジしてみるか。

そして、ついにわたあめが完全に仕上がったじょ。(仕上がる前 その前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直火焼き

2022-12-12 16:18:10 | ばいきん
台風発生らしいじょ、まあ関係なく寒くなるらしい(11℃)。

ずんたかたずんたった・・・合掌。

12月5日の話。

旧すすめに行かなくなったので最近、肉食ってないじょ。
みほりより節約して、小野田の牛角へ。

たのも~~
相変わらず繁盛しておる、昼間から予約もいっぱい入ってるようじゃ。
ネットで予約するとなんか特典でもあるのかにゃ。
早割り食べ放題2160円。

付け出し?で、豚タンに加えて牛肉と豚肉のセット来た。

焼いてます。
炭で焼くとタンが意外とうまい。
野菜やらなんやらいろいろ。

遅れて卵スープ、

ただ、前回とちょっと味が違う気がするにゃ。
〆のデザート代わりにハッシュドポテトとさつまいもバター。

さつまいもは最後に直火でひと炙りすると、

ほくほくでいい感じに
なったがちょっと塩があるともっとおいしいかも。

エレンギとキャベツばかりで肉をあまり食べなかったにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話10月号~2022

2022-12-10 16:01:59 | 季節到来
昨日よりは暖かいじょ(13℃)。

やっぱり決勝トーナメント勝ちあがるためには、
PKの練習は欠かせないようじゃにゃ。

月刊うまい話10月号
の前に今週の土曜日ランチ。
もやしだけ用意して後はありものでちゃんぽん。

ありものなので魚介は無し。
ありものなので出汁もあごだしとコンソメの合わせ。
中華系は入ってないじょ。
それでも、何とか形にはなったにゃ。
野菜のうまみが出てスープも美味。

では10月のうまかったもの。

ウシパンのカレーパン
ここのパンは今のとこ全部おいしい。

南国の焼き豚(トン)。
貝汁も昔のまんま美味しかったが、
串焼きも美味しかった。

リッチフルーツのシャーベット
これは値段考えたら驚異的なおいしさ。
夏が待ち遠しいじょ。

鮮なりのげその天ぷら
ここはも何食っても美味い。

年間ベスト候補はなかったにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の日

2022-12-09 16:39:26 | 季節到来
今日は寒さが一段階強くなったにゃ(13℃)。

win11にしたらゲームができるようになったじょ。
ゲームと言ってもソテリアで、XPには標準装備されとった。
ひまつぶしにゲームができるのはいいのじゃが、
課金しないと何回かに一度ゲームのCMが流れる。
同じゲームのCM(25秒)が繰り返し繰り返し・・・。
ええーぃ、うっとうしい。
課、はしないでそのゲームをダウンロードしてやったじょ。
そしたらそのゲームのCMは流れなくなったが、
また別のゲームのCMぐぁ。

12月2日の話。

毎年恒例の年越し親子丼。
宇部市新町の「とりまんま」。

コロナも落ち着いてきて2~3回は来ててもよかったが、
結局今年も1回目。
たべほー削って来てればお金もカロリーも節約できるんじゃがにゃ。
たにも~~
おっと、今年はいつもの席が空いてたじょ。
カウンター一番左の席から親子丼(小)900円を注文。
去年より100円値上がり。
最近はラーメンでもワントッピングで軽く900円超えるもんにゃ。

来やした。

今年も1年ぶりでもちゃんとぬか漬けはきゅうり抜き。
味は、
異常なし。
今年も激美味。

来年こそは複数回と言わず年内にもう一回来るって手もあるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする