ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

猛暑を逃れて高原ハイキング

2024-07-09 16:38:42 | 趣味

連日続く異常なほどの暑さに辟易していますがそんな中の6日、八子ケ峰をハイキングしてきました。

梅雨時の山行なのでたぶん中止だろうと思っていたら2日前から急に好天の予報に代わり行けることになって

暑い、暑いから逃れて高原の心地よい風を感じることができた八子ケ峰でした。

東名から中央道とバスに揺られ(これが結構長くて疲れる(;^_^A)1600mの八子ケ峰公園到着

バスから降りた瞬間風が冷たく感じられましたが歩きはじめるとそれは心地よさに変わりました

ここから冬はスキー場となるゲレンデの斜面を登ります

斜面の草の中に蕨を発見、2~3人が夢中で摘み始めました

季節外れの蕨ですが案外良いものが生えていて摘まずにはいられないみたい

ちょっと遅れたけれどそれぞれ袋に一杯を摘んで満足そうに追いついてきました

振り返ると背後には白樺湖や車山を望む絶景

ゲレンデの笹藪の斜面を頑張って登ると平坦な道になってほっと一息

しばらく行くと目の前に蓼科山が広がる景色

このあたりで鹿の親子に遭遇、あっという間にいなくなりましたがまだ可愛い赤ちゃん鹿でした

この坂を登れば八子ケ峰頂上(1833m)ですが最後がキツイ

八ヶ岳や遠くアルプスも望める360度開けた展望が素晴らしい景色の中で昼食タイム

八ヶ岳の山々がきれいに見えました

遠く南アルプスも…

この後、向こうに見える素晴らしい景色の稜線をしばらく進んで

八子ケ峰東峰頂上(1869m)を経てスズラン峠に向かって下山しました。

ここまでくると急登の林道となっていて私たちは下りだったからまだよかったけれどここを登るのキツイよねでした

そしてもう少しで峠という地点あたりになるとポツリ、ポツリと当たるのものが…

雨が降り出してきてひどくならないことを願いつつ必死で下りました

そして下で待っていたバスに乗り込むころになって本格的に振り出した雨

何てラッキーでしょう

たいしてぬれずに済んだことに感謝していざ出発したのは良いけれど少し行ったところで

「あ、大変駐車場にポシェットを忘れてきた!」との声

まだ戻れる距離でよかったとバスは方向転換して駐車場に戻ってくれました

笹に覆われた場所の中から無事忘れ物を発見して良かった、良かった

中にはスマホも入っているとのこと、今の時代なくしたくないものの一番かもしれないスマホ。

見つけることができて本当に良かったと他人事ながら胸をなでおろしたことでした。

猛暑から逃れ心地よい風を感じ、たくさんのラッキーが重なった今回の山行、うれしい一日でした。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま

2024-02-29 14:34:00 | 趣味

ご近所のヒメリュウキンカが日に当たってキラキラ輝いていました

 お花はやっぱり太陽が似合います

もうすぐひなまつり

今年も七段飾りのお雛様を飾りました

今年はいつもと違って孫娘と一緒に飾ることができてうれしい事でした

そして先日の絵手紙教室ではお雛様を書きました

毎年この時期はお雛様を書きますのでいろんなお雛様が増えました

↓は去年のもの

君子欄のつぼみ

だいぶ伸びてきた蕾の横にもう一つ顔を出し始めているつぼみ発見

3~4年前根ぐされして捨てようかと思った株が再生して去年から花を咲かせるまでに復活

今年はその株につぼみが2本立ちです、なんて嬉しい事でしょう

顏を出し始めたつぼみを発見して思わず「えらい!」とほめてしまいました

     

ジュリアン こちらもつぼみがいっぱい、次々と咲いてうれしいです

 シネンシス 苦労して種を採り蒔いたので花を見て感慨深いです

   

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きだしました

2022-01-11 16:28:51 | 趣味

9日、去年96歳で亡くなった母の一周忌をしました。

コロナ禍で葬儀もごく内輪で済ませ、この一周忌も私達兄弟姉妹夫婦と甥、姪家族のみで行う事としていましたが

母には首都圏に住む妹がいますがコロナ禍のため母との面会も許されず、葬儀にも参列できませんでした。

その叔母と私達の従弟である息子が今回来ることができたのはうれしい事でした。

母と叔母は年が15歳も離れ、私とは8歳違いなので子供のころから呼び名は

「Y子ねぇちゃん」です

久しぶりで叔母と積もる話もできました

そんな様子を母もきっと喜んでくれていたと思います

オミクロン株が拡大しつつある中でしたが今回何とか無事一周忌を終える事が出来てほっとしました

秋に種まきしたビオラが成長して暮れごろから花をつけるようになりました

まだ1株に1~2輪ですがこれからプランターや花壇をにぎやかに飾って

くれるでしょう

雨のやみ間に写したので濡れています

サクラソウも今年は早くから咲きだしています

そして今日は鏡開きです

小豆を煮てお汁粉を作り食しました

毎年の私の行事です

   

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2020-07-25 17:11:13 | 趣味

     絵手紙で鹿子ユリを書いてみました

        

 

強引ともいえるスタートを切ったGOTOトラベルキャンペーン

二転三転する政府の方針に多方面で多くの混乱を引き起こしていますが

コロナ感染者は東京に限らず全国で記録更新が続く状況をみると

人の移動を伴う旅行推進で感染者数はどこまで広がるのかと不安になります。

そんな中コロナ禍に加えて雨や曇りばかりの日々にうんざりで

暑いのは嫌だけれどからりとした太陽が恋しいこの頃です。

         

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのハイキング&河津桜

2017-02-18 21:36:52 | 趣味

11月半ばからずっとお休みしていた五十雀のハイキングでしたが久しぶりに参加し伊豆下田を歩いてきました

見どころも多くて何度でも楽しめる下田ですが今回は一応山と名のつく「下田富士」へ先ず登り

その後宝福寺~了仙寺~ペリーロード~志太ケ浦遊歩道~下田公園のルートで歩きました

下田富士は187mの低山ですが初めから終わりまで急登でイノシシに荒らされたという登山道は幅も狭くて

ヒヤヒヤしながらの場面も・・・

全国に○○富士と呼ばれる山は58あるそうですがその中で一番低い山だそうです

登っている間は形など全然分からなかったけれどなるほど富士の形

ここに上りました

この「下田富士」には面白い伝説もありました

 

宝福寺

坂本竜馬がここに滞在中の土佐藩主山内容堂に脱藩を許され飛翔の原点になったという事で龍馬像もありました

 

了仙寺

ここは幕末ペリーと日本との間で日米下田条約が締結された地として有名

初夏にはたくさんのアメリカジャスミン(ニオイバンマツリ)が咲いてよい香りに包まれるそうですが

今の時期は大きな紅梅が見事でした

了仙寺を出た先にあるのがペリーロード

レトロな雰囲気の軒並みと石畳が美しい小径です。

柳が芽吹くと一層の風情がありそうですが今は冬枯れ

 

エメラルドグリーンの海が見える海岸線に沿った遊歩道は潮の香りが心地よかったです

遊歩道から坂道を上ったところにある展望台からは下田海中水族館がよく見えました

ちょうどイルカのショーが行われていて「ただ観」ができてラッキー!などと喜んでいた中高年一行でした

 

 

ハイキングを予定より早めに切り上げて今桜祭りが開かれている河津へ

お花のちょうど見ごろに出会うのはなかなか難しいけれど今回はピッタンコ

青空と桜のピンク、菜の花の黄のコントラストがきれい~~~

平日にもかかわらず大勢の人で大混雑でした

ここには20年ほど前来たことがありますがその当時はまだあまり知られていなくてこれほどまでの混雑はありませんでした

今では一か月で100万人もの人が訪れるそうです

地元テレビ局のカメラもまわっていて踊り子の姿をしたアナウンサーを映していました

大勢の人垣の向こうに見える踊り子を捉えるのは難しくカメラは

これが精いっぱいでしたがとてもかわいい踊り子でした

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ祭に参加

2015-09-09 12:51:33 | 趣味

去年太極拳デビューをした太極拳スポーツ祭の事を書きましたが

今年も6日そのスポーツ祭に参加しました

今年は去年と同じ「入門・初級」と一つランクアップした「24式」いう2種目に出場です

入門初級はその名の通り初心者が、でも24式はすでにベテランの域に達している人達に混じっての演技なので

一人だけ間違えたらどうしようとの心配がありちょっとドキドキでした

でしたが細かい部分はダメな点も多々でしょうが大きな間違えがなく皆と揃って終えた時にはホッとしました

日頃はこの年になってドキドキするのは嫌だと言っていますが

たまにはこうした緊張感も良いかもと思える満足感があった「24式」でした

大会の参加者は子供から最高齢は85歳という幅の広さ

でも見廻せば子供や若い人はごくわずかで大部分はシニアです

太極拳は歳を重ねてもできるスポーツという事の証明でしょうか

私はというと始めた年齢も遅くてなかなか覚えられない悩みはあるけれど

楽しくしく感じられるようになったのは一つの進歩かもと これからも続けていけたらと思います 

 

高齢者?に混じって演技の小学生と思しき少年達は覚えも早いんでしょうね

見事な動きに将来性を感じさせられました

個人演技のNさん 上級者の演技はやっぱり素晴らしく見とれました 

台風18号が愛知県に上陸、静岡県地方も大雨が降り続き各地に避難勧告などが出て大変な朝を迎えました

幸いこちらはそうした被害もなく比較的穏やかでしたが被害に会われた方達、お気の毒です

今回の台風はあまり強い勢力でないというので警戒心も強くなく

何時もの台風なら大量避難で家の中にあふれる植木鉢ですが

今回は夏の間あまり芳しくなくこの頃やっと元気になってきたストレプトカーパスだけが避難中です  

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩きデビュー

2015-02-24 13:08:07 | 趣味

こちらにはシニアのハイキング・登山の愛好家による「五十雀山歩会」というのがあります

名前の由来は50歳以上の集まりということで四十雀をもじった五十雀(ゴジュウカラ)

以前からその会の事は知っていましたがブログ友がハイキングや山歩きを楽しむ様子を見聞きして

私も歩いてみたいと思うようになりこの春から思い切ってその「五十雀」の会に入会することにしました

でも私の場合四捨五入してナナジュウカラの参加です

初級のハイキング程度の行事にのみ参加させてもらう予定ですが

先日お試し参加ということで大磯の高麗山(こま山)ハイキングに行ってきました

会員は全部で250名ほどもいるようですが今回参加したのは60名ほど

自分が行きたい時だけの自由参加というのもうれしい会です

 

大磯駅の北側に連なる高麗山〜八俵山〜浅間山〜湘南平と縦走するハイキングコースを歩きました

高麗山への上り口にある高来神社で無事デビュー?できるようにお参りしました

高麗とは朝鮮半島の高句麗からの渡来人に由来する名前で

江戸時代以来高麗寺の霊域として全山が保護されてきたため伐採されていない広葉樹の自然林が連なっています

よって眺望は悪いのが難点、でも葉を落とした木々の中、藪椿の赤い色が印象的でした

 

縦走 の山はどれも標高200m弱の山ですが結構なアップダウンがあり

前日の雨で滑りやすくなっていて足元が・・・

小さくよいしょ、よいしょと自分を励ましながら皆に遅れないよう頑張りました

 

千畳敷と呼ばれる広い場所・湘南平に出て昼食です

心地よい汗をかいた後の青空の下で食べる おにぎりの美味しかったこと

桜も咲いていましたが何桜かな?

ここには展望台もあってそこに登ると今まで歩いている間は見えなかった相模湾が一望でき

遠くに三浦半島や江の島までが見渡せます

その反対に目をやれば箱根や丹沢の山々そして富士山と素晴らしい眺望が広がっていて

あちこちから歓声が聞こえました

富士山は雲がかかってしまって・・・

               平塚の街   

今回のハイキングは歩く時間も少なく健脚の皆さんにはちょっぴり物足りなかった様子でしたが

お試しの私にとっては歩ける自身もちょっぴりもてるちょうど良いものでした

シニアデビューの山の会、次回はカタクリの咲く城山(相模原)ハイキングの予定です 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花で富士山

2013-12-18 14:42:27 | 趣味

毎年恒例の実家への手伝いもやっと終了

やれやれですが早12月も後半、大掃除も気になったり年賀状も書かなくてはと気ぜわしさが増すこの時期

忙しさにかまけてなかなかブログ更新もできないかもしれませんがまたぼちぼちアップしていきたいと思います

 

花を育ててそれを長く楽しみたいと押し花教室に通い始めて6年

先生の都合でこの12月で教室が閉鎖されることになり、

その最後の作品に世界文化遺産に登録された日本一の山、富士山を描きました

富士の雪はヤナギトウワタの綿毛、山肌はアジサイ手前の林はシダ、

その他ユウギリソウ、シモツケソウ、レースフラワー、アリッサム、イワヒバ、ハハコグサなどを使いました

今まで作品用にといろいろな草花を押してストックしていましたが使いそうもないものを処分しなくては・・・

長年に溜め込んだ諸々は結構あって片付けたら押入れはだいぶすっきりすること間違いなしです

ちょっと寂しい気もしますがまた何か他の楽しみを見つけま~す。

 

5~6鉢あるジャコバサボテンですが今花盛りはこの二つ

毎年よく咲いてくれてありがとう

   

 

街はクリスマスモード一色

老夫婦二人の生活であまり縁遠くても寂しいので毎年こんなグッツを飾って楽しんでいます

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花絵作品

2013-04-29 19:57:10 | 趣味

そろそろアジサイの季節ですがそのアジサイが咲く渓流の景色を作品にしました

アジサイの花は年数がたっても変色しない数少ないお花です

遠景にはアジアンタムを置いた上に薄い和紙を何回も重ねてぼかし遠近感を出しました

材料はアジサイ、アジアンタム、ヒメウツギ、岩ヒバ、苔、和紙、脱脂綿 等です

 

 カクテルが咲きだしました

 

 

先日24日は次女の誕生日でした

子供を生んでから自分の誕生日は「両親に感謝する日」と感謝の手紙をくれていた娘ですが

今年は手紙とともにこんなが届きました

「子を持って知る親の恩」なのでしょうね

素直にうれしいです

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花絵&寄せ植え

2013-02-18 20:26:23 | 趣味

  押し花絵

バラをメインにツルと小花をアレンジした小品です

十年以上も通う教室の先輩達は作品が溜まりすぎて困ると嘆いています

 

趣味の作品って本人亡き後は始末に困るんでしょうね

私も最近は断捨離の事も考えてあまり大きな作品は敬遠しています

 

バラ アリッサム わすれな草 アケビの新芽 レースフラワー 紅葉 アジアンタム等使用

 

 

 

 多肉植物の寄せ植え

先週テレビで多肉植物の寄せ植えを紹介していました

色とりどりでとっても可愛い

多肉植物は我が家にも2~3あるけれど水遣りもあまり気にしなくて良いし

強いからとほとんどほったらかし

寄せ植えにすると豪華でおしゃれ感が増すのを見て私もやってみよう.........

 

ちょっと足りないので園芸店で2~3買い足して

花のアレンジが入っていたカゴ(廃物利用)に植えてみました

今まで軒下の隅っこに忘れられていた者達が部屋の中で存在感を示す姿に変身できたかな

多肉植物はこの時期、寒さで紅葉してきれいです

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする