竹田城跡の桜を見に行ったのですが
随分手前から駐車場に入れない車の渋滞でビックリ!
他府県ナンバーの車ばかりです。
すごい人気になってるのですね。
地元過ぎて気付きませんでした。
待ってまで行く気もせず(地元過ぎて(笑))
向かい側の立雲峡の桜を見に行きました。
ここは昔からある桜の名所で
子供が小さい時にお花見に来たことがあります。
ここから竹田城跡もよく見えるのですが
なかなか素敵な光景でした。
私のカメラでは綺麗に撮れませんが
向こう側にうっすら見えてるのが竹田城跡です。
明日からお天気が悪くなるみたいで
桜も散ってしまいそうです。
桜の時期は本当に短いですね。
でも近場の桜をたくさん見て回れてよかったです。
立雲峡に行かれたんですね。
桜 大分復活??しているようですね。
以前は桜といえば立雲峡といわれたほど
素晴らしい桜の名所でした。
なおさんの写真を拝見して 復活している様子を知り嬉しく思います。
竹田城跡 やはり多くの人が来られているようですね。
以前はゆったりと楽しめましたが
映画のロケ現場になったり ネットの広がりも大きいでしょうね。
でも多くの人に見られて桜も喜んでいることでしょう。
来年も頑張って咲こう!! ってネ。
桜の名所がたくさんあるんですね~
今年は何だか落ち着いてお花見をする機会がなかったのですが
ゴールデンウィークには
どこか近場にお花見に行きたいと思っています。
その頃なら藤でしょうか?
向かい側の竹田城址にも桜が見えますが・・・
絵になる景色ですね~
私は最近はブログの写真は携帯で撮ってます。画素数優先で携帯を買ったので、デジカメと変わらない写真が撮れて満足しています。
こちらはもうほとんど散ってしまいました。
少しの間だけですね~でも美しいね
桜の時期は短いから忙しいですよね。
この時期だけは雨が降らないことを願います。
朝、竹田城跡にウォーキングに行かれる方が
6時頃に100人くらい人がいる・・・って
おっしゃってました
ネットの影響は大きいですね。
日本のマチュピチュと言われて
すごく知名度が上がったんだと思います。
竹田の町にも新しいお店がオープンしてました。
一度行ってみようと思っています。
遠くに行かなくてもたくさんの桜を楽しむことが出来ました。
GWは娘さん達帰ってこられるのですか?
藤の季節になりますね。
私は長岡天満宮に行ってみたいんです。
キリシマツツジが綺麗だそうなので・・・
後もう1つ考えている所もあるのですが行けるかなあ?
たまには遠出してみたいのですが・・・
半月くらい季節が違う感じですね。
今は携帯電話でデジカメと同じ写真が撮れるのですね。
技術の進歩ってすごいですね。
ついていきたいけど・・・すでに取り残されてます(笑
明日の雨で終わりになりそうですね。
遠くにはいけないけれど
少しの時間で行けるところの桜を見て回って
結果的にいつも以上にたくさん見て回ることができました。
買い物の帰りとか病院の帰りとか
ちょっとした時間を見つけて
見て回りました。
今年は遅かった分
一気に咲いて綺麗でしたね。
でも明日の雨で終わりかな・・・
でもこれからは色々なお花が咲きますね。
楽しみですね。