紅花の里から~みちのくの工房夢便り~

山形での陶芸や日々の暮らしを紹介しています。

黒の器

2017-07-02 11:48:32 | 陶芸を楽しむ


デスクトップさんは2月の終わりにコップ類を作陶していましたが、
庭のバラたちのブログをアップをするのが精一杯で、
今日までほったらかしにしておりました。

まず今回はぐい飲みです。

:黒粘土
:黒マット釉と青磁氷裂釉
:酸化焼成

一年半ほど前に同様の組み合わせで植木鉢を作りましたが、
青磁氷裂の扱いに失敗しましたので、
今回はぐい飲みで再チャレンジしたものです。

黒の器は熟練のプロでも作陶が難しいとされ、
更に実際にそれを使うユーザの好みに左右されますので、
人気がありながら、店頭ではお目にかかることが少ない器だそうです。

今回も思うような作品にならず失敗作ですが、
自分を奮い立たせる意味で、敢えてブログにアップします。
右手前のぐい飲みが比較的青磁氷裂の雰囲気をだしています。

近日中に再度青磁氷裂を挑戦するつもりです。


                              


↓ブログランキングに参加中です!!
よろしければ、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。