久しぶりにブログを更新します。
デスクトップさんはあれやこれやと年相応の出来事がありまして、
申し訳ありませんが、ブログの更新が滞る日々が続いておりました。
今年の一月から左膝の関節炎が再発。
半年ほど気分のすぐれない日々が続いていましたが、
今度は7月頃から右側の臀部が傷んで、散歩も苦痛になってきました。
リハビリで通院している整形外科での診断は、
「変形性膝関節症」の影響だと思われる「脊椎管狭窄症」です。
こちらの方は幸いにもその後の投薬で、何とか重症の域を脱して、
現在は痛みもなく事なきを得ました。
そうこうしているうちに、
以前から少しずつ大きくなってきたデスクトップさんの眉間の皮膚が、
赤く腫れてきて、痛みを伴うようになりました。
何かの拍子に「ばい菌」が入って、化膿したようです。
以前の頭皮湿疹でお世話になった皮膚科の医院で治療を開始して、
抗生物質の軟膏で症状は一旦治まりましたが、
ちょっと心配でもあり、大きな病院で診てもらったほうが良さそうなので、
お盆も過ぎてから、県立中央病院の形成外科を紹介してもらいました。
すぐに処理すると思いきや、夏場は学生や若者の患者が多く、
それにデスクトップさんの胃と大腸の内視鏡検査などもありましたので、
秋の深まる初冬に患部を切除するのが良かろうと云うことになりました。
10月に入って事前の検査や説明で数回通院して、先日やっと手術を終えました。
手術台に上って、麻酔を打たれたのは12年ぶりでしたが、
やはりこの年になっても手術は緊張するもので、随分と疲れましたよ・・・。
そのような次第にて、一年間の六分の一は体調面との闘いに明け暮れましたので、
今年もあと二か月を、できるだけ健康で過ごせるようにしたいものです。
:陶芸の話 いよいよ干支の置物に取り掛かる時期になりました。
↓ブログランキングに参加中です!!
よろしければ、ポチッとお願いします。