またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

白鶴、菊正宗のカップ酒

2006-08-10 | 市販の食べ物・酒
m-t-daidaiさんのところで
樽のかたちのカップ酒「富久娘樽酒」
拝見してから気になってたまらなかったのだが、
スーパーのカップ酒コーナーで
似たようなものを発見。

「菊正宗のたるざけ」135ml
ガラスのカップに樽デザインのフィルムがついている。

画像左は白鶴の「特選ミニグラス吟醸」120ml
全面にシールが貼ってあるだけでグラスは無地だが
デザインがきれいで気に入った。

私の手にちょうどで持ちやすい。
いくつか買って空き瓶を色々使いたいなあ。

350ml缶と並べてみる。なんだか可愛らしい。


と、同じくm-t-daidaiさんのところで巨大なゴーヤ
紹介されていたので、これもスーパーで買ってみた。

なにかくたびれたモグラのよう。


こちらのゴーヤもビールと比較。

スーパーにはこの大きさのものしかなかったけれど、
m-t-daidaiさんの本場のゴーヤはゆうに2倍はありそうだ。

実はゴーヤを買うのは初めて。
とりあえずゴーヤチャンプルーを作ってみたいが
スパムが見当たらないので検討中。

*

今日は台風一過で気温は高いが湿度は低めの
気持ちのいい天気だった。

こんな日の夕方にこのグラス、風情があっていいな。


*

ゴーヤをマーボー豆腐風の炒め物に使ってみた。


事前に薄切りにしたゴーヤに塩をふり、
水にさらして絞ったりしたものの
私はゴーヤの苦味を甘くみていたようで
たいへん苦いまま出来上がってしまった。

家人と2人で黙々と消費することになったが
今後うまく調理できるように頑張りたい。