京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風ふわふわ日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ
~起こること・・すべては愛~

合格しましたヽ(^o^)丿

2023-10-05 21:38:33 | 福祉のおしごと

介護職員初任者研修の資格試験に

 

 

うれしいです~~♪

まだまだお勉強したいことがいろいろあって

学ぶことはほんとうに愉しい

自分があと2人ほどいたらいいのに・・

って思います(*^。^*)

 

コメント

介護職員初任者研修・修了試験

2023-10-03 16:40:48 | 福祉のおしごと

本日、介護職員初任者研修・修了試験を

受験してきました😊

50問中7割正解で合格なのだそうです

多分・・大丈夫かな・・とは思いますが

お知らせが届くまではわかりません

講習の中で一番興味深かったのが

講師の方々の実体験のお話です

今日も介護保険適用外のお仕事をされた時の

お話を聴かせていただいたのですが、

大のわんちゃん好きの先生は

わんちゃんのお世話を依頼されることが

度々あったそうです🐶

終末期を迎えたわんちゃんの

褥瘡ができないように、体位を変えにいく

・・というお仕事だったそうです

そのわんちゃんは最期まで褥瘡ができることもなく

穏やかに虹の橋を渡っていったということで

依頼主の方からも大変感謝されたそうです

又、別の方でわんちゃんの歯磨きの依頼もあったそうです

けっこう介護保険外のお仕事で

わんちゃんのお世話・・というのも多いようです

わんちゃんの話になると、どうしても涙がでてしまいます😭

そんなお仕事だったら、私も是非させていただきたいなぁ~なんて・・

試験が午前中で終了したので、

仲良くなった仲間達と一緒にランチしてきました

もう既に訪問介護のお仕事が決まっている方や

これから資格を生かしてなにをしていこうかな?

・・と考えられている方

それぞれですが、

みなさん、ほんとに素敵な方達ばかりで

すっごくすっごく愉しい時間でした✨💗✨

また、定期的に同窓会しようね・・

って言い合ってお別れしました

みんな合格してますよ~に~

うん、きっと大丈夫!!

コメント

介護職員初任者研修終了しました~

2023-09-18 20:55:35 | 福祉のおしごと

8/21~スタートした

介護職員初任者研修*夏季短期集中講習

本日終了いたしました

ただただ

ただただ

とぉ~~っても

楽しかったぁ~~!!

講師のみなさま

愛深き先生達ばかり

知識も豊富で

たくさんのご経験をされていらっしゃり

その実体験からくる興味深いお話に

釘付けになったり

元看護士の先生は

毎回私のツボで

どれだけ笑わせてもらったことか

共に学んだ仲間のみなさま

ひたすらにみなさん愛しくて😍

最初に出逢ったときのこと

様々な実習を一緒にやったこと

いろいろなお話をしたこと

たくさん笑いあったこと

思い出されて

たった1ケ月なのに、、すごく濃厚で

今、なんだか胸にぽっかり穴が開いたような

寂しさがこみあげてきています

この時期にみなさんと一緒に学べたこと

素敵な講師陣のみなさまのご指導

学ばせていただいた内容

素晴らしくて・・ありがたくて

ここで学ぶことを決めてほんとによかった

・・と思います

10/3(火)試験なのですが

それまでに、それぞれの住んでいる地域で

2日間の業務実習があります

「試験は落とすためのような内容ではなく

受かっていただくための内容なので大丈夫ですよ」

・・と先生は仰るけど

ちょっぴりドキドキします

でも・・いただいたテキストは

ほんとうに大切な内容ばかり

宝物のようなテキスト

改めて読み返し復習しながら試験勉強するのも

たのしいかな・・とおもいます

暑い中、短期集中コースという

ハードなスケジュールの中

1日も休まず

遅刻せず

課題もレポートもやりぬき

学校の合間に普段と変わらずアロマと福祉のお仕事をし

みたいドラマもすべてちゃんとみて(*^。^*)

過ごせたこと

ほんとよくがんばったね~~

って褒めてあげたいとおもいます

・・っていうか

楽しいのでまったく苦にはならなかったけどね

それでは10/3の試験にむけて

がんばるぞぉ〜

コメント

排泄介助の授業から学んだこと

2023-09-14 14:15:48 | 福祉のおしごと

昨日の初任者研修では

「排泄に関するこころとからだのしくみと自立に向けた介護」

という内容で学ばせていただきました

受講させていただいて

これまでこんなにも排泄のことを深く考えたこともなく

ただ単にに排泄という行為のみを

援助するのではなく

排泄が行われるまでのからだのしくみを理解すること

排泄が人にとってどのような意味をもつのか?

また、介助させていただく方の

自尊心を傷つけないようなお世話

(素肌が周りに見えないように配慮すること)

※これはアロマのトリートメントを

させていただく時も同じです

言葉遣い・・

本当に大切なことだなぁ・・と

思わせていただきました

例えば

「紙パンツの交換しましょうか?」

とお伝えするのではなく

「下着の交換をしましょうか?」

・・とお伝えすること

たしかに・・私の母も認知症になってしまったとはいえ

初期の頃、一番最初に紙パンツを薦めたときは

「履くのいやや」と抵抗しました

それからも母はいつも紙パンツのうえに

自分の持っているお洒落なショーツを

必ず重ね着していました

それから、、

身体の移動の介助をさせていただく際には

「よいしょ!」

・・という言葉は遣わないこと

なぜかというと

中には「私、、そんなに体重重たいのかな?」

って気にされる方もいらっしゃるからだそうです

ですので、

「いち・にの・さ~ん」

・・といいながら移動させていただくようにすること

相手の立場に立って

自尊心を傷つけない思いやりある言葉遣いを

学ばせていただけて

ほんとうによかった・・と思いました

宿題として

自分が紙パンツを履いて、実際朝まで寝てみて

紙パンツの中で排尿して

それから少し歩いてみる

(レポート提出)

というのがでました

昨夜から今朝にかけて早速やってみました

細かくは書きませんが

自分が体験してみて初めて

紙パンツを使用していた母のこと・・

そして、今お仕事をさせていただいている施設の

利用者さまのこと

なんか・・涙、、でそうになりました

もっともっと、、

自分が思っている以上に丁寧にさせていただこうって

思わせていただきました

紙パンツ体験

させていただけてほんとうによかったです

 

さて、今週月曜日

実家の父がお試し体験ということで

デイサービスに行かせてもらってきたようです

父:「まぁな・・思うところはいろいろあるけど

でも、いつも一人で家にいると鬱々となって・・

それをおもたら、知ってる人もいるし

(母が以前通っていた施設なので・・)

通ってみようかなと思ってる」

・・ということでした

ほんまに・・ほんまに・・ほんまに・・寂しいんですね

今、初任者研修でお世話になっている講師の方も

仰っていました

女性は旦那さまが先に旅立たれても

地域や社会との繋がりをもともと作っておられるので

けっこう早く立ち直られるのですが

男性の独居の方は見てられないですよ・・

人によってはお仏壇の前で

ずっと泣いてる方もいらっしゃいます

お仕事が終わって帰ろう~と思っても

話がなかなか途切れず、

「ではそろそろおじゃましますね~」

・・とお声かけしてからがまた長く

お話される方もいらして

・・と仰っていました

父もこの間、包括の方が家に来てくださったとき

けっこう長い時間話したみたいで、、

包括の方、、ごめんなさい

そしてほんとうにありがとうございます<m(__)m>

うちの夫は大丈夫かな(*^。^*)

私が万が一先に旅立っても

趣味もあるし

地域や社会との繋がりもあるので

愉しくやっていけそう~~

コメント

同じ経験をしているからこそ・・

2023-09-11 22:52:03 | 福祉のおしごと

本日の初任者研修の授業は

認知症の基礎と健康管理・認知症ケアの理念

という内容で学ばせていただきました

授業の中で

現在50歳で46歳の時に

若年性アルツハイマー型認知症と診断された

京都在住の下坂厚さんという方が

ご自身の体験を通しての様々なお話をしてくださいました

下坂さんは私が初任者研修を学ばせていただいている

***で今、現在お仕事を

されている方です

若年性アルツハイマー型認知症と診断されたときは

ショックなんてものではないぐらい

深い絶望感に陥り、「死」という想いまで

頭がよぎったそうです

もともとは大手の鮮魚専門店で働かれていたそうなのですが

様々なご縁が繋がって福祉のお仕事と

写真家としてのお仕事をされるようになったそうです

詳しくは

↓ ↓ ↓

https://www.sompo-egaoclub.com/articles/topic/1075

今日の下坂さんの言葉で「ぐっ!」ときたのが

下坂さんが深い絶望感に苛まれながらも

もう一度前を向いて歩きはじめよう

・・と思えたのは

これまでいくら医師から

「大丈夫ですよ」と励まされても

あまり前向きになれなかったのだけど

ご自身と同じ病気患いながらも

元気に積極的に活動されている

丹野智文さんとの出逢いがあり

自分より先に経験された先輩の丹野さんの

言葉や前向きな行動こそが下坂を奮い立たせ

もう一度自分も前を向いて生きよう

・・と思えたのだとお話してくださいました

今では下坂さんは全国で講演を行われたり

今年の3月には写真の個展の開かれたそうです

お写真もみせていただきましたが

病気になる前のお写真よりも

病気になられた後の作品のほうが

なんともいえない透明感と

優しいぬくもり感が増しているように

感じさせていただきました

それは他の方達も下坂さん自身も

その変化を感じられていらっしゃるようでした

下坂さんが若年性アルツハイマー型認知症と診断されたときの

お気持ちや、、その後の壮絶なお心の動きを

それを体験していない私には到底

想像すらできません

やはり「同じ体験・もしくは同じような体験」を

されてきた人の体験談やいただく言葉こそが

大きな支えとなり、生きる力となるのですね

私がホリスティックアロマセラピーを

お仕事としてさせていただきたい!!

・・と思ったきっかけもまた

これまで自分が経験したこと・・

そこから気づけたこと、学んだことを

お伝えさせていただくことで

今、まさに渦中でいらっしゃる方達の

少しでもお気持ちに寄り添合わせていただきたい

少しでもなにか力になれることがあればさせていただきたい

との想いからでした

辛い経験

渦中はとってもとっても辛いです

でも、、そのことを乗り越えた先には

いえ・・まだ乗り越える途中であったとしても

その経験こそが

「誰かのまっ暗闇な心の中に小さな明かりを灯すことができる」

そう思うと、、

やはり辛い経験も「愛」

そう思います

誰かの痛みに少しでも寄り添わせていただけること

少しでもお気持ちをわかってさしあげられること

幸せにおもいます

同じ経験をしているからこその

「大丈夫だよ」の言葉の重み・・

たくさん、、たくさん、、伝えていきたい

今日の下坂さんのお話を聞かせていただいて

更に熱い想いが湧いてきました

コメント

そうなんですか?!びっくり~!!

2023-09-06 22:55:54 | 福祉のおしごと

今日の初任者研修の授業の中で

「もしも自分が寝たきりになったら

誰に介護してもらいたいですか?」

・・という問いかけがありました

私は全く迷うことなく即心の中で

「こーくん(夫)やな」

と思いました

それから受講生1人1人が発表することになり

私の順番がきて

「夫です!」

・・と答えると

講師の先生も受講生の方達も

「え゛ーー!!」

と声をあげられてびっくりされました

その「びっくりされ度」に

私がびっくりしてしまいました(*^。^*)

講師の先生曰く

とても珍しいのだとか

逆のパターンはたくさんあって

男性は「奥さん」と答える方が多く

女性のなかには

「夫だけは絶対イヤ!!」

という方達も多いそうです

「夫」と答える人は10%らしいです

講師の先生から

「旦那さんと仲がいいんですね~」

と言っていただいたので

「はい!(*^。^*)」

とこたえさせてもらいました

本当だから(*^。^*)

受講生のほとんどの方が

「介護のプロ」と答えていらっしゃり

やはり男性の方で私と同じ年代の方は「嫁さん」

と答えていらっしゃいました

なんで迷いなく、「夫」と思ったんだろう

改めて冷静に考えてみると

やっぱり私のことを一番理解してくれているのは

夫のこーくんだし、

力持ちだし・・

やさしいし・・

わがままも遠慮なくいえるしね(*^。^*)

でも、、なにより寝たきりにならないように

いつまでも健康で元気でいられるよう

自分を大切にしたいと思います

自分を大切にすることが

夫や家族や周りの人への

なによりの大きな愛やと思うから

今日の授業はたくさん涙を流しました

「死に行く人に関したこころとからのしくみと

終末期介護」

とても深い授業でした

コメント

こんなところで役に立つとは・・

2023-09-04 21:40:43 | 福祉のおしごと

気づくと

早朝ウォーキングのとき、

東の空に美しく輝く「明けの明星・金星」が

見えるようになりました

ここのところの朝焼けはほんとうの素晴らしく

西山がなんともいえないサーモンピンク色に染まり

その光景は思わずため息がでるほど美しい~~

日中はまだまだ猛暑が続いていますが

早朝の風と空は確実に秋の訪れを感じさせてくれます

さて、、早いもので

初任者研修もいよいよ折り返し地点!!

これまでは西京商業のすぐ近くの

研修会場だったのですが

今日からは近くに壬生寺がある

研修会場に移りました

今日の授業は理学療法士の先生より

ボディメカニクス

(最小限の力で介護ができる介護技術)

について学ばせていただき

実際に介護ベッドを使って移動動作の実習を行いました

3年前、人生最後のダイエットの為

挑んだ筋トレが

こんなところで役立つとは思ってもみませんでした

この3年間、ゆるっと続けてきた

ワイドスクワット

(1日おき、10回を3セット)

プランク

(1分×2セット、2分×1セット)

ものすごく役に立ちます

以前は腰痛で大好きだった車の運転さえ苦痛となったり

冬場、18ℓの灯油を持つことさえできなかったのに

今では長時間の運転もラクになり

灯油缶もスクワットの姿勢で持つと

軽々持てるようになりました

アロマのトリートメントも

姿勢に気をつけないと

腰にものすごく負担がかかってしまうのですが

こちらも、ほんとうに楽に施術できるようになりました

これからも地味~で地道な筋トレ

続けていこ~って改めて思いました

 

午後の一番最後には

レクリエーション援助法の一環として

(笑いの大切さ)

みんなでゲームをしたのですが、

(小学生の頃お楽しみ会とかでよくやったやつ)

童心に返ることができて

とっても愉しかったです(*^。^*)

研修は毎回楽しみでしかないです

知りたいことが学べるって

なんてたのしく幸せなことなのでしょう~

そうそう、、家に帰ると実家の父から電話があって

いよいよ9/11(月)からデイサービスに通うそうです

続くかなぁ~~~

コメント

素敵な若者達

2023-08-25 23:03:29 | 福祉のおしごと

本日、介護職員初任者研修 第3回目の授業

ここからはこれから初任者研修を受講される方・・

授業内容ネタバレありなので

読まれないほうがいいかもしれません<m(__)m>

午後からの授業で

「介護におけるコミュニケーション」

~コミュニケーションの意義と目的、役割~

について学びました

その中で、

◎「自分の好きなところ」を2つ挙げてください

◎「他者にほめてもらいたいところ」をできるだけ多く挙げて」ください

というプリントが渡され

それを自分自身が書き

隣の人にその書いたものをみせて

更に具体的に

「どういう部分でそのように思うのか?」を

発表し、

聴き手はただ、聴かせていただく

・・という実習がありました

私の隣の席の方は娘のまゆっちより若い

大学生の方で

とてもシャイな感じの方ですが

こちらが話しかけると

とても誠実に丁寧にお話してくださり

とても優しい目をされている方なのです

まずはその方のプリントをみせていただきました

けれど手渡していただいたプリントは

白紙のままでした

てん:「自分の好きなところないの?」

*さん:「どうしてもおもいつかなくて」

てん:「そっかぁ・・そっかぁ・・」

自分でもびっくりしたのですが

突然涙がぽろぽろと出てきてしまったのです

てん:「あっ・・ごめんね」

*さん:「あ・・書きます」

一瞬プリントを手にされペンをとられたのですが

てん:「ううん、大丈夫・・それが今の*さんのありのままなんですよね」

*さん:「そうなんです どうしても書けなくて・・」

てん:「自分を誤魔化すことなく正直に何も書かないって

素敵なところだと思うよ」

*さん:「ありがとうございます」

てん:「そうだったそうだった

以前は私も自分のこと、好きじゃなかったなぁ・・思い出したわ。

私も*さんぐらいの時、自分のこと好きってどういう感覚なのかさえ

わからない時期があったわ。今はある程度年齢を重ねて

いろいろな経験をして、やっと自分のこと好き・・って

言えるようになったけどね。」

てん:「でも・・*さん、*さんはとっても優しい方だと思うよ

目をみたらわかる

それに、昨日、お買い物の寸劇をしたときも

誰も気づかないようなところまで気づくことができて

広い視点で物事を見ることができて・・

本当にいっぱい素敵なところがあると思うよ」

*さん:「そうんなふうに言っていただけてうれしいです ありがとうございます」

てん:「*さんもきっとこれから様々な経験をして

少しずつ・・自分のこと好きになっていくプロセスを歩まれるんやね」

*:「はい・・(*^。^*)」

そんなやりとりをさせていただきました

なんかね・・

*さんも・・そして他の学生さん達も・・

みんなみんなほんとうにやさしさが滲みでていてね

上記にも書かせていただいたとおり

みなさん、これから様々な経験をたくさんされて

ほんとうの強さと優しさを手にされていかれるのだろうな・・と思うと

そっとそっと応援させていただきたい気持ちいっぱいになりました

まだ3回目ですが若い人達から

教えられることもいっぱいです

コメント

新たな流れ*新たな出逢い

2023-08-21 19:07:33 | 福祉のおしごと

実は実は~~

本日から「介護職員初任者研修」の資格を取得するため

お勉強に通うことになりました(*^。^*)

ある出逢いがあり

様々な流れの中で

少し前まで思ってもみなかったのですが

チャレンジしてみよ~という気持ちになりました

本来なら3ケ月かけて資格試験にのぞむところ

ちょうど8月はアロマのお仕事

資格保持者の方達の研修会もお休みなので

この機会を利用して

1ケ月で学ぶ夏季短期集中コースで

学ぶことにしました

本日8/21~9/18迄

月・水・金通います

しかも9:00~17:00迄という長丁場

更には毎回、レポート提出と課題提出があり

お勉強の合間にはしっかりと

アロマのお仕事・福祉のお仕事させていただきますので

一番の心配は

授業中眠たくならないかな?

・・ということでした

が!!そんな心配も本日第1回目の授業で吹っ飛びました

今、夏休み中ということもあり

受講生17名のうち

ほとんどの方が大学生さん

娘のまゆっちと同年代

若い皆様と一緒に学べる機会っ

そうそうある事じゃないし

なんか新鮮😊

30代・40代の方がぽ~んと

いらっしゃらなくて、

私と同じ年代50代・60代の方達が

6名程参加されていらっしゃいました

最初に自己紹介からはじまって

みなさんほんっとにとっても

素敵な方達ばかりで

大学生さん達めっちゃ可愛いくて

私と同年代の方達も共通点がとっても多くて

いきなりみなさんのことが大好きになってしまいましたヽ(^o^)丿

講師の方もわんこ好きで4頭のわんこと

住まわれているそうですが

受講生の方達もけっこうわんこやねこちゃんと

生活されていらっしゃる方がいらして

なんだかなんだかほんと

うれしくてたまらなくなりました

お昼休憩のときも周囲の人達と

すぐに打ち解けて

みんなでいろいろなお話をさせていただきました

学校の勉強はあまり好きではなかった私ですが

自分の興味のある分野だと

学ぶことがすっごくたのしくて、

今日の授業でもたくさんのことを学ばせていただき

わくわくしている自分がいました

今日、一番心に残ったことは

「介護の世界で一番大切にしていること」は

「生活でのその人らしさを尊重し、その人のそのまま受けいれる」

という言葉でした

講師の方も仰っていましたがこのことは

なにも介護の世界だけではなく

人が生きていくうえでとても大切なことだと思いますと・・

そして何度も「受容」という言葉が出てまいりました

私達がいつもアロマのレッスンでお伝えさせていただいていることと

同じだなぁ・・と思って聴かせていただきました

さて、しばらく忙しい日々が続きそうです

大好きなドラマ・・みる時間あるかな?

でも、学ぶこと・・愉しいのできっと大丈夫!!

なんだかこれからの流れにわくわくしぱなっしです🤗🤗🤗

 

 

 

 

コメント (6)