Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ゾンビ処刑人」

2011年11月26日 15時19分12秒 | 映画(2011)
少し笑えて、ひたすら悲しいグロ。


ゾンビはかつて、人々に恐怖をもたらす存在だった。

いや、もちろん大前提は変わっていないのだが、その存在が意味するところの深さからか、PVで踊ったりコメディー作品を彩ったりと、ゾンビの活躍は大きな広がりを見せている。

本作のゾンビは、いわゆるゾンビとは少し設定が異なる。

頭の機能は極めて正常に近く、本能に任せて人肉を食らうなどということはしない。太陽の光が出ると活動が停止するなど、ややヴァンパイア的な要素が取り入れられている。

ヴァンパイアも特に北米では根強い人気を誇る。「トワイライト」シリーズに代表されるように、堂々と大恋愛叙情詩の主役を務めるほどだ。

ゾンビの外形にヴァンパイアの儚さを加えたのが、本作の"Revenant"=「亡霊」である。

HP等の紹介では、思わぬ形でヒーローになってしまったゾンビと書かれているので、コメディーを期待してしまったのだが、主人公であるバートと、その友人たちが辿る道は救いようがないほどに悲しい。

バートの葬儀では、誰もが突然の死を悲しみ、恋人だったジャネットは「もう少し二人でいられる時間があったなら」と悔やむ。

そこへ姿は変わったとはいえバートが帰ってきたのだから、それはもう願ったり叶ったりとなるはずなのだが、実際はまったくそうはならない。

看護士の友人ただ一人が「迷える亡霊は正しく成仏させるべき」と助言するが、親友のジョーイは手を下すことができない。せっかく親友が帰ってきたのにと。

そのうちに彼らは、取り返しのつかない坂道を転げ落ちていく。まあ、首も腕も飛んでちぎれて。さすがシアターNである。

頭と最後を飾るのは中東での戦争である。

良かれと思ったことが、どうにもコントロールできずに余計に多くの大切な人たちを巻き込んでいくという図式がぴたりと当てはまる。

この「亡霊」は、いまこの時間も戦地で戦い続けている現実の存在ということなのだ。

(70点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ラブ&ドラッグ」 | トップ | 「ラブアゲイン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2011)」カテゴリの最新記事