Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ブラックスワン」

2011年05月22日 02時49分05秒 | 映画(2011)
栽培された優等生の憂鬱。


「子役はグレる」ってのは一つのステレオタイプのようなもので。わが国では「パッとしない」くらいで済むが、あちらハリウッドは半端なくて薬物やら中絶やら、時には若くして命まで落としてしまう人もいるから怖い。

そんな中で、着々とキャリアを積み重ね、容姿に磨きをかけ、ついにオスカー戴冠に至ったN.ポートマンの存在は際立つ。たゆまぬ努力と強い自律精神の賜物と評価する。

優等生というのは世間受けしないもので、ねたみで足を引っ張られることがしばしばあるが、一方で本作のニナのように、元々たくましさに欠けるが故に重圧に押し潰されることも多い。

本当に優秀な人間に育ってほしいのなら、過保護にしない方がいいのだけれど、どうも世の中の親は菌が付かないようにと大事にし過ぎてしまう。ニナの母親もそうだ。

人は生きているうちにどこかで必ずどこかで試練に遭い、何かを吸収することによって人間的な心の多様性を身に着けていく。多様性は人としての輝きでもある。

相対する純粋と邪悪を役柄の白鳥と黒鳥に見立てた構図は分かりやすい。極めれば、白鳥は聖職者、黒鳥は犯罪者ってところだろうか。

人は正しくありたいと思う一方で、自分にないものを持つ存在に関心を抱く。世間に溢れる不良・ヤンキー美化の問題に通じるが、黒鳥は劇薬のようなものだ。適度に備われば人間力が向上するが、処方を間違えれば破滅にも至る。

ニナの苦悩は、生きていく上で経験しておくべきであった苦汁を、遅くしてしかも凝縮して味わう羽目になってしまったようなもの。

もちろん白鳥100%として生きていく選択肢だってある。演出家のトマは「白鳥だけなら間違いなく君を選んだ」としているし、普通の「白鳥の湖」であれば、おそらくそれで十分だったのだろうから(後日追記:普通でも「白鳥の湖」は両方を演じるようですね)。

ここまでいろいろ語れるという点を含めて、この映画の世界観は結構好きだ。

そして一般的に高い評価を受けている心理サスペンスの部分も、構成や演出は非常に巧みだと思う。しかし、個人的には物語の展開に意外性を感じることができなかった。

劇中に映し出される恐怖は、ニナの心情に立って考えた場合至極真っ当な話であり、時々エキセントリックに映る周りの人たちは、ニナの心の乱れの裏返しに過ぎないことも想像の範囲内だ。特にリリーね。

熱心な教育もいいが、かわいい子には旅をさせよう。

(80点)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼... | トップ | 「127時間」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mig)
2011-05-22 09:30:52
おはようございます、クラムさんお久し振りな感じ。

そうですね~、意外性はないけど
演出が巧いし、キャストもいい。
ホラーテイストがニガテな人には受け入れられないかなと思いきや
意外にも?大ヒットですよね。
今年ベストに入れる人も多そうですね。
返信する
隔離された世界。 (mezzotint)
2011-05-22 13:22:49
クラムさん

こんにちは。
まさに隔離された世界かしらなんて、、、。
でもそれがパフォーマンスの世界なのかなあ
なんて思いました。肉体と心を究めるという
ことは本当に苛酷なことですよね。

余談ですが、私の元同僚がバレーボールの
選手だったのですが、その世界から抜けた途端
目の前の見えなかった世界が見えたそうです。
返信する
ヒットの法則 (クラム)
2011-05-22 13:31:50
migさん、こんにちは。

何かアカデミー主演女優賞の作品はヒットしないなんて言われていたようですが、
N.ポートマンの知名度+ライバルが少ない時期+レディースデイの公開と、
作戦がうまく的中したようですね。

ホラーテイストというのも、最近拡大公開された中にはありそうでなかったのかも。
ただmigさんのページ(コメント欄かな)にありましたが、
私も今年はまだこれ!といった作品に遭っていません。
返信する
究めるということ (クラム)
2011-05-22 13:35:51
mezzotintさん、こんにちは。

目の前の見えなかった世界が見えたときって、どう思うんでしょうね。
これまでの自分の人生を「損してた!」と思ってしまったら悲しいですね。
そんなときも、まじめな人ほど割を食いそうな気がします。

大相撲も心・技・体などと言っていますが、
あの世界はまた別の要素もあったようですから・・・。
あ、でもそれは同じ監督の「レスラー」の世界に通じているのかもしれない。
返信する
こんにちは (なな)
2011-05-22 17:44:26
ナタリー・ポートマンはたしかに
子役上がりの女優さんの中では
ダントツに成功したというか
もともと才能も豊かだったのでしょうね。
美貌だけでなく,このひとの体当たりの演技のすごさは
「宮廷画家ゴヤは見た」でも感動したんですが
ここにきてまたひとつ頂点を極めたような気もします。
この作品ではハードトレーニングのせいか痩せすぎて
本来のお顔がすっかり面長になってしまっていたのが痛々しかったですが・・・
今後もずっと楽しみな女優さんですよね。
返信する
鬼気迫る (クラム)
2011-06-07 23:19:04
ななさん、こんばんは。
随分返事が遅れてしまい、申し訳ありません。

N.ポートマン、キャリアの絶好調を迎えています。
面長で痛々しかったからこそのオスカー戴冠、お見事でした。

体当たり演技で、硬軟、善悪と演じ分けられるようになって、
ますます活躍の場が広がりそうです。
といったところで、お子さんができたんでしたっけ?

次は確か娯楽大作系の「マイティソー」。
また別の一面が見られることを期待しています。
返信する

コメントを投稿

映画(2011)」カテゴリの最新記事