Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「LION/ライオン 25年目のただいま」

2017年04月15日 23時02分23秒 | 映画(2017)
1,600kmも回送で走る列車があるなんて。


大海を隔てて離れ離れになった母と子が25年ぶりに奇跡の再会を果たす。それが実話だと言うのだから事実は小説より奇なり、映画にはうってつけの題材である。

多くの人は主人公・サルーの波乱の人生に寄り添いクライマックスの再会の場面で涙するために来たのだろう。そしてその期待は無事叶えられたことと想像する。

しかし、個人的にはどことなく物足りなさを感じてしまった。それほど大きな感動は得られなかった。

前半はサルーの少年時代。インドの田舎町で兄とはぐれてからオーストラリアに住む夫婦に養子として迎えられるまでの過酷な道のりが描かれる。

同じ国でも言語が違う、自分の住んでいた町の名前も満足に言えない、八方ふさがりの中で綱渡りのように何とか命を繋いでいく。

子供の行方不明は社会問題である。犯罪に巻き込まれることも多いと聞く。サルーにも魔の手が迫ったが、危険を察知して間一髪で逃げ出すという場面があった。

この映画で観るかぎりサルーはとても賢く、社会性や判断力に優れていた。故に、オーストラリアに引き取られた後も理想的と言えるキャリアを歩むことができた。

対照的と言えるのがサルーの1年後に同じ夫婦の元に連れてこられたもう一人の少年・マントッシュだ。新しい環境に順応できない彼の存在は一家に常に影を落とすようになった。

世界には貧困から抜け出せずに苦しむ子供が大勢いる。少しでも力になればと願うオーストラリア人夫婦の行為は極めて尊い。それでも本作で描かれる養子たちの心の内は単純なマッチングで解消できない大きな壁を感じざるを得なかった。

サルーにとってそれは、はぐれた本当の家族への負い目となって現れた。友人の助言で、グーグルアースと自分の記憶とを結び付けて故郷の町を探そうとするがなかなかうまくいかない。順風だったはずの人生の軌道が乱れていく。

しかし、諦めという言葉が見え始めたときに突然光明が射す。すべての謎が解け、サルーは無事本当の母や妹との再会を果たした。

奇跡の再会は素晴らしいことである。ただ、映画の描写が事実に即しているのであれば、オーストラリアにもらわれたこと、グーグルアースで故郷の町を見つけたことという2つの大きなターニングポイントは偶然によるものに過ぎず、良かったという感動よりも、そこまで奇跡が重ならなければ不幸な子供の問題は解決しないのかという重い気持ちの方が勝ってしまった。

救われたのは、最後の場面で映された実際の映像や写真の記録であった。本篇とは違う心からの笑顔に見えて、映画は苦悩の部分をデフォルメしたものだったのかもしれないと感じた。

(70点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゴーストインザシェル」 | トップ | 「クレヨンしんちゃん 襲来!!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2017)」カテゴリの最新記事