

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。
さてさて、年末の我が家は東北道をひた走り、山形蔵王


行ってきました。
途中ダンナさんの耳が悪化し、右耳が全く聞こえないという事態に見舞われ、31日は
仙台の急患センターで4時間以上過ごすというトラブルに

しかもそれだけ待って診断は「難聴、耳鳴り」ですって。
だーかーら、それを訴えて受診したんですけど

まぁ薬もらえたからよいですが…。
結局年明けてこちらに帰ってきても、耳はよくならず、左側も痛みがあるとのことで4日
に早速近くの耳鼻科へ行きました。
「突発性難聴」という診断

こりゃあマズイ

このまま耳が聞こえなくなったらどうしよう…とか不安になっちゃいました

先ほど連絡あり、今日から毎日点滴に通うことになったけど、入院の必要はないそうです。
数値もだいぶマシになってきたとのことで、ほっと一安心です

そして、なぜこの時間に更新しているかというと、今度はりなたんがおたふくにかかりました

右耳の後ろがぷく~っと腫れています。
左側はあご寄りに腫れが。
そしてこんな顔になりました

顔の輪郭がいびつなのわかりますよね

ぷぷぷ、です

でも笑ってばかりもいられません。
恐らく完治まで1~2週間。
また会社休みです



有休なんてとっくにないし、仕事あるし、どうしたらよいんだか…。
って、


そのうえ、おたふくやってない私。
昨日あたりから何だか左耳の後ろが疼く。
ああ、今度は私なの…
大人は入院騒ぎという噂のおたふく…
おそろしや

実は私、年女です

そして本厄

昨年も十分いろいろあった年でしたが、今年は本厄。
何があってもおかしくないですね。
心して過ごそうと思います。
あ、その前に初詣&厄払いに行かないと

しかし写真の顔が腫れてるね。。。
とーちゃんは難聴だったの
絶対ストレスだよ! 気は楽にしてもらって、体を労わってくださいね。
遅くなってごめんね~(^_^;)
パパはやっと回復して、聴力ほぼ元どおり。
今度はじんましんに悩まされてるみたい。
絶対ストレスだなぁと思ってますけど(*_*)