晴れた朝のように

気持ちよく晴れた朝のように穏やかな気持ちで子育てしたい!2人の育児は大騒ぎ。のんびり更新していきます。

売り言葉に買い言葉

2016年02月24日 21時08分18秒 | ひとり言
今日は仕事ですみだ水族館へ。
どんな仕事だ?とお思いでしょうが、業務なんですね~。
そしてクラゲを見てきました。

癒される。
いつまでだって見ていられる。
あー、楽し。

しかも、今回はワークショップに参加し、クラゲにエサやりをするという貴重な体験も!

生後1ヶ月という、こちらのクラゲ。
見ていて全然飽きない。
ただで水族館に来れるなんて、本当に幸せ♪

ちなみにチンアナゴも可愛かった~。



でも、でもさ、地元の駅で降りる時に改札で横入りしようとした人をブロックしたら、「このクズが」って言われた。
なんだとーっ!
お前がクズだ、こらーっ‼︎
でもガマンしたよ。
そして心の中で呪ってやったさ。

デブになって、今ある服が全部着れなくなればいい‼️

気持ちは晴れないけど、がまん。
がまん。

プログラミングを習う

2016年02月21日 14時46分44秒 | 勉強
区内でやっている子ども向けのプログラミング塾に通わせています。
すみだマチナカデミアのクエストというものです。
ご興味のある方はこちらを見てください。
プログラミング塾と言っても、クラブみたいな感じです。
月に1回午前中、1人3,000円とお財布にも優しいのが魅力的。
我が家は2人とも行っているので6,000円と、それなりになっちゃっいますが、本格的なプログラミングスクールだと、こんな金額では無理なので、ありがたいことには変わらない。

スクラッチというプログラミングソフトを使って、教えてくれます。
基本は毎回テーマになる技術があって、それを使ったゲームを作ります。
でも自分で創意工夫して、どんどん自由に作っていいんです。
りなたんはゲーム性よりも背景などの絵に凝る派。

毎回背景に一番時間を割いています。
こうちゃんはゲームを発展させて、自分なりの作品を作る派。

2人の違いもさることながら、他の子たちもみんな自由で面白い!
ゆるいからこそ、自由で何でもありが許される、そんな雰囲気だからこそ、子どもたちがみんなとっても楽しそうです。
学校や塾ではなかなかない雰囲気です。
間違いはなくて、何でもあり。
大人も子どもも、間違ってるなんて言いません。
そんな発想もあるんだね、と受け止めます。
案外この子たち、化けるかも。
ちょっと楽しみです。

今回はメッセージ機能を使ってゲームを作りました。
こうちゃんは満足行く出来だったので、帰ってパパに早速披露していました。
動画を貼りたかったのですが、うまく出来ない…。
こうちゃんの力作、披露したかったのに残念。

初通所

2016年02月15日 21時06分27秒 | 発達障害
朝は嫌がって心配しましたが、楽しかったーとニコニコで帰宅しました。
職員さんも驚く程の和み具合で、大汗かきながらはしゃいだみたいです。
本人も楽しかったと大喜び。
やったー
全て救われた感じがしました。

連絡帳を持ち帰り、楽しかった様子が伝わります。

次回、木曜日に行く際、私が書いてもたせます。
何だか意味なく楽しい

案の定

2016年02月15日 08時03分42秒 | 発達障害
こ 「今日あれかぁ。」
マ 「そうだよ。今日から。担任の先生が一緒に待っててくれると思うけど、帰らないで教室で待っててね。」
こ 「いやですぅー。」
マ 「何で?」
こ 「いいって誰が言った?」
マ 「こうちゃんが言ったじゃん。」
こ 「言ってませんー。」
マ 「タブレットでゲームしてきてよ。」
こ 「いやですぅー。」
マ 「高得点出して教えてよ。」
こ 「いやですぅー。」

朝からこんな会話です。
わかっていましたよ、こうちゃんがいざとなったら行きたくなくなるの。
それでもこの間まであんなに行く気満々だったのに、それでもやっぱりダメとは・・・。
結局最終的には「はいはい、行けばいいんでしょ。」ということになりましたが、何とも後味の悪い感じです。
この1ヶ月、心身ともに疲れている中で、でもこうちゃんにとっての最良だと思い頑張ってやってきたのに、本人がこれです。
がっかりするのも、仕方のないところですよね。
発達障害があるから、それも仕方がないとはわかっていても、それでもがっかりしてしまうことはありますね。

ひとまず今日行ってみて、楽しければ大丈夫だと思うのですが、どうなることやら。
しばらくは静観します。
 

バレンタイン

2016年02月14日 11時38分10秒 | 子どものはなし
昨日バレンタインのためのお菓子作りに勤しんだ娘。
昨年まではほぼ私の作でしたが、今年は体調も良くないし、お手伝いに徹しました。
普段お手伝いをしないため、器具の置き場すらわからず、いちいち聞きにくるりなたん。

でも頑張って作りましたよ。
洗い物も頑張りました。
私は最後の天板をオーブンに入れたところで、先に寝たのですが、きれいに片付けてありました

最近は友チョコが多く、今回は20人以上に渡すそう
しかも友だち数人と渡しに行くそうです。
朝から早速渡しに行き、好きな子にも渡せたようです。
まぁ、恥ずかしがってその子は出て来てくれず、おうちの人に渡したみたいですが。
まあ渡せたので良かったです。

これが第1弾終了後の残り。
英会話教室から帰ってきたら、また行くらしいです。
頑張れ~

通所受給者証が発行されました

2016年02月14日 10時29分52秒 | 発達障害
今日、通所受給者証が届きました。
明日からの通所に間に合いました
届かなくても、仮通所というかたちで通えるので問題ないのですが、気持ちのうえでは違いますよね。
明日自宅に送って来てくれたときに、お渡しする予定です。
そして明日は初めてなので、帰宅に合わせて帰ってくる予定です。
最近は帰りが遅くて、いつものように残業してしまうと間に合わないので、明日は定時に上がれるよう頑張らねば。

最近のこうちゃんはずいぶん安定していますが、たまに荒れます
恐らく疲れが原因だと思うのですが、わーって叫んで汚い言葉遣いで文句を言い続けます。
以前のように暴れる度合いが低くなったので、まだ良いですけど。
やっぱり療育が必要なんだなぁと思います。

ちなみに通所受給者証はこれです。
これから放課後デイサービスを検討している方のために、添付しておきます。

A4くらいの大きさで、折り畳んであります。

おばあちゃんみたい…

2016年02月13日 19時46分21秒 | 治療
今回は私の話。
花粉症で年明けから抗アレルギー薬と痰を切る薬を飲んでいます。
でも1週間前位から咳が出始め、喉も痛くなりました。
咳はなかなか止まらず、夜中も起きる程。
とうとう咳のし過ぎで筋肉痛に…。

昨日耳鼻科に行ってきました。
咳止めと抗生物質を追加で出してもらいました。
結果、何だかすごい数の錠剤を飲むことに…。

これが1回の内服量です。
おばあちゃんみたい…。

放課後等デイサービス利用まで

2016年02月10日 07時40分11秒 | 発達障害
療育にこうちゃんを通わせようと思い、見学に行ったというところで更新が止まっていましたが、その後も動いています。
見学した2ヵ所目がとてもよい感じでこうちゃんも行ってもよいと言うで、次のステップにすすめました。

今回こうちゃんが通おうと思っている療育とは、正式には「放課後等デイサービス」と言います。
児童福祉法に基づく通所支援事業で、医療型児童発達支援、児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の4事業があり、対象は心身に障害、または発達の遅れがある児童です。

放課後等デイサービス
学校終了後または休業日に、生活能力の向上に必要な訓練、社会との交流の促進などを行うサービスです。
対象は「心身に障害、または発達の遅れがある18歳までの就学児」です。

利用手続き
①利用希望の事業所で空き状況等について確認の上、区に「通所受給者証」の交付申請をする必要があります。
②相談支援事業所に「児童通所支援利用計画案」の作成を依頼します。
③申請書と「児童通所支援利用計画案」を区に提出します。
④「通所受給者証」が交付されたら事業所に提示して契約を結びます。

うちが申請した墨田区にホームページにはこんな風に記載されていますが、電話で問合せたら、大事なことが抜けていました。
申請には「愛の手帳」や「障害者手帳」を持っていない場合、「療育が必要である」と記載のある医師の意見書か診断書が必要だったのです。
区役所に行く前に電話で問合せて良かった!
2度手間になるところでした~。
メンタルクリニックに電話したら書類記載についても予約が必要とのことだったので、早速予約して夕方行ってきました。
クリニックの先生も喜んでくれて、早速診断書を書いてくれました。
診断名は「注意欠陥多動性障害」。
確定診断ではないですが、診断名がついてしまいましたね。
必要なことですが、微妙な気持ちになったのも本当のところです。
今回の受診は私だけでしたが、こうちゃんの様子をお伝えしたので今月の受診はこれで終了となり、処方箋も出ました。
来週入っていた予約はキャンセルとし、3月の予約を取り直しました。

さて区役所への「通所受給者証」の申請です。
仕事は遅刻にしてもらって朝一で行って来ました。
事前に問合せしていたので持ち物も問題なく、スムーズに申請できました。
さて申請の際、「児童通所支援利用計画案」を区に提出するのですが、区役所のホームページでは相談支援事業所に作成依頼となっていましたが、申請時に区役所で自分で支援利用計画案(セルフプラン)を提出するよう求められました。
区役所のほうで簡単に作成できる書式が準備されていて、その場で区役所の職員さんの聞取りで作成されるようになっていました。
「通所受給者証」の発行には1~2週間かかるので、来週頭には届くそうです。
診断書が出ているので、発行されないということはないようです。
あとはいつ届くか、だけですね。

ここまでも通う予定の施設の方とはずっとメールでやり取りしていました。
とても丁寧に対応してくださり、安心でした。
次のステップとしては契約です。
「通所受給者証」の発行見込みをお伝えし、15日に契約に伺うことにしました。
時間は送迎の後なので19時と遅めでしたが、職場から施設までそんなに遠くないので自転車で行ってみました。
緊急時のことを考え、距離感なども確認しておきたかったんですよね。
自転車で10数分という感じでした。
契約は約1時間かかりましたが、いろいろ聞きながら終了。
15日のお迎えに関してお伝えして終了。

ここまで来るにも学校の先生とは直接会って、連絡帳で、何度もやり取りしていました。
でも担任の先生は放課後等デイサービス自体を知らなかったようで、そこからか!という私の心の声。
簡単に説明して、連絡帳でも説明して、理解を得て何とか状況を動かしています。
通わせようと思ってからの約1ヶ月、走って走ってやっとあと1歩というところまできました。
通ってからどうかという問題はもちろんあるけれど、まずは今のベストを尽くします。

療育の見学に行って来ました②

2016年02月02日 19時53分34秒 | 発達障害
1ヶ所目のところが微妙だったので、もう1ヶ所問合せしてみました。
問合せしたところ、とても丁寧に回答いただき、なおかつ見学に来てくださいとのお言葉。
しかも!
親子共々送迎してくれるとのこと。
ありがたや~。
こうちゃんには通うことになった時のシュミレーションにもなり、ありがたい限りです。

療育の送迎は学校から、帰りは自宅まで、長期休みには自宅から自宅。
自宅の場所を把握しておきたいというのもあり、今回自宅まで来てくれたのかもしれません。
メールでやりとりしていた方がお迎えに来てくれて、それも安心でした。
こうちゃんは行く時は嫌がって、またか…と思いましたが、強硬に嫌がる訳ではなく、施設に着いたらすんなり入れました。
ここではタブレットを使った療育プログラムがあり、早速こうちゃんにやらせてくれました。
これでこうちゃんのつかみOK!
こうちゃん夢中です。
その間に私は説明を受けたり、質問したり。

昨年秋に開所した施設なのでまだ利用のお子さんは少なく、見学の際はダウン症のお子さんが1人だけでした。
こうちゃんはその子がやっていた的あてのようなゲームが気になり、スタッフさんに誘われついに参加。
超ハッスル!
とてもとても楽しかったようで、終始笑って過ごせました。
最後に聞いても楽しかったし、通うと言いました。
やったー

とりあえず月・木で通う仮予約して来ました。
あとはクリニックの先生に診断書か意見書を書いてもらって、区役所で通所受給者証の申請手続きをしなくては。
今週木曜日にクリニックの予約を取ったので、金曜日の朝に区役所に行って来たいと思っています。
こうちゃんの熱が冷める前にコトを進める必要があるのです。
そうすればうまくいけば再来週から通えます。
学校の先生に話したり他にもクリアしなければならないことはありますが、とにかく頑張るのみ。
仕事と重なって忙しさ倍増だけど、これは譲れないので、頑張りまーす。

ちなみに場所はこんな感じ。