エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: バカ丸出し

2017-01-25 08:03:03 | 間奏曲

 

 

 

 
「叡智」と「まとめる力」
 『不思議を感じる感じ』 より  昨日で『人を大事にする術』の翻訳が完了。 今日は、レイチェル・カーソンのThe Sense of Wonder 不思議を感じる......
 

 アメリカのトランプ政権は、TPPを永久に離脱する、との大統領令を発行したと言います。これでTPPは発行されないことになりました。アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちが、TPP法案を強行採決したことは、バカ丸出しのお笑いになりましたでしょ。

 これに対して、アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは、「アメリカに理解を求めていきたい」と馬鹿の一つ覚えを言っているようです。沖縄に対しても、韓国に対しても、「理解を求めていきたい」と言っているのと同じでしょ。

 アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは、なぜ「理解を求めること」ばかり、なのか?

 これは、今の発達トラウマ障害(DTD)の子ども達が、認められた経験がないので、承認欲求ばかり、なのと同じです。

 お気づきだろうと思います。いまの日本の政治を牛耳っている人たち、アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間たちは、ビョーキなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#アメリカの希望と、#ニッポンの絶望 #国立発達トラウマ障害センターを設立せよ!

2017-01-25 07:45:21 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
ビルの症状とその改善
   歴史と個人を作る力  自分を確かにする感じ、時代さえ変えてしまう力があります。 p177第2パラグラフ。    &n...>続きを読む......
 

 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.157の、ブランク後の第3パラグラフ、8行目途中から。

 

 

 

 

 

このシンクタンクの出した結論は、子どもの頃にトラウマを負わされた家族の問題を地図に書き出したいと願えば、国立の組織が必要だ、ということでしたね。国立の組織があれば、子どもの頃に負わされたトラウマの研究も推進できるし、教員、裁判官、大臣、アメリカ式里親家庭、小児科医、保護司、看護師、メンタルヘルスの専門家、それに、虐待され、トラウマを負わされた子ども等に関わる人すべてを教育できるはずだ、ということでしたね。

 

 

 

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授とアダムが作ったシンクタンクのこの願いは、その後見事に実現しています。いまや全米で150以上の発達トラウマセンターとして結実しています。

 他方、日本は、福井大と浜松医大くらいがほそぼそ研究と臨床をしているくらいです。あいち小児保健総合センターや岡田尊司さんのところのクリニックも多少は臨床しているのでしょう。横浜の子どもの虹情報研修センターも啓発活動くらいはやっているでしょう。でも、発達トラウマ障害(DTD)の子どもを包括的に研究・治療する国立病院は1つもありません。ましてや、「教員、裁判官、大臣、アメリカ式里親家庭、小児科医、保護司、看護師、メンタルヘルスの専門家、それに、虐待され、トラウマを負わされた子ども等に関わる人すべてを教育できる」ところは、日本には皆無です。

 ですから、ニッポンの発達トラウマ障害(DTD)の子ども等は、間違った教育、間違った治療、間違ったケアを受けて、さらに虐待され続けている、と言うのが、偽りのない、絶望的な状況です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智  : 恥≒「私なんかダメダァ」を癒してくれるのは

2017-01-25 03:21:21 | 間奏曲

 

 

 

 
BIG HOPE
国立 滝乃川学園のチャペル十字架  国立市から 改訂版  国立市。東京の小さな町。私の出身地。 国立市在住で最も有名な人はだれか? 山口百恵さんを挙げる......
 

 

 今宵のエリクソンは、Young man Luther P.264.です。

 

 

 

 

 

 私なんかダメダァ、という感じ)は、いいよ」「いいよ」といつでも言ってくれる人によって、癒されます

 

 

 

 

 

 まるで、毛利衛さんのお母さんです。そういうお母さんの下で育てられれば、そもそも恥はありません。

 「ダメだぁ」と思っている人は、毛利衛さんのお母さんが一人必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 気付いていきなさい νήφωμεν

2017-01-25 03:00:59 | 聖書の言葉から

 

 

 
楢葉町の住民帰還事業は、人類に対する犯罪だ! 改訂版
   国立市から 改訂版  国立市。東京の小さな町。私の出身地。 国立市在住で最も有名な人はだれか? 山口百恵さんを挙げる人が多いでしょうね。 でも、私......
 

 お酒の好きな方、今宵の晩酌はお済ですか? 逆に、「飲んでない」と言う方もいるかもしれません。

 聖書では、イエス・キリストが、「大食漢で大酒のみ」と呼ばれていたそうで、何か貧しい者、だらしないものの代表選手のように言われていたみたい。だけれども、
そのイエスも、パウロも、繰り返し「酔っぱらわずにいなさい」、「目を覚ましていなさい」と言っています。

 その一つが、『新約聖書』の手紙の1つ、パウロの手紙の1つに、「テサロニケの第1の手紙」があります。その第5章6節は、前田護郎先生の翻訳では次のようになっています。

6それで、他の人々のように眠らず、目を覚まして慎みましょう。

 「目を覚ます」も「慎む」も、「シラフでいましょう」と訳すことができる言葉です。この「目を覚ましていましょう」 νήφωμεν ネフォーメン が、今宵の言葉です。同じような言葉を重ねていることに、いかに「目を覚ましている」ことが大事なのか、ということに気づかされますね。

 目を覚ましている。心理的に言えば、これは、「気づいていなさい」ということだと私は考えます。それじゃぁ、何に「気づいていなさい」なのか?

 1つは、ウソと真実、フリと本気を感じ分ける、見分けている、ということですね。

 もう1つは、熱にほだされてはいけない、熱くなってはだめだ、ということです。冷静さが大事、ということ。あるいは、日々の務めを忘れないこと

 今日も、気付いて今日という日を過ごして生きたいものですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする