Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●オバマ政権の「二重基準」: 沖縄差別・沖縄破壊はトランプ次期大統領の就任で悪化?

2016年12月14日 00時00分40秒 | Weblog


琉球新報の問山栄恵記者による記事【米本土では住民抗議で工事中止 陸軍管理地の送油管建設、沖縄と“二重基準” 「水源、環境に配慮」】(http://ryukyushimpo.jp/news/entry-406737.html)。

 《米国防総省傘下の陸軍省は…「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設を巡り、陸軍省が同州などで管理する区域での工事を許可しないと発表した。石油漏出による水源汚染や環境破壊を懸念してネイティブ・アメリカン(先住民)が建設中止を求めていた。オバマ政権は国内の先住民らの主張に配慮する一方、同じく自然環境への悪影響が指摘される沖縄の辺野古新基地建設や北部訓練場の新ヘリパッド建設では、県民の反対にかかわらず工事推進の立場を堅持している。“二重基準”が浮き彫りになった格好だ…ただ、トランプ次期大統領は建設を推進する方針を明言しているため、今回の決定が覆される可能性も指摘されている》。

   『●「民主主義の圧殺現場」としての
      辺野古破壊や高江破壊…生活と生態系を根こそぎ破壊
    「沖縄タイムスのコラム【米国にもう一つの「高江」 
     【金平茂紀の新・ワジワジー通信(21)】】」
    《先住民にとっては、このミズーリの流れは先祖代々
     「命の水をもたらしてくれる聖なる地」で、そこが原油漏れの汚染の
     危機に常時さらされることに強い反対の意思をあらわした。
     そこで行われた環境アセスメント内容がずさんきわまりないもので、
     連邦政府(オバマ政権)も工事の許認可権をもつアメリカ陸軍工兵隊に
     見直しを要請したが、軍は工事をあっさりと認可、先住民たちはついに
     裁判所に訴えを起こした。と同時に、工事予定地で
     非暴力直接行動の座り込みを行った》

 「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設では、スタンディングロック・スー族やその支援者による反対運動により、オバマ政権は中止を決定したそうです。
 一方、辺野古や高江といった「民主主義の圧殺現場」(金平茂紀さん)では、オバマ政権は沖縄破壊や日米地位協定の滅茶苦茶ブリを全く無視している。その間、ケネディー駐日大使は沖縄のために一体何をやってくれたか? もっとも情けないのが、番犬様にシッポを振ることしかできないアベ様や最低の官房長官沖縄負担軽減担当相のスガ殿、「差別と断定できない鶴保庸介沖縄担当相ら。沖縄破壊に勤しむその姿は哀し過ぎる。「本土」マスコミも見向きもしない。
 内政問題でさえも《トランプ次期大統領は建設を推進する方針を明言》しているそうだ。外国であり、(トランプ氏が知っているとは思えないけれど)「本土」から「遠く離れた」沖縄破壊や沖縄差別が改善するとは全く思えない。

   『●「沖縄の声に耳を傾けて、理解を得るべき担当相が、
          県民を敵視するかのような発言…。もはや失格」
   『●目取真俊さん「差別用語であることは一目瞭然」…
       沖縄負担軽減相ら閣僚の皆さん方全員がヘイト体質
   『●高江の皆さん、ご唱和を! 「鶴保庸介沖縄担当相殿、
                「無実だと断じることは到底できない!」」
   『●遺族の願いとはほど遠い現実…「沖縄に米軍基地が
           あるゆえに起こる。一日でも早い基地の撤去を…」
   『●グッドタイミングな沖縄県警やアベ様、
      「負担軽減」相らのヤルことのあまりのアザトさ…「沖縄イジメ」
   『●高江破壊差し止め仮処分申請が却下…
       司法判断ではなく、「工事者の政府に寄り添う」政治判断
   『●現在進行形の「身代わり」: 「反省と不戦の誓いを
            …沖縄を二度と、身代わりにしてはならない」
   『●最「低」裁(鬼丸かおる裁判長)、沖縄に弁論もさせずに「政治判断」
                          …「司法判断」出来ない死んだ司法

==================================================================================
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-406737.html

米本土では住民抗議で工事中止 陸軍管理地の送油管建設、沖縄と“二重基準” 「水源、環境に配慮」
2016年12月6日 06:30
米軍 陸軍省 ネイティブ・アメリカン 先住民 環境汚染 二重基準

【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】 米国防総省傘下の陸軍省は4日、米中西部ノースダコタ州などで民間企業が進めている「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設を巡り、陸軍省が同州などで管理する区域での工事を許可しないと発表した。石油漏出による水源汚染や環境破壊を懸念してネイティブ・アメリカン(先住民)が建設中止を求めていた。オバマ政権は国内の先住民らの主張に配慮する一方、同じく自然環境への悪影響が指摘される沖縄の辺野古新基地建設や北部訓練場の新ヘリパッド建設では、県民の反対にかかわらず工事推進の立場を堅持している。“二重基準”が浮き彫りになった格好だ。

 ノースダコタ州のミズーリ川とダム湖のオアヒ湖の下を通るパイプライン建設に反対しているのは、建設予定地の近くに居留地を持つスタンディングロック・スー族。「水資源を脅かされる」「先祖ゆかりの聖地や遺跡が破壊されている」などと主張し、全米から集まった賛同者や各地の先住民らと共にキャンプを張り、抗議活動を続けてきた。

 工事予定地は米陸軍工兵司令部が管理しており、着工には陸軍省の許可が必要となる。スタンディングロック・スー族は米連邦裁判所に建設計画中止を求めたが訴えは却下されていた

 だが、オバマ政権は判決後、検討が必要としてオアヒ湖付近の連邦政府所有地での工事を全て停止。陸軍省はスー族や、パイプラインの建設会社との協議を経て、工事を許可しないことを最終的に決定した。ジョー・エレン・ダーシー米陸軍次官補は声明で「責任を持って工事を完了させる最良の方法はパイプラインのルートを変更することだ」と強調した。

 米主要メディアは数カ月にわたり座り込みなどで抗議してきた先住民らの大きな勝利(ニューヨークタイムズ)と報じた。

 パイプライン建設を巡っては建設に反対するスタンディングロック・スー族と、建設会社2社の作業員や警備員が激しく対立。フランスのAFP通信などによると、建設会社側が反対派を催涙スプレーや犬で強制排除したため、負傷する人もいたとした。抗議の様子は世界中の注目を集めるとともに、強制排除の方法が問題になっていた

 ただ、トランプ次期大統領は建設を推進する方針を明しているため、今回の決定が覆される可能性も指摘されている。
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「原発事故避難者 3年目の冬」 『週刊金曜日』(12月6日、971号)についてのつぶやき

2013年12月10日 00時00分24秒 | Weblog


週刊金曜日』(2013年12月6日、971号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 今週のブログ主のお薦めは、畠山理仁さん【アリバイづくりに使われた福島県民の怒り】と青木理さん【国会が「国権の最高機関」の座を失う】。

************************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 「原発事故避難者 3年目の冬」。ようやく開封できた。古是三春氏【山本太郎議員への安倍首相の答弁書で発覚 秘密を53もの機関が保有?】、「呆れたのは・・今年廃止された・・が挙げられていたことだ」

■②『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 石山剛氏【官邸側は受け取りを拒否 脱原発の署名838万人】、「官邸側は「内閣府へ持って行け」と受け取りを頑なに拒んだ。これは・・脱原発への願いの拒否である」。原発再稼働・輸出する気満々だ(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/976cc2457ab8d171c1c6f19c9a356899

■③『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 石坂啓さん【風速計/ムカムカと吐きそう】、「石破幹事長のブログ・・安倍首相が怖いジョーク・・読売・・会長・主筆の部屋・・「それは特定秘密です」と。・・みんな笑うと思ったのだろうか。アタマ悪すぎないか」。同感(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e80d574657d67602a1a5793a852da237

■④『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) /木村聡氏【満腹の情景第24回 水田と油田】、「しかし、少なくとも荒廃した休耕田や限界集落の耕作放棄地に比べれば、よほど農と結び付いた現場に見えた」。米からバイオエタノール

■⑤『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 畠山理仁さん【アリバイづくりに使われた福島県民の怒り】、「全員反対した公聴会直後に強行採決」、「公述人の一人・・「福島県の人に『私たちは日本人ですか?』と絶対言わせたくありません」。福島の声を踏みにじる行為(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e80d574657d67602a1a5793a852da237

■⑥『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 青木理さん【国会が「国権の最高機関」の座を失う】、「参議院の元ドン、村上正邦氏も廃案を主張」「警察官僚利権の法案」「家族に主張してもテロ」「警察官僚は高笑いし、公安警察は権益拡大のための危険な玩具(おもちゃ)を手に入れる・・」

■⑦『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 【大村アスカの政治時評/「渡邊主筆の部屋は特定秘密」なんて安倍首相の「冗談」? 質が悪すぎて笑えませんけど】、「そんな危うい、というか恐ろしい法案を審議している時に、あまりに浅はかで軽い冗談を飛ばすのである」・・

■⑧『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 【大村アスカの政治時評/「渡邊主筆の部屋は特定秘密」なんて安倍首相の「冗談」? 質が悪すぎて笑えませんけど】、・・「安倍晋三とはそういう人なのだ。そういう人が首相でいいんですか」。「平成の治安維持法」をつくった総理(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/28f2776c14d6c2da79a0c4220d510a79

■⑨『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 伊田浩之氏【12・1「NO NUKES えひめ」に約8000人 裏切りとウソにまみれた伊方原発の再稼働は許されない】、「原子力規制委員会の更田豊志委員は『とても優秀な原発です、トップバッターです』とコメントした」。やはりね(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/976cc2457ab8d171c1c6f19c9a356899

■⑩『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 問山栄恵氏【なぜ沖縄の反対派議員たちは切り崩されたのか 辺野古容認の自民県連に高まる反発】、「県連は県政与党として今後、仲井眞弘多知事を説得する役目を担わされる・・県連は政府・党の圧力に屈したが、県民世論は県内移設に依然強く反対している」

■⑪『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 【新-わたしと憲法シリーズ アン・ライト 九条を世界に伝え歩く元米陸軍大佐・外交官】、「「もう戦争はしない」という憲法を持つからこそ 世界は日本を信頼し尊敬する」「九条で戦争を放棄したのだと宣言しているからこそ・・」。それなのに(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/28f2776c14d6c2da79a0c4220d510a79

■⑫『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 平舘英明氏【教育があぶない2013/「命令」と「処分」に抗う 礫の教師、奥野泰孝さん 大阪教育委員会「君が代」「口元チェック」の違法性を問う】。音圧計でも持ち出しそうな勢い、たかがウタに「口パク」禁止令・監視命令http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/2252fd9141128687a0a307594aaf9cc8

■⑬『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 北原みのり氏【メディア仕分け人vol.82/「絶叫デモはテロ行為」? びっくりですよ石破君~ 後の世代のために私たちは今何ができるだろう】、「こんな世の中に誰がした? そう二〇年後に私たちが問い詰められないように・・」

■⑭『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 山口正紀さん【「可視化つぶし」許さない報道を 村木さん体験記】、「村木厚子・・「無罪推定のはずなのに検察の言い分だけ伝える。非常に偏った報道でした」」「可視化が実現すれば不可能な、精神的拷問というべき取調べ」。郵便冤罪事件(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/d219475afa2b49272cbbffc2d8efbbe1

■⑮『週刊金曜日』(2013年12月6日、971号) / 田島泰彦氏【デモは「テロ」行為!? 石破発言で露わになった法案の危うさ】。「数十万人単位のテロリスト」のいる「そんな国の与党の首脳」が隠蔽法の本音をポロリhttp://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e80d574657d67602a1a5793a852da237
************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする