20.7.1

2020-07-01 | Weblog

  もう4、5年前になるかなー?ポーランドに行った時です。ホテルの近くの小さなコンビニで水とか駄菓子を買いました。会計が終わっても、店員さんは品物はそのままで知らん顔でした。袋は?と言ったら、首を横に振るだけ。ドイツだったか?の空港の売店では、袋は?と言うと有料だということでした。日本では黙って袋に入れてくれます。「日本は便利だのにー」と、思ったものです。

ついに、日本も今日からレジ袋が有料になりました。ヨーロッパ旅行から帰ってからというもの、常に何らかのエコバックを持ち歩いてはいましたが、スーパーでもらえるビニール袋は、ゴミの日の袋として重宝していたので、あえてエコバックは使っていませんでした。コンビニの袋も旅行先でのゴミ入れなどにも役立ちますし、紙袋は雑紙入れにして紙ごみの日に役立っていました。

これからはエコバックが役立つわけですが、ゴミ入れのビニール袋をスーパーで買わなければならなくなります。紙ごみ入れの紙袋は、どうやって調達すればいいのでしょうか?ホームセンターなどで紙袋が売られているのかなー?ゴミにする袋を買うということには、なんだか変な気持ちがします。

パン屋さんや洋服屋さんなどは、お洒落な紙袋でなくていいので、再生紙の何の印刷もしてない紙の袋に入れて無料で渡して欲しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。