アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

使えなくなると困る家電 トップは冷蔵庫

2012-08-26 14:18:03 | 日記
停電などで電気が使えずに利用できなくなると一番困る電化製品としては、
冷蔵庫を挙げる人がもっとも多いらしい。

これはそうだろうなあ・・・

停電でも少しの時間ならなんとかなるけど、長時間停電が続くと
食品も腐ってしまうしね。

電気が止まると頻繁に冷蔵庫を開けることはできないし、
停電している時間にもよるけどね。

よく考えると昔は冷蔵庫ってなかったんだよね・・・すごく小さい頃は・・・

うちに冷蔵庫がきたのは小学校1、2年になってからかなあ・・・・

近所でもうちが一番、冷蔵庫でも洗濯機でも遅かった記憶がある。

テレビなんかは近所のお友達の家に見せてもらいに行っていたし・・・

ただ、あの頃は生鮮食品というか、生の肉とか魚とか、ほとんど
なかったんだよね,うちのメニューには・・・・

だからあんまりなくても不便じゃなかったのかな?

スイカとかは井戸水で冷やしてたし・・・

今ほど、夏でも気温は高くなかった?・・・

それでも一度使うと、家電って便利さに手放せなくなるんだよね。

半数以上が冷蔵庫が使えなくなると困るって言っているのは
当然だろうね。

次が洗濯機かと思ったら、なんとパソコン・・・・

その次が携帯・スマホ

その次がテレビ・・・

10年ちょっと前までは、ブロードバンド環境も整っていなかった日本だけど、
今ではないと困る電化製品の2位になるとは・・・・

私もたしかに・・・パソコン使い出すと便利だしね。











転勤 引越し 業者選び