アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

モロゾフのデカプリン 今年50周年

2012-08-12 22:58:26 | 日記
モロゾフといえば、最初に浮かぶのはやはり
チョコレートだよね、たぶん。

モロゾフのチョコレートは何回も食べたけどね。

モロゾフには「デカプリン」の愛称で呼ばれる
カスタードプリンがある。

これは2~3回くらいかなあ・・・食べたのは。

そのデカプリン、今年、誕生50周年になるそうだ。

定番商品として、ロングランの人気を誇っているんだけど、
デカくて重いガラス製の容器なんだよね。

このガラス容器、揺れてもカラメルソースが上に上がってこないことと、
割れにくいことが大事だそうで、今年5月に発売50周年を記念した改良で、
初代プリンの懐かしいシルエットを復刻したらしい。

ガラスの厚みとか強度によって、火の入り具合やプリンの固さが変化し
味日直結するので、けっこう難しいんだとか・・・

何故、ガラス容器にこだわるのか?

お持ち帰り用なら重さも軽い、プラスチック製のほうがいいだろうに?

普通はそう思うよね。

当然、それは考えて、ほぼ見た目が同じプラスチック製カップを採用し、
福岡地区の主要百貨店でテスト販売をしたことがあるらしい。

するとどうなったか?

なんと、売上が1割もダウンしてしまったんだとか・・・

で、当然プラスチック製容器はダメということに・・・

これ、よくわかるなあ・・・

たしかにガラス容器って重いんだけど、後で色々使えるんだよね。

プラスチック製だと捨てるだけだけど、ガラスとか、陶器は
食べた後も使えるから、2度お得って感じがして・・・

近くにあるケーキ屋さんでも、最近変わった陶器入りのケーキを
多く出すようになったんだよね。

そしたら容器入りの方は早く売り切れちゃう。

ハート型の陶器のものとか、ミニのマグカップのものとかあって
おつまみ入れたり、いろいろ活用できるからね。