アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

やせられない原因は脳の疲労?

2012-08-05 17:29:17 | 日記
脳の疲労とダイエットが関係しているという噂が・・・

脳疲労というのは、自分の中にある理性や感情、本能が
バラバラの方向を向いてしまって統率がとれず、
バランスを崩してしまっている状態のことらしい。

理性をつかさどる左脳が「明日はどうしてもこの仕事をしなければならない」って
食欲中枢や自律神経中枢のある間脳に伝えても、本能や情動をつかさどる
大脳旧皮質は体が疲れきっているから休みたいって思うと、同じく間脳に伝わり、
間脳にはまったく異なる情報がバラバラに届いてしまうらしい。

脳疲労が起こると、脳のプログラミングが乱れ、五感に狂いが生じやすくなるそうだ。

脳疲労を起こしやすいのは、至ってまじめな人とか、他人に言われたことを
忠実に守るような人なんだとか・・・

一日3食食べなくちゃいけないと思い込み、欲しくなくても無理して食べる人も、
脳疲労を起こしやすい傾向にあるみたい。

じゃあ、脳疲労を癒すにはどうすればいいのか?

本当におなかがすくまで何も食べないで、おなかがすいたら何時だろうと食べ、
自分の味覚がおいしいと感じるものを満足するまで食べるのがいいんだとか・・・

非常に危険な療法?のような気もするけど・・・満足するまでって・・・

こういうステップを踏んで、脳疲労が解消されれば自然に偏った食事や
食べ過ぎることがなくなるんだとか・・

ただ、食べ過ぎてもないし、運動不足というわけでもない、
ましてそんなストレスも抱えていない場合は原因は別のところにあるかも・・・