アラフィフの独り言

日々の生活で感じたことや興味のあることを書いた独り言のような日記

幻の池 赤池が7年ぶりに出現

2011-09-25 18:35:17 | 日記
山梨県富士河口湖町精進の精進湖の近くに幻の池と言われる「赤池」が
7年ぶりに出現したらしい。

10年に一度くらいの割合で出現するらしいけど、その要因となるのが大量の雨のようだ。

台風15号の影響みたいだね。

精進湖の水位が上昇すると、約800メートル東側の谷あいにできる長円形の池で、
対岸までは最長で約40メートルくらいらしい。

俗に富士六湖とも呼ばれているとか・・・・

富士五湖は山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖だけど、これに赤池を加えて富士六湖と呼ぶようだ。

昔は精進湖の水位が現在より高く頻繁に出現していたらしいけどね。

でもなんで赤池っていうのかな?

色が赤いわけじゃないんだよね・・・

実は「赤池という名は、池が浅く、湖底を埋めた赤い溶岩から名づけられたと思われる」と
「富士山の謎:ニッポン不思議発見3(ワニ文庫)」に記述されているみたいだけどね。

めったに見られないので見物客も大勢来るらしいけど、普段は何もない場所なので、
路上駐車をして他のドライバーの方に迷惑をかけている人が多いとか・・・

精進湖のほとりにある「レストランニューあかいけ」に駐車場があるみたいだから
そこを利用したほうが他の人に迷惑がかからないかも・・・