真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

碧い海の中で

2010-05-21 | ダイビング

 八丈島の海ならではのユウゼンの群れをはじめとして


 他ではあまりお目にかかれない生物の宝庫 


   初の出逢いに ときめく胸。。。 


 


 


   コンガスリウミウシ 


 クロスジウミウシに似ている! 


 青い部分が所々かすれていてオシャレです


 


 


   コンシボリガイ   キレイなカタチ


 品の良い白&半透明・・・・・


 拙いカメラテクでは この美しさが引き出せないです 


 


 


   ツツイシミノウミウシ    白く見えるミノ


 ですが 画面で見て驚き! ピンクの輪と極淡い水色の


 ぼかし  とても粘土では作れない・・・・


    


  


     トサヤッコ ♂    15cm位 メスも近くに居ますが地味


オスの模様は面白いですね~ 


 


 


   ナメモンガラ ♀  面白い顔してます


 鰭もユニーク ! 尾が真っ赤な♂も見かけました


 


 


   レンテンヤッコ   大好きなサカナ 居ると


ついシャッターを押してしまうサカナ


大島でも時々見ますが 八丈ではそこらじゅうに


 


  


     フルセゼブラヤドカリ  片側のハサミが大きくて先端が


白い何ともカワイイ子です


  


    ウミカラマツエビ サビカラマツに上手に擬態していて判りにくい


エビでした・・・・ サイズを小さくしたこの画像では判別ができません


 


  


 最後に ツユベラの幼魚  こんなに小さくて可愛い子は初 


 


初モノが多くて・・・・・   とても載せきれません


   


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおお~~ (Endlessblue)
2010-05-21 10:12:32
コンシボリ綺麗ですねぇ!!!
ツツイシミノもいいなぁ~
八丈島では・・・ (Mami)
2010-05-21 12:54:40
Endlessblueさん ありがとうございます!

コンシボリは以前から憧れでしたがなかなかめぐり会えなくって ここにアップした生物は なんと 普通種

ツツイシミノは ちっちゃいのですが 結構見つかるそうで 私も見つけた位ですから~

宝探しが簡単にできてしまう海かもしれませんね

post a comment