TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー (22-23シーズン 42回目) 奥只見丸山スキー場

2023年04月26日 | Weblog
続々と営業終了のお知らせが入る今シーズンのスキー場。雪が少なく、例年の半分なんていうところも多いのです。

そうなると豪雪地帯に行くしかないのです。
ということで、今週は「奥只見丸山スキー場」に行くことにしました。

このスキー場はハイシーズンはあまりの豪雪のため、アクセス道である「シルバーライン」が通行止めになることから、シーズン始めと春からの通行止め解除後に分けて営業されます。

我が家から5時間かけてシルバーラインの入口までアクセスします。
そこで車中泊しシルバーラインの夜間通行止め解除(18時~翌朝6時まで通行止め)を待って、さらに40分ほど走るという奥地です。


奥只見ダムが見えます。
遊覧船も出てますよ。


雪をあちらこちらに貯めておいて、それを少しずつ出しながら営業を続けています。

今年はゴールデンウィーク終了までということですが、以前は5月末まで滑れてました。


ティンカーベルブログに一番多く出演しているTさん。もうみんなに覚えられちゃいましたね。
今日もよろしくお願いします。


いたるところにふきのとうが芽吹いています。
もう大きくなっているので、食べるには厳しいかもしれないですね。


かなり土が出ています。
雪も汚くなってきてますね。


今日はこのリフトを回します。

春スキーって板が走らないし、滑るだけだとどうしても飽きてしまいます。
コブを楽しむようになって、春スキーが楽しくなりました。


今日滑るコブ斜面はここです。


二段になっていて上は少し緩やかですが、下部はそれなりの斜度があります。


気持ち良いです。


Tさんと動画撮りあいながら滑りますが、そう簡単には上達して行かないですね。


なるべく密脚、なるべくタイトスタンス、なるべく体軸を意識してみます。
上手くいくことはまだ少ないけれど、上手く行った感覚は分かるのでこれを増やして行こうと思います。


間隔の狭いコブ。
正面から撮りあいました。
Tさんも止めようと思うとワイドになってしまいますね。
これをタイトなスタンスかつ絶妙なバランスで削り下ろすことが出来れば、狭いコブも簡単に回せるようになると信じて。


この前後差で斜面も落とせれば最高なんだけど。


時間切れです。
今日のオールラスト滑走者になりました。


身体はボロボロになりました。
明日からまた体をきしませながら仕事に励みます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 40-41回目) かぐらスキー場田代エリア その2

2023年04月19日 | Weblog
夜中ずっと雨でした。
濡れたウェアを乾かすのが大変でした。

6時起床。
早めに寝たので(といっても22時すぎ)深夜に目が覚めました。時間も確かめずに二度寝しました。
そして起きたら身体中カチコチでした。
歳を取ると寝るのも体力を使いますね。


山はガスがかかっています。
今日はOさんも来れるかも知れません。


8時の始発に乗ります。
発射台はクワガタのノコギリのような形状です。


「OKKY?」
発車して間もなく見えるこの文字看板はいったい何?

調べてみると「奥清津発電所」のホームページにたどり着きました。
https://www.jpower.co.jp/okky/
どうやらミュージアムなどを備えた場所のようです。知りませんでした。


天国へ吊り上げられているかのように雲の中へ入っていきます。


山頂駅直前でいきなり雲の上に出ました。
車内からは『おおー』というどよめきが静かに響き渡りました。

そこにひとりのスタッフさんが立っていました。
まるで天国への案内人のようでした。
そっとお辞儀をし『ようこそ天国へ』とでも言わんばかりでした。


良い一日になりそうです。


リフトを3本乗り継いで目的のゲレンデに向かいます。


おきまりの構図。
またもやTさんと。


見るからに春らしいゲレンデですね。


今日はここ。


春雪はスピードが抑えやすくて、こんな僕でもとりあえずは通せたりします。


Oさん合流。
Oさんとは今期最後か。

Oさんはスキー出来ない間に階段や砂浜で練習していたと。
その動画を見せてもらいましたが、とにかく凄い! まるでコブを滑っているような動きは完璧でした。
もちろん実際のコブでもそれは生きていました。


目撃したテレマーカーは僕ら以外に3名でした。
これでも多い方です。

ゲレンデにいるとどんな人たちが滑っているのか分かりにくいですが、ほとんどがシニアです。
だけど皆んな上手い!
いくつになっても楽しめるものを持ってるなんて素晴らしい。


おいら。
結局直っていない腰の回転。
上達しないのも程があるでしょ。


Tさん転倒!
見るとビンディングのビス抜けでした。
大怪我や事故にならずに済んで本当に良かったです。
板はたまたまそこに居たOさんが回収しましたが、一歩間違ったらゲレンデ内を暴走し誰かに激突したかもしれません。

スキー保険の加入は滑走者の義務かもしれませんね。


Tさん、ドライバーを借りるためリフト乗り場の調整台に向かいますが、ネジ山の無くなった板にはビスがスカスカで取り付けられませんでした。

そこから帰るのが大変です。
スノーモービルを呼んでもらって、ロープウェイ乗り場まで送ってもらえたということです。

Tさんはこれにて本日終了となりました。


今日のお昼ご飯はおにぎりにしました。
ゲレ食は前日のブログでお話した理由により、食べないと決めていました。

お昼ご飯を終えて外に出ると、外は真っ白になっていました。

ものすごい霧。
視界もほとんど効かない状態です。


3本滑って15時。
これ以上いると帰れなくなるので、ロープウェイ乗り場まで戻ります。


お疲れ様でした。

駐車場に戻るとTさんが待っていました。
Tさん、うちの女房にお土産を買ってくれました。
ハンバーグのお礼なんだと思います。
律儀な男です。
ありがとうございます。

自宅に戻って撮影してもらった動画を見ました。
少しも上達していませんでした。
なんだか悲しくなりました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 40-41回目) かぐらスキー場田代エリア その1

2023年04月18日 | Weblog
オール下道で新潟入りしました。
4時間ちょいで田代スキーセンターに到着。
Tさんも僕のすぐ後に隣に停めたのが分かりました。

とりあえず寝ます。

6時起床で8時のゴンドラに乗車しました。

天候は晴れ。
晴れているのは朝のうちでその後は雪か雨になりそうです。
予報では降水量はさほどでもないので、ちょっとした雨を意識した装備をザックに入れてスタート。


田代スキーセンターのリフト券は期間限定で、田代エリアのみの利用制限付き4,000円です。
僕らは食事券付きで5,000円払いました。
でも、1,000円の食事券じゃちっともお得じゃないですね。


山は雪になったそうだ。

この時期はすぐにストップスノーになるのであまり嬉しくはないです。


二居の調整池が青い。


山頂駅までもうちょい。


気温は低めだけどプラスです。
すぐに溶けるんじゃないかな?

今日もTさんとお決まりのショット。


春らしいゲレンデ。
これもまたよし。


田代湖に向かって滑り込む僕。

雪面はまだ快適です。
久しぶりの新雪をゆる〜くクルージング。


天気は急変し、突然雪になりました。


コブでは二人ともやられっぱなしでした。
ピッチも狭く不規則で深かったです。


うぎゃ!


懺悔滑り。
もちろん転倒の図。


お昼は角煮丼。
お味はTさんのこのアクションを見れば想像できますね。
ほとんど残しました。

1,800円なり。


難しい雪を上手く滑るTさん。
常に転倒の恐怖と戦いながらも攻めるのです。

雨は次第に強くなり、ウェアもびしょびしょです。


素敵な写真が撮れました。
雲海の前にたたずむTさん。


少し早めに上がることにしました。

ゴンドラで下山します。


子供か。
進行方向の間度に張り付くTさん。


相変わらず雨は降りっぱなしでした。


宿場の湯に浸かって夕飯です。

今夜は女房が作って持たせてくれたハンバーグ。
ひき肉は使わず手間をかけた逸品でした。


Tさんの盛り付けは流石に綺麗。

そう、女房はTさんのハンバーグも作ってくれました。ありがとうございます。

Tさんは調理師が本業でスキー場のバイトではありませんでした(笑)

さて、明日は晴れてくれるはずなんですが⋯。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 39回目) たんばらスキーパーク

2023年04月11日 | Weblog
いつもより早めに自宅を出ることが出来ました。
女房と「餃子の王将」に行ってお腹いっばいでの運転スタートです。

渋川伊香保まで下道で最短ルートを走り、0時過ぎを狙って高速に乗りました。
高速料金はオール高速で走った時の10分の1になりました。


今日もTさんと一緒。


雪はだいぶ沈み、ゴールデンウィークまでの営業は大雪でも降らない限り難しいと感じます。


リフトは第1と第2の2本のみ。
コースはセンターコースとチャレンジコースぐらいしか機能してないです。



コブはセンターコース脇のいつものやつ。
自作コブも作るスペースが無く、ここを滑るしかありません。

でも、何故か今日は形もそんなに悪くありませんでした。

ザラメでどんどん深くなり、コブ自体も不規則でなかなか難しいのですが、春雪に助けられてなんとか滑ることが出来ました。

まあ、もちろん何度も転びますけどね。


お昼ごろ、Oさん到着。
朝出発して渋滞にやられていたようです。
でもOさん、明日もお休みなのでまだもう一日楽しめますね。


お互いに板を交換してみたりしながらプチ試乗会しました。

今日はテレマーカーが多めで、といっても10人いたかな?って程度ですけど「テレマークスキー流行ってるのか!」なんて思う瞬間でした。
ちょっと嬉しかったです。


いい感じに滑るTさん。
ちゃんと捻り戻しが出来ています。


おいら。

右肩が回る癖を修正するのに必死です。
前回よりはマシなシーンが増えました。

ちょっとだけ今日は気づいたところがありました。これをコツコツと続けるのだ。

3人ともラストまで頑張って本日終了です。


帰り道、女房から「アイスが食べたいのだよ」とLINEが入りました。

さて問題です。
女房が選んだアイスはどれでしょうか?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (22-23シーズン 38回目) たんばらスキーパーク

2023年04月06日 | Weblog
今週は連休でしたが、延ばし延ばしにしてきた「歯医者」と「内科の受診」で一日を使いました。

歯医者はメンテナンス、内科はいつもの薬の処方なのですが両方とも人気でなかなか予約がとれません。
歯医者は次の次の予約まで、内科は予約OKになったらすぐにネットで取ります。
同じ日に取って一日で回るには神経を使いますが、とても居心地がいいので変えるつもりはありません。

半年もの間、女房とお買い物に行ったり映画を見たりすることもなくスキーにすべての休みを費やすので、滅多にないチャンスでした。
しかし、この日は陽気も良く風もほとんど無い⋯ 女房は自転車で出かけてしまいました。
こんな自転車日和も滅多にないですからね。

守谷まで行って食事して帰るプランのはずが、なんと霞ヶ浦一周サイクリングロード(通称カスイチ)に行ったというのです。

以前、下部分およそ100kmを走り切って、今度は石岡側の上部分を土浦からの重複部分も含めておよそ80kmを走ってきたというのです。

『えーっ! マジか、すごいね』
思わずのけぞりました。
これにて土浦霞ヶ浦りんりんロード完全走破です。

食事して帰ってくるというので、僕は自宅に戻ってから来期に使うスキー板にビンディングを取り付ける作業を始めることにしました。


フォルクルのブレイズ86です。
型遅れのお値打ち品です。
僕はほとんど最新モデルは乗りません。
今まで何十本もの板に乗ってきて、ニューモデルだから上手く滑れたことは一度もありません。

僕の中の結論は『普通の板』これに限ります。
あまり何かに特化したとか変わった形状とかは出来ることと出来ないことの差が激しいと思います。
ただし、パウダーとコブだけは間違いなく換えてます。
旧モデルも出た時はニューモデル(笑)。

今回ゲットしたのはセンター幅86cmで、今持っているセンター幅94cmよりもちょっと細い板です。
たぷんこの位が一番使いやすいと感じます。
パウダーも浮き過ぎず、整地もエッジの切り替えがスムーズなんじゃないかと思った次第です。

とりあえず、ゆっくり時間をかけてビンディングの取り付けを進めることにしました。
まず、ノギスを買ってきてセンター出し。
そしてブーツセンターから4cmセットバックします。どうやらこのぐらいが僕には合っているみたいです。

175cmほどで4.5~5cm、170cmぐらいだと4cm、165cmになると3~3.5cmのセットバックにしています。

女房が帰ってきたのが17時過ぎでした。
僕は下穴を空けるところまで出来ました。
あとはまあ、そのうちやりますわ。


20時に自宅を出て、車泊ポイント到着が0時。
オール下道で行きました。

たんばらスキーパークは融雪が激しく、ゴールデンウィークまでの営業はまず無理と考えています。


はーいテレマークスキー仲間集合しました。
今回は3人です。

気温は朝のうち曇りでやや低め。
寒くはないけど、暑くもないです。

太陽が出ると途端に気温が上がったように感じます。


運行リフトは第1第2の2本だけです。

センターコースはまだしばらくいけそうですね。




トライアルコースは土が出始めました。
コブはまあありますが、形と掘れ具合が練習になりにくいと感じました。

なので僕らはセンターコースの中央の雪の汚い放置された部分にラインを作りました。


こんな感じに育ちました。

いきなり難しいコブで練習するよりも、できる範囲から始めます。(整地に近い状態からだんだん難易度が上がっていく感じは有効的な練習方法だと思います)

この画像を見て下さい。僕の苦手な方です。
左ターンに入るのが遅れる理由がこれ。
腰が回ってしまい、右肩が引けてます。
失敗はいつもこちら側。


九州男児行きます。
今日は攻めてます。
息を荒らげ『肺が3つ欲しい』と言っていました。


Tさん、体調不良の下馬評とは裏腹に普通に滑るよく分からない人。
キレイに滑ってます。


おっとー、これは場外プレイです。
Tさん反則技出しましたー。

これは見逃せませんね。
ペナルティエリアでの乱闘行為は禁じられているはずなのに。
「禁じられた遊び」ってやつですね。

どうやらコブを華麗に滑っていたら逆ナンされたようです。
こうなるともう僕らの事は見えていません。
二人でブランデート滑走です。
Tさんの8本足の吸盤が音を立てて吸い込みます。
優しく激しく四肢の律動に合わせてTさんのコブ滑りチェックが入ります。
もちろん『テレマークスキーやってみませんか?』の一言を添えていたことは言うまでもありません。

こちらの女性、可愛らしいスキーウェアとゴーグル、鼻と口を覆うピンクのフェイスカバーをまとっていました。
バスツアーで来たようで、おひとりの様子でした。年齢的には僕と同じぐらいかなー。
それにしても、頑張ってますね。


もしかしたら今日で今期終了するかもしれないOさん。
最後の最後まで滑りきって終了です。

雪がいつまで持つか分からない今期ですが、本当にラストまで頑張ってみたいと思います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする