桃とかなへび

いらっしゃいませ。

忘れていた

2021年06月22日 | おでかけ
今月に入り何かで厄年の文字を見て、厄年っていつだっけ?と思い、調べてみた。
あらま、福助が本厄ど真ん中。
そうか、還暦を迎える年はお祝いであり厄年でもあるのか。
思い立った次の土曜日に早速、寒川神社へ。
お正月と違い神社は空いている。御祈祷も初参りが多くて、小さい赤ちゃんを見ると幸せな気持ちになる。








厳かに御祈祷していただき、お札などいただいて、はい、これで多分大丈夫。
いつもお正月は桃色なのに、色が変わっていたので私はおみくじをひいた。薄紫のおみくじは「吉」で、いいことがたくさん書いてあったのでお持ち帰り。

寒川神社には御祈祷した人(とその家族)だけが入れる神嶽山神苑という日本庭園がある。初めてなので行ってみよう。








なんていいところ。今まで知らなかったことが口惜しい。
初めての場所は旅行気分にもなれて、ゆっくり散策した。人も少なくて落ち着く。




茶店でお茶をいただいてほっと一息ついた頃、2組のお客が入店したので席を立った。




60になって仕事やめたら、ここでバイトしたいとか思った。

厄除け祈願なのに、おでかけ気分もあじわえて、清々しい水と緑に心洗われた。
梅雨入り前の暑い日だった。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天の川 | トップ | ここ2週間くらいのあれこれ »

おでかけ」カテゴリの最新記事