雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

地震情報

2019-06-12 19:32:39 | 防災防犯
 地震情報
■地震が発生しました。(遅くなってすみません
付近の方は余震等に十分注意してください。
■発生日時:2019年06月11日 00時25分
■発生場所:静岡県中部
■発生規模:マグニチュード4
■震源の深さ:30Km
 震度は以下の通りです。
 震度1: 小坂町(挙母), 長興寺(挙母), 大沼町(下山), 坂上町(松平)
地震情報履歴(過去の地震)
http://www2.city.toyota.aichi.jp/shindo/keitai/list.htm
豊田市携帯版TOP
http://www.city.toyota.aichi.jp/m/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2019-06-12 19:31:12 | 防災防犯
 豊田市役所犯罪情報
■還付金詐欺の前兆電話にご注意ください!
 本日、豊田市内で還付金詐欺の前兆電話が確認されています。
 市役所職員をかたる人物からの「還付金が返ってくるのでATMへ」という電話は詐欺です。相手にせず、警察に通報してください。
■豊田警察署 0565-35-0110
 足助警察署 0565-62-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2019-06-12 19:30:00 | 防災防犯
 豊田市教育委員会不審者情報
■発生日時
6月11日(火)午前10時30分頃
■発生場所
梅坪町地内
■被害者
女子生徒
■概況
登校中、男に「お姉ちゃん」と声をかけられた。
■不審者等の特徴
30歳代、長身、やせ型、黒っぽい服装(上下)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって結局…セーフ。

2019-06-12 19:20:02 | 報道
■これは、もう「失敗した」ってことですよね?…太陽光発電の買い取り終了へ、セーフ…買い取り費用の増加で消費者の負担が高まっており、新たな競争入札制度を導入してコスト低減を…って、今まで「太陽光」を行っていない一般消費者に「電気料金にその分上乗せして」それを「太陽光の人へ」還元してたんですよね!?…セーフはちっとも腹を痛めないで「いいことした」みたいに言わないでほしいね。…で、「競争入札制度で」って、ここでもセーフは「何にもしませんよ」と言っているに等しい。無策。…無策旅情。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩;『何かが壊れた』

2019-06-12 19:12:45 | 
「何かが壊れた」

何かが壊れて
そこらじゅうに
散らばった。

遠くで
雷が
なって、
それでも
外へ出てくんだね。

何かが壊れて
散らばって、
足に
突き刺さって
血だらけだ。

遠くで
雷雨が
バリバリと
近くで
聞こえたような
気がしたよ。

何かが壊れて
散らばって、
血だらけに
なりながら
歩いて行くよ。

☂が
ザーザー降ってきて
傘はいらぬと
強がって、
ずぶ濡れずぶ濡れ
風邪ひいた。

何かが壊れて
散らばって、
血だらけになりながら
歩いて行くと
底には
どろどろの
空間が
納まっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり××なんでしょうか?…こみくん。

2019-06-12 19:03:04 | 報道
■なんだか、おかしいね…こみくん会派のあの時の伊野木山陰偽印は、21~26日の日程で計画していた来た挑戦訪問を見送る意向、って、認められなかったんでしょ?じゃ、無理ジャン。(じゃんだらりん、は三河弁の語尾)あの時の伊野木氏は取材に「セーフができない(来た挑戦との)橋渡しができると思っていた。渡航申請をしたがノーだった」…へぇ~~~セーフができないのを、ねぇ~~~。今まででも何回も行ってるんですよね!?それでできなかったことが、今回はできる!と???どういう根拠で言うのかわからない。ただのおともだち、ってことですよね。滑稽偽印として、ではないと思いますね。なんか勘違いしてるんですね。もう70歳を越したとか、越さないとか。ガンバッテネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、お馬鹿なのだろうな…クレーマー6人組。

2019-06-12 18:52:38 | 報道
■消えた年金、ならぬ、消えた報告書だ!と鼻息が荒いようです。自分の二重国籍なんかどこへやら、二重連邦ちゃん。自分の犯した罪はもう消えた!辻占機黄泉。…そんなことやってないで…国民の老後の年金をめぐる本質的な議論をしない限り、このままでは誰も得はしない、のでR。…老後の年金。私は生活費の補助程度だと思うんですけど。違います?そんなに、「生活できる」ほど、もらえますか???そんなに年金払ってましたっけ???どこからお金出すんですか?増税で???馬鹿か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごねるよねぇ~~~…ほう、どう?

2019-06-12 18:36:21 | 報道
■まったく、見苦しく映るんですけど、どうなんでしょうか?四図丘。…11日の汽車懐剣で「JR倒壊の事業計画にこびを売る必要は全くない」と四図丘圏。…きっとメリットが一つもないんでしょうね。四図丘と言えば、飛行場(空港)を作ったところでしょ!?…採算が取れないからあてつけなんでしょうか?それとも、JRからその分、分捕ったる!!と意気込んでいるんでしょうか???まあ、あの地域で「駅」を作ったとしても、利用者がなかなか大変。道路か鉄道を引かないとね。…ゴネたる!絶対ゴネたる!!…四図丘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2019-06-12 18:28:08 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②なめこ汁
③春巻き
④玉子フライ
⑤スパサラ
⑥イモの煮物
⑦筑前煮
⑧春雨サラダ
●今日は、総菜屋さんのお弁当です。いろいろ入ってます。カロリー控えめです。
今日のメインは、春巻きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~~、そうなの?…セーフ。

2019-06-12 18:19:48 | 報道
■私は違うと思ってました…須賀感冒腸管は12日の汽車懐剣で、老後に年金収入以外に2000万円の資金が必要とした金融審議会の報告書に関し、「公的年金は将来にわたり持続可能な制度を構築しており、年金こそが老後の生活設計の柱だ」…え=====????そうなの???生活費としてくれる(返してくれる)わけですか???じゃあ、私としては月に30万円ほど必要なんですけど。よろしいですか、いただいても。…アパート代6万円、電気ガス水道光熱費で5万円、食費で6万円、コーヒーなどの奢侈品1万円、自動車の維持費2万円、慶弔費5千円、生活雑費5万円、保険代1万円、残り3万円ほどは予備費。で、どうですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~人の価値~

2019-06-12 06:37:03 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~人の価値~
人は生まれてから
すぐに
社会へとでて、
何らかの
人とのかかわりを
持ちながら
生活していく。
そうした中で
人と人との
関わりから
つながりができ
そのつながりも増え
絆や
袖すり合いが
あって、
歳を経ていく。
生まれて
たった一人、
では生きていけないので
生きている限りは
人と人との
関わりの中で
生活していく。
その関わりあった人が
人数にかかわらず
存在し、
人の価値もその分だけ
存在する。
だから、
生きているだけで
人の価値は存在するのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.06.11(火)☀☂

2019-06-12 06:28:23 | 日記
|☂ 26.5℃( 15.5℃)
○今日の天気は、目まぐるしく変わりまして、朝は☀、昼から☁ってきて、☂が降ってきまして、また一時☀て、また☁。夜半にはちょっと☂降りましたかね。気温も☀てたこともあって、結構上がってます。明日の天気は、☁☀、金曜日まではこんな感じで、土曜は☂マークです。来週になっても☁☀のようですね。気温も結構あがりそうです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、会計さんが来るというので、朝からその準備などをしてましたが、いろいろとやることもあるので、十分とは言えなかったですね。まあ、それでもやるんでしょうが。で、午後から会計処理しまして、まあ、何とかやるんですが、なかなかうまくいかないのが世の中です。頑張りましょ。夜はミニ怪獣退治ですよ。なかなかやってくれますよ。
  

 今日の記念日
 「傘の日」。梅雨の季節の必需品である傘をPRするため、1989年(平成元年)に日本洋傘振興協議会が、6月11日を《傘の日》に定めた。傘の販売促進はもちろん、雨の日のマナーやエチケットなどモラルの向上も目指している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2019-06-12 06:15:22 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①5754歩
②4.6K
③212Kcal
●今日は、あんなことがありましたのに、割といい数字になってますね。もうちょっとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河合会計事務処理

2019-06-12 06:13:15 | 会社関係
 14:00-17:00 今光㈲
◇今日は、会計事務の日です。河合会計さんがやってくれます。
なかなかうまくいかないのですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする