白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

衝撃というか、誤算というか…。

2014年06月08日 | バイク
梅雨入りしたので、少しは涼しくガレージで作業が出来ると思いきや…。

本日、しっかり晴れてましたね…。

こんな暑いガレージで作業となると、拷問としか言えません。
(-_-;)

汗だくになって作業しました、RZRのリンクアーム交換。



車高調リンクアームから、純正のリンクアームに変更します。

車高調リンクアームを取り付けた当初は、嬉しがってケツ上げしてたのですが。

このケツ上げが裏目に出て、サスが機能しないリンク比になっていた事実を後から知り…。
(T_T)

せっかくのオーリンズが勿体ないので、ほぼノーマルの車高になるようにセットして車高調のリンクアームを使ってました。

まあ、ここで言うなら。

『ほぼ』ノーマルの車高

これがポイントでしょうね…。

簡易測定でも車高データを取っていれば、ある程度ノーマルに近い車高で再現出来ていたかとも思うが。

あとは、ノーマルのリンクアームと車高調リンクアームの取り付け角度の違い。スイングアームに対してノーマルは垂直、車高調リンクアームは斜めに取り付けられる。

ノーマルのリンクアームのボルト穴間隔で合わせると、斜めになる分の誤差が生じるよな…。
(-_-;)

データとして持ってなかったので、正直『こんなもん』というぐらいでしかセット出来なかったのが現状でした。

単に管理不足ですわ…。

交換後にビックリな結末が…。

サクサク外して、オイルシールやらカラーやらブッシュは純正新品に入れ換えて各所グリスアップ。

RZ250R初期型にのみ設定されている純正コの字型リンクアームに入れ換え。スイングアームを挟む形で固定されるので、重くなるけど剛性はこっちのほうが良いかなぁ(笑)





面倒くさい作業なうえに、暑すぎるガレージでの作業…。イライラ全開(笑)

さて、純正のリンクアームになるので、車高は完全にノーマル高。

それならばと思い、リンクアーム組み付け前にオーリンズのRサスも取り外し、初期セット(セット長134mm、ダンパー11戻し)に戻しました。プリロードは結構掛けてたみたい…。

ホイールも取り付けて取り敢えず車体完了。

組み付け前に簡易測定をしていたので、組み付け後はどうなったのか?

測ると、+2.5cm…。
Σ(゜Д゜)

上がっとる…、ノーマルリンクアームやのに…。
(-_-;)

そういう事やったのか…。

車高調リンクアーム、ほぼノーマルの車高に合わせたはずなのに、Rサスのプリロード、フロントの突き出しが増加した傾向の原因は…。

ケツ下がりの辻褄合わせだったのね…。
。・゜゜(ノД`)

データ取ってないうえに変な確信で、それが正しいと思い込んでた。遅くなったけど、気付けて良かった。



少しリアタイヤとの隙間が広がったかな?

チャンバーが付いてないのは…。

後日、ステムのメンテナンスとついでにフォークの突き出しを-5mmから0mmに変更する作業時に、フレーム下部からジャッキアップするので、このまま放置です(笑)

ディメンションが変わり、ジオメトリーが変わり…。

改めて、初期のセットから見直そうと思います。

間違いに気付けたので、ここから新たな一歩を踏み出す事が出来そうです(笑)

バランスはやっぱり大事。

何事も。