うさぎの耳

大学卒業→社会人→看護学校→6年目ナース
読書の記録と日々の出来事。

今日はこのまま何もなかったら良いですね

2018年09月19日 20時05分00秒 | Diary
夜勤の時に、願うこと。
それは緊急がなく、定時ですっと帰れること!

日勤帯と異なり人が少ない中で色々こなさないといけないので、イレギュラーな事態はなるべく避けたいところ。

「このまま何もなかったら良いですね」

「今日は落ち着いてますね」

「定時で帰れそうですね」


など、定時を願う言葉を口にしたら、忙しくなると言われる。
そんなこと言ってたら忙しくなるんだよねー。という謎のジンクス。

をツイッターで見かけて、激しく同意。


言いたいけどなるべく言わずに、普段は出来ないような係の仕事、委員会の仕事などをこなす!


昨日は、後輩に仕事を教えたり、係の仕事をしたり、今月末までのテストを受けたりしました。
合格点出るまでやらなきゃならないやつ。

ゆったりモードの夜勤でした。

たまってる書類の整理も少しして。
荒れる時は荒れるので、ゆったりモードの日がありがたかった。

『アイデア CD-R』星野源

2018年09月18日 09時00分00秒 | catch
届いたのでさっそく休みの日に音楽を入れてみました。

星野源さんの配信リリースの『アイデア』。
朝ドラも観てるせいか大好きな曲です。

それの外側(CDの代わりにCD-Rが入ってる)を買いました。

CDケースやパッケージだけ見ると、CDに見える。
パッケージデザインもとても素敵です。かっこいい。
CD-Rもかっこいいデザイン!

もちろん『アイデア』は入れるつもりだったんだけど、ネットで検索すると、その1曲以外にも入れられるかなり容量があるCD-Rらしいことが分かりました。

なので、星野さんの楽曲で私が好きなものを好きな順番で入れてみました。

1時間超のオリジナルCDがあっさり完成。

パソコンに詳しくないけど、ちゃんと出来ました。

ダウンロードした曲をCDに焼けるということもあんまり知らなかったので、感動。


さっそくオリジナルというか正しくは曲順がオリジナルの星野源アルバムとなった『アイデアCD-R』を聴きながら料理しました!

自分で作ったので愛着が湧くーっっ(好きな順番で曲入れただけですがそこは置いといて)。



他のファンの皆さんもオリジナルCD-Rを作ってるはずだよね。
どんな曲を入れてるのか興味あるなー。

レンジで目玉焼き

2018年09月17日 08時07分00秒 | Diary
最近、テレビでレンジで目玉焼きが作れるというのをやっていて、私の中でプチブームになりました。

卵の調理を省略するため、我が家では卵かけご飯がよく食卓に出ていたのですが、それだと白米をついつい多く食べ過ぎます。

やせたい!

普通のお茶碗より大きめのお茶碗を使うため、白米を多く入れがち。

しかし、卵かけご飯を食べないなら、そこはもう個人的に卵を調理するしかない。

基本は、母親にご飯を作ってもらって、休みの日に作る程度。

そこで、普通にフライパンで焼いたりしてたんだけど、レンジで出来るのを知って、やってみました。

すると、いい感じに出来た!
しかも卵を割り入れて、白身を混ぜて、黄身に穴を2ヶ所程あけるだけ!

あとはラップしてレンジへ。600Wで40秒。完成。

簡単ー。しかも洗い物も少ないー。

これって普通に知られてることなのかな?

卵、毎日食べるのでお手軽調理が見つかってうきうきです。

『ナナメの夕暮れ』若林正恭

2018年09月16日 20時44分00秒 | book
発売から1週間の間にちびちび読んで、読み終えました。


違う家のポストに投函されてまさかの開封されるという事件がありましたが、無事に届きました。
見知らぬ近所のおばさんに見られるとか…。

本って自分の内面とつながりが深いから見知らぬ人に何読んでるかあんまり知られたくない。
気心知れてたら良いんだけどさ。



この本は、心が疲れているときは読まない方が良いなーというのが読みながら思ったこと。

明るく元気が出る系の本ではないことは読む前から承知していたけど、思っていたより自分のメンタルが調子悪いとダメージになりました。

陰の方に傾きかけてるのが加速する感じです。
なんとなくネガティブモードで体も疲れてたりすると、だめ。


社会に対する見方とか自分の内面に対することが書かれてはいるんだけど、前回とは様子が変化しています。

プロレスにはまったり、ゴルフを始めたり、今までの若林さんならやらないのではないかと思われることをやっていたりします。


その変化が面白いなーと思いました。

最後の方では中年にさしかかって、自分の能力の限界や、未来に対してここが天井でゆるやかに下っていくのではないかと感じている心境も綴られています。

だけど、諦めた気持ちと同時にそこに至ったからこその気づきも書かれていて、そこが読者としては目を開かされるところだと思います。


正直、まだまだ私は仕事の上では成長できる(今の仕事は3年目)、未熟な人間だと思っているので、まだ限界が見えるとか現状維持のような気持ちってあまり分からない。

このまま続けてたらこれ以上は無理だなって思う日がくるのかな?


印象に残ったのは、「自分の弱さと向き合うことが一番難しい」ことであるというところ。
向き合うのを回避するために、酒やギャンブルなどあらゆるものに人間は逃げる。
それほど自分の弱さと向き合うのは苦しいこと。

私も、自分のイヤな面や弱さとちゃんと向き合っているかと言われると勘づいてはいるけど見て見ぬふりなので、逃げずに向き合わないとなーと思いました。


思ってたより若林さんの年齢が上で、私が若林さんくらいの年齢になって読み返したら分かるわーと思えるのかもしれない。
そんな本でした。

同期の子が辞めました

2018年09月05日 02時08分00秒 | Diary
唐突に同期の子が辞めました。

もともと今年度末、つまり3月末に辞めるということは聞いていたのですが、先月急に辞めました。

体調を崩して休んでるなーと思ってて、やっと出勤したら早退して、それで別の同期の子から辞めた翌日に、昨日で辞めたって聞かされた。

ほんの1週間くらい前に、今年いっぱいで辞めたいという話を聞いていて、辞めたい時期が早まってるとは思ったけど、こんなに唐突に辞めるとは予想してなかったので、驚き。


上司と話をして、じゃあすぐに辞めなさいって方向に話を持っていかれたのかな?と思ったりもする。

少なくとも今年いっぱいは頑張るつもりだったはずだから。
それとも、急速に心がもたなくなったのか。

結局、私は別の同期の子から辞めたって話を聞かされただけで、本人からは何も聞いていないし、連絡もないし、こちらからも連絡してない。


看護師以外の仕事をしたいと言っていたから、精神的にしんどかったのかもしれない。

しんどそうな感じはあったけど、それは体調の方だと思ってた。


急にいなくなったので、そしてなぜ急に辞めることになったのかよく分からないから、もやもやする。


何かある度に、「来年はいないから」とか、「もうすぐ辞めるし」などの言葉がこぼれてきて、初めのうちは辞めないでほしいと思っていたのが、そんなにやる気ないなら、しかも看護師自体を辞めるつもりなら、早く辞めた方が良いのでは?と少しイライラしていた。

そんな言葉を聞くと、こちらのやる気が削がれる。
それは思っていても口に出さないでほしいと思った。


辞めた同期の子は、看護師に向いていると感じていたから(誰に対しても優しいし、人のことをよく見ていたし、気が利くし、ちゃんと優しさを行動に移せる人、こんなことまで心配してくれるの?ということがよくあった)辞めないで欲しいというのもあったし、就職してからずっと同じ配属先で頑張ってきた仲間だから寂しいから辞めないでと思ってた。




それとは逆に、他の仕事をしたいのなら、若いんだしチャレンジするのはありだと思う気持ちもあった。

自分が、他の仕事を経験してから学校に入り直して看護師になっているので、若いうちはやりたいことかあるならどんどんやれば良いし、転職するのも良いと思うから。


そんな感じで、最近は早く辞めた方が周りのためにも本人のためにも良いのでは?と思っていたけど、やっぱり辞めると寂しいし、ショック。

しかも、急に辞めるってらしくない感じもする。

辞めるもしくは辞めたって一言も直接聞いてないのもへこむ。


言えるような心の余裕がないのかもしれないけどね。


なんとも後味が悪いというか、気になる辞め方でもやもやします。


現実的には、同期の子が抜けた穴を埋めるために負担は増す。
同期で与えられてる役割は、1人マイナスのままやり続けなきゃいけないし、これからやる予定のことも1人マイナスのままやらなきゃならない。


へこむし、何で相談してくれなかったのかなーとか、言ってくれたら良かったのにって怒りとか、そこまで気に病んでるとは気がつかなくてごめんとか、いろいろ考えちゃう。

その子の人生だから私がどうこう言えるものではないけれど、急に置いてきぼりにされたような感覚で、折り合いがまだつけられない。

台風の前に収穫

2018年09月04日 10時06分00秒 | agriculture
台風くるから、とりあえず収穫できるものは全部収穫だ!

ゴーヤ、オクラ、ミニトマトを収穫しました。



オクラは、わりとコンスタントに収穫できています。

ゴーヤはジャングル(ミニトマト)と混植しているせいか、大きさが小さくなってきました。

ジャングルは、やっと収穫できるようになってきました!

きゅうりは、収穫のピークを過ぎました。