川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

マネジメントはカウンセリングに近づく

2024年05月10日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
これからの時代のマネジメントは、カウンセリングに近づく。

そうだろう。上から目線の昭和マッチョなマネジメントでは、若手は誰もついてこない。

カウンセリングないしはコーチング的な要素がないと、人を動かすことはできない。



実際、知人(空手の後輩だった)の藤田耕司さんが経営心理士って資格を作って頑張っている。

経営にも、部下の人心掌握にも、カウンセリング的、心理学的、コーチング的アプローチが必要ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匿名人と実名人の言論の価値 | トップ | 自分を変革しないと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事