goo blog サービス終了のお知らせ 

充電と放電の毎日

今迄のブログのように『…だったらいいな…』ではなく
『絶対に…の為に』

近づけば近づくほど…

2021年05月24日 05時12分34秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
今、
コロナ感染・脅威ばかりが大騒ぎされる毎日
それがなければ
とても静かな
まるで何も起きていないかのような毎日

けれども現実は違います
皆気がついていないだけ
多くの人が気がついているけれど大騒ぎしてないだけともいえる

これは
それは
激しい
今迄で一番激しい

目的・効果・
間違いなく世界中の運命・過去未来を巻き込み変えている

影響・規模からしても
とんでもなく、歴史、日本史世界史にも残る大きな戦い
…である筈と思うのですが

まるで何も起きていないかのよう
けれども確実に変化している
何も起きていないどころか、激しくぶつかり合っている


それは
戦いの最前線にいる人々が執った選択なのか
それとも選択不可能・苦渋の選択
相手が相手なので必然的にそうなっているのか
どうかはわかりませんが

これは
戦いを意識できている人々
真正面から戦っている人々にとっては…
極大苦悩

誰にも理解してもらえない苦しみ
けれども本当の夜明けが必ず近いうちにやってくる
そんな予感がますます強くなってきました




目標・ハードルは高い
その壁は大きく果てしなく頑丈で高い

遠くから見ていると その壁は低く簡単に見えたけれど
近づけば近づくほど、大きく見えてきた
近づけば近づくほど、その重み・難しさが伝わってきた
本当にいけるのか?
本当にできるのか?


苦しいのはそんな状況なのだからと思います
近づけば近づくほど 苦しい

乗り越える為目指して来た壁
その壁の向こうは 昔からはっきり見えていた
あそこへ行くと決めていた

折角目の前に見えてきたのに
その壁の大きさでその先が全く見えなくなっている

とんでもなく

けれども絶対できる
けれども…絶対勝つ
そもそもできなければどうなるか?
できなかった場合のことなど考えられない
そうなった時は そもそも…である

それが私達の運命だと


だったらいいなではなく…絶対の為に



いつも見に来て下さる方…ありがとうございます

2021年04月19日 23時13分58秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
更新したいという思いはあるのですが
まったくできておりません

それでも定期的に見に来ていただいている方がおられると思います
おられると思っております
だからこそ更新したいのですが、なかなか


見に来ていただいている方
そのなかに多分いると思います
おられると思います

勇気をくださる方
励まして下さっている人がいる

直接会う事も話す機会もないですが
あの時
意思疎通できていたかのような不思議な感覚
忘れられません
ありがとうございます
今でも気のせいだと思いながらも
あの感覚は偶然とは思えませんでした

あなたの知ってるであろうこの二人をこれからも見守っていただければ…



一方でいつも顔を見て
いつでも話せるのに意思疎通出来ないこともあります
そういう時こそ
この場所は役に立つのかも

いつもありがとう

あなたがいるから今の私がある
苦労ばかりかけてしまって
まだまだ長い戦いで
まだまだ苦労かけそうな感じです

けれども必ず最後は勝つ
負ける訳がない

それでも
生きてるうちに
元気なうちに
勝利を味わえるだろうか

死ぬまでずっと苦労かけることになるのだろうか
わかりません

まだまだ長い戦いになりそうです
けれども負ける訳がない

けれども簡単にはいかない
それだけ
とんでもないことに我々は立ち会っているのだと






地球の夜明けは目の前に…未来を取り戻そう…一緒に…その前に乗り越えましょう

2021年02月15日 00時00分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
自分が被災地にいたらと考えると今被災地の方々に対して相応しい言葉が見つかりません
自然災害はそこらじゅう目の前に存在しています
明日は我が身
とにかく困難を一緒に乗り越えて行きましょう…としか…

日本の災害対策は世界でも飛びぬけている方だと思います
それでもまだ全然足りていない
やらなければならない事が沢山ある
出来ていない事が沢山ある

もっとできる事が沢山ある

なぜできていないのか
なぜしなかったのか

いろんな事がわかってくると思います

日本も世界も

やらなければならない事が沢山ある

出来ていない事が沢山ある

もっとできる事が沢山ある

なぜできていないのか

なぜしなかったのか

これからいろんな事がわかってくると思います
夜明けは目の前に
全ては関係ないようで関係していると


歴史が変わる というより
歴史が動きだす というより

未来が変わる というより

未来を取り戻す というのが
一番しっくりくるような気がします

未来を取り戻しましょう…

1.2.3.4

2021年02月05日 00時00分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…


今いろんなことで皆不安になっていると思います
間違いなく今が一番キツイ苦しい時かも
不安やストレスを解消する事も大切ですね

こういう時こそ

こういう時こそ
今まで通り、昔のように
楽しくやっていきましょうか
いきます

けれども事情がありまして
もうしばらくはゆっくりしております

偶然か必然か、はたまた壮大な思い込みか…そうであろうとなくても希望と可能性は消えてはいない。かれこれ10年近く、ある令和2年もお付き合いいただきありがとうございました

2020年12月29日 01時23分45秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
今年ももう終わり

今迄、いよいよ…いよいよ…と、何度も言ってきたので
聞き飽きてうんざりしている方もいたかも知れない
離れていった人もいたかもしれない

今迄に失ったものは数知れず
失言・失敗も数知れず
自分では失っていないと思っているものまで
失っているのかも知れません
確認のしようもありません
全ては決着がつかなくては
確認する術もないことなのですが


いよいよというのに
根拠がなかった訳でもなく
けれども、 結局は希望、期待の部分が大き過ぎたと思います
可能性・希望・期待 に賭けた

希望・期待・可能性ある未来が見えているからこそ

そして…

いよいよ
これが最後のいよいよになるかも知れません
もう、いよいよというのはやめることになります

令和3年は
私にとってここ数年で最も重要な年になるかと思います
偶然か必然か
はたまた壮大なる勘違いか
いずれにせよ
今迄継続できてきた要因は 可能性と希望 によるもの

可能性と希望が無くなった時にここを静かに消すか
はたまた、命に何かあった時には
必然的に自然消滅することになるでしょう
それが数カ月か数年か
来月か明日かもわかりませんが

いずれにせよ
この先中途半端などあり得ません

全てを失うことになるのか
それとも 希望と可能性、期待通りになるのか
極端すぎますが、【それほどのこと】が身に起きているのが事実
わかっていただける人にしかわかってもらえない事ですが

ここと、ここに関連するTwitterは
年内で一区切りにする予定です
次は決着が着くまで
書き込まない予定です

そう…全てに決着がつくのも
そう遠い先でもないと思えるような状況です
長くても1年かかるとは思えません
それ位激動の1年であったと
決着が着くまでそのままにしておきます



決着とは何か
全てを失うことになるのか
それとも 希望と可能性、期待通りになるのか
極端すぎますが、【それほどのこと】が身に起きているのが事実
このまま、今まで同様に何もなかったように、時が流れることはないと思います

わかっていただける人にしかわかってもらえない事ですが
今迄のようには振舞うのも無理があります
既に無理がありましたが

令和2年は大変な年でした
でもいろいろ気がつける年であったとも

令和3年は皆さんにとっても
いい年であるように
今迄お付き合いいただきありがとうございました


雲外に蒼天あり…その言葉通りの状況にある日本 もう真っ只中の物語も最終章

2020年10月06日 00時00分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
気がついて、そして意識して行動している人だけが味わっている
誰にも気がついてもらえないような
懸軍万里の孤独と葛藤、
無告之民ではないけれど逃れられない自分との戦いでもあると思います
暗雲低迷の戦場に生きて


一日千秋の思いで時の流れを見ている
それでも不撓不屈 勇往邁進の思いで
ギリギリのハートで乗り越えてきたのだと思います

一緒に乗り越えましょう

上がり下がり緩急激しく急上昇急降下
時に急ブレーキ、超高速の激しいジェットコースターのようで
終点までが全く予測不能で
どのコースをいつどのように走るのかなど全く分からない
それでも
最後はきっと
ジェットコースターに乗ってこそ味わえる感触がある
必ず乗って良かったなと思う筈


それがわかっていても
それが絶対でなければならない
そうでなければ…と確信を持っていても

ほんの数分ではなくて、気が遠くなりそうな程…時間が経たない
何年にもわたる苦しい物語

その真っただ中の最終章に私達はいるような感じだと

雲外蒼天…その言葉通りの状況にある日本
どこにいたって、どこかで誰かが
連日連夜いろんなものと戦っている…
意識して乗り越えようとしている人だけが味わえる  もう真っ只中

紆余曲折を経て
雲外に蒼天あり
絶対ある 絶対の為に
一緒に乗り越えましょう

どのみち俺は

2020年08月29日 09時32分10秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
9月になる前に
とうとう 大きな影が はっきりと見えてきました
これはもうマボロシではないと思います


ただし、私の思っているものかどうかはわからない

そうであるとしてもそうでないにしても
どのミチ俺は。。。

応援していただいてくださった方々
何人か、いるのかいないのかも
現実には把握できておりませんが

長いお付き合い本当にありがとうございました

もうひと踏ん張りです

今でも,見える人には見えている風…八月は…そして来年の四月にはどんな風が吹いているだろうか

2020年07月31日 12時34分55秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
歴史が大きく動き出しています
しかも想像していた以上のスケールで… 
日本も世界も 激変しています

刻々とその時が近づいているのがわかります

もともとそうだったのか
完璧を追求して、随時シナリオがアップデートされてきたのか
想像していた以上のスケールになってきた分だけ
ゆっくりすぎると思ってしまう程の時間が流れています

今でも見えている人には見えている風…八月は…そして来年の四月にはどんな風が吹いているだろうか


今が激変なのですから その時は激変どころではないでしょう

それをできれば誇らしく見届けたいもの、でもなかなか難しい

日本は大きく変わろうとしている
必ず変わっていく、それなりのことが起きていますす

日本は数十年?いや一世紀以上?の泥沼から抜け出そうとしている
それがどれほどの利益になるものか私にもわからないのですが
凄いことには変わりはない

来年の四月にはどんな風が吹いているだろうか
どんな良い風が吹いているだろうか
まだ今のように もう少しだあと少しだと
苦しみ耐えしのいでいるのだろうか

どっちにしても 早かれ遅かれかと

私達の輝かしい未来に
誇れる未来のために

最悪の事態を避けるために
最善の結果を分かち合う為に
good luck

緊急事態宣言がでていなくとも、日本は戦後からずっと非常事態に置かれているような事実…そして日本を守る人の努力によって首の皮一枚でつながって持ち堪えていた事実を知れば、その先にある無限の可能性が見えます

2020年05月23日 18時30分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
首の皮一枚でつながって持ち堪えている日本を知り、
同時にそんな日本の無限の可能性ある未来を知ることも大事です

無限の可能性は
いかに日本が苦しんできたか、そこからもう
今にも脱出しようとあがいていることを知る事で自覚できると思います

日本がどれだけ無駄に苦しんでいるか?
そんな日本の現在の立ち位置は?
それが自覚出来れば 無限の可能性ある日本の輝かしい未来が見えてくると思います

本当の姿は、無限の可能性のある日本、そして底力のある世界に誇れる日本


ですが、今も現状首の皮一枚で持ちこたえているのは間違いありません
けれど、もうそのギリギリの首の皮が切れることもないと思います
日本は何度も最悪の状況を乗り切ってきたこと、成果をだしているのですから

この先もし仮にも首の皮一枚が切れる状況になったらどうなるか?
そんなことは絶対にあり得ません
あり得ないというのは、もうそこまで来ているからです
例え最悪のシナリオでも 勝ちしかないと思います

どういう内容で勝っていくのかだけの問題だと思います

最高最善の戦いになる為に
最善最高の未来を勝ち取る為に
日本を守り最前線で戦う人の足を引っ張ることにならないように

緊急事態宣言がでていなくとも、日本は戦後からずっと非常事態に置かれているような事実…
そして日本を守る人の努力によって首の皮一枚でつながって持ち堪えていた事実 
この先にある無限の可能性を絶たないために
日本がどれだけ苦しんできたのか?
何に苦しんでいるのか?
世界は今何と戦っているのか?

この先にある最高の未来で後悔しない為に
事実を知る努力をしていくべきだと思います

充電と放電の毎日…だったらいいなではなく絶対の為に

2020年01月12日 00時32分10秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
久しぶりの充電で満たされました

ただ…この休み中も
いろんなことがありました…

だから
だからこそ


今まで通り
迷うことなく
己の道を突き進みます

充電に必須のアダプターのようでもあるこのブログのマスコットキャラ…
気のせいか、このマスコットにはいろいろと助けられているような気がして…
それが例え偶然の積み重ねだとしても
助けてもらっていると思えることも
大きな力となっています

だから
このキャラに感謝しています
久しぶりに更新してみました

good luck






主題歌…『四月の風』 挿入歌『ハロー人生』  混沌としてきた時代の夜明けが近づいています…『普通に生きてきた人間』なら『誰もが』期待し笑いあえる、それぞれに『ふさわしい夜明け』になる筈なのだから

2020年01月01日 00時12分34秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
本年もよろしくお願いいたします

今迄の感謝と本年の決意を

このブログはエレカシのうたを創っている宮本さんの、そのうた、歌詞を借りて語る 
ということを何度かやってきました

目的・目標・理想は『でかく』やっていることは『地味』
この企画(笑)、試みも、こんなに長く継続することになるとは思わなかった
望んでいなかった延長戦もようやくラストステージに突入しているようです

このような個人的な日記を続けようがいつ閉じようが関係ないのですが
私にとって、続けなければならない理由があってやめられません
『中途半端』なままではやめられない…というのが理由です
更新できるかできないかはでも諸事情があるので別問題ですが、、、

やってきた甲斐があった、結果がでた、と心底思える時まではこの場所は自分自身では閉じられません
閉じる時は『やり遂げた』と思える時にしたいと思います

何をしてきたか何を目指して来たか?
長年のおつきあいいただいた方しかわからないですよね
約10年に及ぶお付き合いのなかで
語ってきたテーマなので
まあ説明・解説もない一方的な…覚書…日記なのだから仕方ないですね


この企画にも、実はテーマソングがありました(心の中で鳴っている曲)
主題歌というか、『主題歌にするなら?』といったとこでしょうか(笑)

主題歌は 『四月の風』
挿入歌は沢山ありましたが、この一月からの挿入歌にするならやっぱり『ハロー人生』ですね

『ハロー人生』
今まさに弱気ではいられない、魂を奮い立たせたい『時』
この体ひとつ、オレの人生に火を灯さなければ という思いです


四月の風
エレカシを代表するいい歌のひとつだと思っておりますが
他のヒット曲と違って、その歌詞やメロディーは全世代、国家を問わず通用するものだと思いますし
日本の文化が創った世界にも届く歌、歴史に残るうたとしても推薦したいですね

このブログの主題歌として『四月の風』 捧げます

エンディングテーマは?
まだ知らないですが『夜明けのうた』です
聴いてないけれど歌詞も知りませんが、想像するだけでワクワクしてしまう

ガイアの夜明け
地球の夜明け… 混沌としてきた時代の夜明け
まさに グッドタイミング な 運命を感じる楽曲です 
どんなうたか?期待しています
楽しみです



本年もよろしくお願いいたします

馬鹿馬鹿しい俺の人生に俺は火をともすぜ 弱弱しい俺の魂に火をともすぜ というようなことを心の底から本気で思う人生などそうそうないと思いますが 私にはそれが…ある…という

2019年12月30日 10時32分10秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
私にとっては本当に厳しい一年でした
現実を思い知らされた
心の糧も
夢いくつも破れ、期待も無残に裏切られ
苦しい一年でした
いいこといっぱいあったハズなのですが今思い出せない位に

まさに『転』 毎日起伏の激しい一年でした
気分転換もうまくいかず
調子狂いっぱなしの一年でした
耐えに耐え抜くという一年であったと思います

…それでも、どっこいまだ俺は元気に生きている
なんとか耐え抜けたということでしょう

2020年は、起承転結の、結の始まりの始まりの年 になりそうな予感です
ずっとそういう予感を感じていながらも厳しい一年だった
もう少しだ、あともう少しだと、そういう意識がマイナスに働いたのかも
今迄の数年の方がよっぽどきつく厳しく苦しかった筈なのですから

もう少しだ、あともう少しだという焦りが
精神を疲弊させて
体を重くさせたのかもしれない

これはこのままではいけない
このままではいけない
という時にまた…試練が
調子が最後の最後まで戻らないまま一年を終えようとしています

しかし
けれど
それでもどっこい未だ俺は生きている!!!
どうやらまあ元気は残っているようです
要は気持ちの問題だけですね

弱弱しい俺の魂に火をともすぜ
この体ひとつ
馬鹿馬鹿しい俺の人生に俺は火をともすぜ


弱弱しい俺の魂に火をともぜ
この体ひとつ
馬鹿馬鹿しい俺の人生に俺は火をともぜ




令和元年はもう終わろうとしています
令和2年から 勢いよく1234で行きたいです

だったらいいなではなく絶対の為に

この日記は…だったらいいなでは なく 絶対の為に…

2019年12月03日 20時32分10秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
たまに
なんでこんなことをしているのかと
自己嫌悪に陥ることもある
こんなことをしていていいのかと。。。。


このくだらない、いわばポエムのような『日記』は
誰の為でもなく自分の為に書いています

歌を創った人が自分の歌に励まされるように…
自分で後で読み返したとき
自分が自分に励まされるような感じになるという
意外なメリットがあるからです

けれど
それだけではそうそう続きません
誰かどこかで私を頼っている人がいるかもしれない

それが一人でもいたら簡単にはやめられないなという思い込みもあります

共感をもって読んでくれる人を
励ますことになったりしていたり、力になっていること を
どこかに期待してしまってやめられません

歌を創っている人がそうであるように

だったらいいなでは なく 絶対の為に…



新たなる決意 …

2019年10月21日 12時00分00秒 | ささやき…だったらいいなではなく絶対の為に…
あなたへ…

誰にあてたか?
同じ時間を共有した事実があったことは間違いない
あなたがこのポエマーである私として認識できたかまでは
流石に確認とれませんが同じ時間を共有したことは認識できている筈

お互いがお互いに信用して信頼していても
今迄もこれからも直接連絡とる機会はないでしょう
それはそれなりの事情がある訳で
お互いにメリットばかりではないのだからそれなりの重い理由があってのこと

お互いが一方的に情報を発信するだけなので、会話など全く成立していない(笑)
想像のみ、想像力(笑)
験担ぎでもいい事しかあてにしないという、自分に都合の良いだけの験担ぎ
私の両手にはうっすらと神秘十字線 らしきものがあります
片方の手には 多分 ますかけ線 
何かしら察する能力が少しくらいはあるのかも知れない?
その辺は受け取った人が都合よく都合いいように解釈してください

自称他称ポエマーがポエム風に語ります

友?よ…元気ですか?
一部始終動向を把握なんかしてないし、知り得る情報でもごくほんの極一部分の情報しか得られていません
ほとんど知らない
そもそも直接的にも間接的にも話す機会などない訳で
キャッチボール?も時空を超えています
何年も前のことを今更ひょっとしてなんて思ったり
かと思えば、その瞬間に起きていること、知ったことを、これはひょっとしてと思ったり
まあ…言ってしまえば全てが…ですが

まあそういう意味で ポエム です
これは自分のことだと思える人だけが都合よく受け取っていただいたらいいのかと

最近元気がないように思えたので
見る能力などないですが、気のせいかプラスのオーラが衰えてきているような…

私の方はなんとか元気です
それでも負のオーラは出っ放しかもしれませんが

昨年から大事な人が亡くなったりでそれなりにいろいろ大変でした
ここ数年ずっと入退院繰り返していたので、亡くなる前からいろいろ大変でした
それからようやく落ち着いてきたところに
私自身にとって最大の危機というのか、それとも最大のチャンスだともいうべきか
人生最大の転機だともいえる訳で


私は今まで有言実行というには程遠い状況で、いままで所詮目立たない所限定の口だけでした
有言実行の部分もあったけれどそれはかなり限定された部分において
そこから一歩前にさらに踏み込むにも相当な覚悟が必要だった

幸か不幸か、有言実行を貫き通さなければならない状況になりました
今迄の受け身だけではなく
より攻撃的に
攻撃は最大の防御という事で

あなたへ…

あなたも 受け身になりすぎると
自分との闘いの方がメインになってしまって
不安との闘いになってしまうと思います
我に返るのはいつか遠い未来死んでからでいいと思います
死にざまこそが生き様です

どうせ不安など絶対に消えない、消せはしないのだから
考えるだけ無駄なエネルギーを消耗するだけです
それを打ち消すくらい攻撃的にならなければならないと思います

特に今は

私はたぶんあなたときっとどこかで運命が繋がっている
あなたのプラスのエネルギーは私のプラスのエネルギーにもなっている
まあ…
これは自分に言い聞かせている部分もあるので

私も、負のエネルギーを溜めないように
無理しないようにすることにしました
楽しむべき時は楽しまなければやってられない


私は…
一歩前にさらに踏み込むには相当な覚悟が必要だったけれど
幸か不幸か、偶然か必然か
有言実行を貫き通さ通すことを自分で証明しなければならない状況になりました

今迄の受け身だけではなく
自分との闘いなどではなく、より外に向かって攻撃的に、
攻撃は最大の防御という事で

友?よ

この素晴らしい日本のうたで今一度繋がりましょう…
エレファントカシマシ「あなたへ」