
大阪市立美術館は9時過ぎから大行列


ロンドンから中国からタイから、、、


孫5号に見送ってもらい、ばぁば頑張って受付当番しました
先週の土曜日の羽田
悪天候で フライトが随分遅れたので 時間をもてあました
なので 国際線ターミナルを散策
海外旅行気分を味わうことに(笑)
しかし この布草履が13000円とは 土産物 物価高っ
今日の土曜日も雨だぁ
講座が終わったら その足で大阪へ移動予定
雨で運行中止にならなければいいけど・・・
古民家倉庫が どんどん素敵な空間になっています
アトリエとして使ってくださっている作陶家さん どんどん隠れ家的なギャラリーにしてくれ感動です
いちじくは実を付け
紫陽花 どくだみ は開花
生姜 ジャガイモもすくすく
そして ストレス解消のアート ワークショップは
素敵な作品がずらり
雑事に追われながらも 充実の時間と空間に 満たされています
そんな今 ライブで ミュージックアワード ジャパン 観ています
最優秀アーティスト賞 風さんだったらいいのにな
女子旅3人の私以外の二人はプロの指圧・マッサージ屋さん
毎年お会いするたびに お二人にほぐしていただいています
私は全身あきれるくらい バキバキにコっているのです
お二人に2時間ほど 部屋でじっくり施術してもらいました
温泉入って ほぐしてもらって 富士山眺めて
極楽~
そして いきなり 現実です
今から印刷したキャプション 213枚分 カット作業にかかります
ここは 私のゴットハンドで
・・・と ここで ドジャーズ 同点に追いつかれました
それにしても 今日の朝ドラは 泣かされました~
富士山に癒された2泊3日から
PC環境になかったので 随分更新が滞った
泊ったホテルは快適だった
観光地をバタバタ巡らない 富士山を眺めて温泉に入り美味しいものを食べるだけの旅
この女子メンバーならではの 贅沢な旅だ
そんなのんびり旅でパワーチャージして
またまた今は超多忙
時間が出来たらぼちぼち振り返ることにしよう
都美術館 恒例のギャラリートーク
昨日から 無事オープンです
上野は 外国人観光客が多くなっています
友人たちが毎年観覧してくれて ありがたいです
夜は会の懇親会でした
銀座 スルガ台画廊の展示完了です
忙しいけど 充実の毎日ですわ
取り急ぎの更新でした
銀座1丁目 奥野ビル
2008年 私が何回となく訪ねていた頃とは違って
外国人観光客の観光スポットとしてにぎわっています
ここの3階 銀座中央ギャラリー315室では 26名の作家の小品 昨日搬入展示しました
展示しているそばから NYから初来日したコレクターさんが
お買い上げして帰りました
私も昨年から気になっていた作家さんの作品を 思わずお買い上げ
自作がお嫁に行くとは思っていませんが
憧れのギャラリーで 展示されるだけで テンションが上がります
そして 刺激と気づきをいただきました
多くの人にご来場いただき 私たちのアートに触れていただけると嬉しいです
私の上京に合わせて ここ数年恒例の 高校同郷 プチ同窓会でした
同窓会ですから 皆同じくええ歳を重ね
会える時には会おうということで
10人集合です
高校時代は話もしたこともなかった人とも
あの頃に戻ってじっくり話せたり
近況を話し合ったり
あっというまの3時間
幹事役のKちゃんには 感謝です
来年も皆元気で会えますように
タクシー運転手さんとの会話
「緑の服 今の季節いいですね。私ファッションに興味があるんです」
そう話しかけてきた彼が運転中タブレットを操作し(ぉいぉい・・) 見せてくれたが画面が 長い髪のスレンダーな美女の画像
「これ 私なんです」
数年前から女装が趣味になっているとのこと
きっかけは マチアソビ だという
目の前の運転中のご本人 スキンヘッドで長身の男性
どう見ても この女装姿とは結びつかなくて ビックリした
胸も 私よりきっちり谷間がある
「贅肉を寄せているんですよ(笑)」だって
たまに女装仲間と街歩きしたり その方面の店に出入りしたりして楽しんでいると話してくれた
「ブルーピリオド」の リカちゃんそうだけど マイノリティに対して 私自身はあまり壁がない
美しいものを求める気持ちに性別は関係ないと思う
画面を見て思わず「綺麗ですね~」と言った
いつかどこかで出会ったら 声をかけますね
と お伝えし 到着した駅前で降車した
さて そんな昨日から東京
忙しくなりそうだ
残念ながら富士山は見えず・・・
上野松坂屋の建物がレトロで素敵だった
太田宏介さん あのドラマ「ライオンの隠れ家」で起用された絵の作家さんです
スマホで写メ・動画撮影OKでした
邪魔しないようにそっと撮影させていただきました
お昼休みが終わって ライブペイントをされていました
様々なグッズ展開もあり スマホケースが欲しかったのですが LLサイズが売り切れていて残念でした
油絵ではなく アクリル画ですね
そして 混色はせず アクリル絵の具をそのまま塗り込んでいるようでした
また キャンバスの厚み部分も丁寧に全て塗っているのが彼のスタイルみたいでした
どの作品も とにかく色使いが明るくてカラフルで美しい
観ていると 心が弾んできそうな画面です
心が淀んでいたら絶対できない色使いだと思いました
きっと 描いている時間が一番幸せな時間なんだな
彼の背中をみながら そう感じました
集中しいるから 周囲のざわめきや視線など 意識にはなく
彼の周りには 彼だけのバリアがあるようです
自分も描いている時 そんなゾーンを感じることがあります
なかなか持続しませんが・・・
風神 / Vaundy (TBS系金曜ドラマ『ライオンの隠れ家』主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
Vaundyさんのこの主題歌も良かったですよね
そんな今朝 ちょうど みっくん役だった 坂東龍汰さんが あさイチプレミアムトークに出演されていました
彼の役作りも 素晴らしかったですよね