L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

土曜日は休みの日です

2024-03-09 17:30:14 | 愚痴
昨年の前半は土日祝は仕事の日でした。
昨年の秋口からは平日に数時間のアルバイトに転職しました。
なので身体的には楽な仕事です。
なので土日祝日はお休みです。
ここ半年間の過ごし方は半年前とずいぶん変わってます。
土日に車で出かけるととても混んでます。
不便な印象です。
それと役所や公共機関がおやすみでやや不便なところが増えました。
まぁ、土日受付やネットでの受付も昨今は多くなってますから何とかなってますね。

確定申告も先日、マイナポータルを利用してネットで済ませました。
あってるかどうかは分かりませんけれど。
前年度は確定申告コーナーという設定場所にわざわざ出向いて行きました。
予約を取り並んで待ち時間が1時間くらいありました。
それからたくさんの机が並んだ狭いブースに立って作業。
そこでスマホを使ってよく解らない登録をしました。
教えてくれる筈のかたは複数の人にあれこれ指導してます。
だから一人の人に時間をかけると他の人がずっと待たないといけない。
やっと教えてもらえても、スマホの画面を指示したら後は「ここのある説明書を見ながらその通りに進めてください」と言って別の人に呼ばれていなくなる。
その繰り返し。
説明書を見てもよく解らないからそこを細かく聴きたいんですがねぇ。
一つ一つがよく解らないんですがねぇ。
しようがないので「これで進めたらこうなりました」と言って、最初に渡されてた書類を最終出口の提出箱にポイっと放り込んで帰りました。
今年は家で説明書とYouTubeの解説してる人の動画を参考にパソコン入力して登録しました。
何か役所に送付しないといけない書類もありそうでしたが、印刷した書類をよくよく見ると私が該当しないという記載を発見。
なので「あとは知らん」です。

またまた話は変わって
今のアルバイトですが、1ヶ月で約6万円~7万円程度になる見込みです。
年金に少しだけ足せますから、一応生活は何とかできそうな感じです。
と、
思ってましたが、昨今の生活用品や食料品の値上げがどんどん進んでますから、ちょっとヤバいかも、と感じてます。
来月、新年度になって世間様の様子を伺いながら、また転職も考えてます。
なにせ65歳になってもいまだに賃貸の家に住んでる身ですから、家賃も含めてやりくりしないといけないです。
贅沢は敵だ!
と、いう時代かなぁ。

世間では企業の平均株価が4万円だそうな。
バブル期を超えたって?
それは景気が良いということ?
賃金が上がって生活が楽になってるのが景気が良いというのではないのかなぁ?
企業だけで、尚且つその「株」という数字的な、奇妙な生き物が居て、そいつの調子がイイと感じます。
そいつは、ナマ身の人の生き血を喰らって成長してる、と、そんな印象。
また、世界は戦争時代に突入の気配。

あぁ、イヤダイヤダ!
この世はろくなもんじゃんねぇ!
現世は魔物の棲家かえ?
またか、どうして思考がこうなる?
と、心が沈みますなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある一定以上の細かいベスト... | トップ | 休日の過ごし方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

愚痴」カテゴリの最新記事