関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼 達成者パーティー締め切りは来週です!参加ご希望の方は必読ですよ!

食べ物ネタばっかりやけど。
ここは、わたしのお気に入り・・・「おやじ」です。
住所は、大阪府堺市堺区栄橋町1-6-1
昔の記事ですが、ランチの内容はこんな感じです。
何が気に入っているかというと、選べるメインディッシュ(7~8品)の中に
必ず「魚料理」が2品入っていること!
私は2品とも魚を選ぶ日も結構多いです。
次に、お味噌汁がちゃんと煮干等でとられていること。
大根の皮とか、自家製浅漬けになって一品になってたり、それとコレを一つの
皿に盛っちゃう?!とどこまでも家庭チックなところ。
そして何より、ご飯、お味噌汁、小鉢2種、香の物+メイン2品と
これだけ食べて700円であること。
一つだけ気に入らないのは、ほんま稀ですが、美味しくない「はずれのごはん」が
出てくること。
一ヶ月のうち堺でお昼ごはんをする日は多くても3回くらい。
平均2回くらいやろうか。
そんな貴重な日に、はずれご飯の日がくると凹みます。
炊きたてのご飯の日は最高です!
南海本線堺駅、南口側おりてスグです。どうぞ♪

ところで・・・
同じ携帯写真やのに、なぁんか、暗いし全然綺麗ちゃうな・・
目にしたときは、すっごい綺麗やってん。
土居川というドブ川の上に、
何年か前からこの時期に鯉のぼりを吊るすようになってん。
桜の満開の時期は、めっちゃ綺麗やねん。
ブログにあげようと、写真をチョコチョコ携帯で撮ってますが
溜まる一方です。

食べ物ネタばっかりやけど。
ここは、わたしのお気に入り・・・「おやじ」です。
住所は、大阪府堺市堺区栄橋町1-6-1
昔の記事ですが、ランチの内容はこんな感じです。
何が気に入っているかというと、選べるメインディッシュ(7~8品)の中に
必ず「魚料理」が2品入っていること!
私は2品とも魚を選ぶ日も結構多いです。
次に、お味噌汁がちゃんと煮干等でとられていること。
大根の皮とか、自家製浅漬けになって一品になってたり、それとコレを一つの
皿に盛っちゃう?!とどこまでも家庭チックなところ。
そして何より、ご飯、お味噌汁、小鉢2種、香の物+メイン2品と
これだけ食べて700円であること。
一つだけ気に入らないのは、ほんま稀ですが、美味しくない「はずれのごはん」が
出てくること。
一ヶ月のうち堺でお昼ごはんをする日は多くても3回くらい。
平均2回くらいやろうか。
そんな貴重な日に、はずれご飯の日がくると凹みます。
炊きたてのご飯の日は最高です!
南海本線堺駅、南口側おりてスグです。どうぞ♪

ところで・・・
同じ携帯写真やのに、なぁんか、暗いし全然綺麗ちゃうな・・
目にしたときは、すっごい綺麗やってん。
土居川というドブ川の上に、
何年か前からこの時期に鯉のぼりを吊るすようになってん。
桜の満開の時期は、めっちゃ綺麗やねん。
ブログにあげようと、写真をチョコチョコ携帯で撮ってますが
溜まる一方です。

お元気そうで安心しました。
今は昔、良くこの店で飲んでいた♪
卵焼きも旨かったが、常連客が五月蝿い!
そうか、ランチねぇ~
やっぱり、ワシは夜に通うわ(爆!
ほんなら!ランチ以外で再見♪
考えた事もなかったなぁ(笑)
そうなんやぁ
てつじって名前はラジオで聞いた事があります。けど、その人がシャンプーハットの方とは知りませんでした。
ラーメン屋をタレントのネームバリューでということは、売れてるんや(世間知らず汗)
会社と家の往復ばかりですが、なんとかやっておりますo(^-^)o
会社→うどん屋→家→うどん屋という生活にしたいのですが、最近は巣篭もり気味ですわ。
このお店、車だんきちのイラスト入りサインがあるのよね~
夜は一回も行ったことないんで行ってみたいんですが、
なかなか機会もないのでランチですわ。
堺市内うまいもの巡りで再見!
お店も繁盛してはるんですね。コロンさんのように、常連さんはお店には有り難いですよね!
つきろうさんのカレー人気もまだまだ拍車がかかりそうですね。
差し障ったこと書いてたかなあ。
すまそ