goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

ランチタイムは席取り合戦 大阪狭山市 金剛駅「讃岐うどん いってつ」

2011-06-14 00:41:21 | うどん食べ歩き

どぉこだっ?!

もうタイトルに出してるし・・
これ何かな?って蓋をあける前に、さじに書いてあるって・・・
そういえば見たことなかったよなあ。

2つ並んでたら必ず、2つ開けて見てみません??
3つあれば、3つ。
欲しいのが一つ目でうまくあたったにしても、こっちは何かな?と
開けて見たくなりますよね~



まだかな?まだかなぁ。
うどんを待つ時間というのは、待ち遠しくわくわくするものの
手持無沙汰やったりします。
すぐに出てくると、案外がっかりするのがうどん好き人間。

「お時間15分ほどいただきますが」なんて言われると
ハイテンションで
「待ちます!待ちます!」なんて言ってしまう。

ウオタの簡単な見つけ方かもね。



このポットよく光ってるんよねぇ。
ちょっと撮ってみよ!

あれ?えらい手前でピント合うなあ。



おお、今度はいけたな。


こういう反射モンってカメラには難しいんやろなあ。
人間の目ってたいしたもんやなあ。
カメラでうどん撮るようになって、いつも思う。
パシっと一発でピント合う目の速さには、どんなカメラも追いつかへんよねえ。



そうこうしてるうちに・・・


登場!ひやかけ

すんごいボリュームでやってきました。


ばら寿司!

こちらのばら寿司、ほんまに、ほんっまに美味しいです。
酢の風味、味がしっかりしたお寿司です。
いつが絶対「ばら寿司2つ」並べてうどん食べたるねん・・・


えびちく天!

あつフワです。


釜揚げ!

甘さがやけに主張することがなくなって、塩ぬけのいい釜揚げうどん。
今日もまた美味しかったです。


おいし~♪
おなかいっぱぁい♪
動けない・・・・
今日の現場は、ちょっと私には怖くて痛かったけど。。。
いってつ来れたからよかったわ

なんて言いながら会社へ戻りました。




何が怖くて痛かったかというと・・
この盤の中に、送り出している水の量を図る「流量計」があってその機械の確認によじ登ったんですわ。
何もようせんのに、ついていくんじゃなかった。



あまり写真ではわかりませんが、この日は雨が降っていました。
小雨と本降りの中間ぐらいの降り方でした。

こぉんなところ。これ見下ろした景色。
道はない。草は膝丈くらいまであって、草をつかみながらよじ登ったんです。


パッとつかもうとしたのは、イノシシ除けの電線やって慌てて手を引込めました。
上るときはずり落ちながらも草をつかんで上りましたが、

行きはよいよい、帰りは怖いとはよく言ったもので

降りるときは怖くて足がでません。
坂道を勢いつけて下るにも、ガクンと段差があり勢いがつくと
そのまま転落してしまいます。

もう、なりふり構わず、スーツズボンのまま
お尻で斜面を滑っておりました。

雨です。
泥で汚れ、お尻はボトボト。ズボンもパンツも濡れました。(あ、書いてしもた)
作業ズボンはいて行けばよかったと後悔。



主人と一緒に山登りして足腰鍛えなあかんねんなぁと仕事で感じることになるとは。
トホホ。


でも、帰りにいってつちゃん寄れるし、それやったらもう一回ここに行ってもいいかな

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生まれました(備忘録) | トップ | 朗報!「はなまる」で ひやあつ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あゆさんへ (コロン)
2011-06-14 07:36:50
備忘録めちゃくちゃ気になるんですけど?? いってつさん又行きたくなりました あゆさん、おしり風邪ひかないように。
返信する
Unknown (ひろ)
2011-06-14 07:40:21
すべてが長細く映るポットはすぐれものですね
ぜひご購入を・・・
返信する
コロンさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-14 13:31:06
ありがとうございます。
パンツの替えも持っとかなあかんなぁ(笑)て思いました。
いってつランチ、良いですよ!駐車場も増えたしね。
私は離婚してますからねついそんなこと思ったんですわ。
返信する
ひろさんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-14 13:35:31
ポットが縦に長くてよかったです。
いってつに行くと、子供みたいに、ポットに写る姿を見て遊んでしまいます。

車で走っていて、ピカピカのタンクローリー車にうつるのも実は好き。
ついつい変な顔をしてしまいますが、最近はカメラつき何で気をつけています。
返信する
Unknown (詫間の雀)
2011-06-14 21:46:31
その盤のガラス窓のゴム枠。
上手な人が入れてくれたら、営業でもドキドキするんよ~。

マリーアントワネットくらい。
返信する
Unknown (ゴールドフィンガーヒモ男)
2011-06-14 22:24:59
中途半端な奴ほど、連絡がどうの
中途半端な奴ほど、すぐ泣き
中途半端な奴ほど、僻み

パンツの替えなんか、40過ぎたら常識やデェ
実家にオムツ余ってるデェ~どない?
返信する
詫間の雀さんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-14 23:36:03
盤の制作を見たことないですわ。
一度見てみたいです。
あの綺麗に束ねられた配線、一本一本に線番が札でぶら下がっていたりキッチリ記入されているのを見た時は全身がゾクゾクするほど感動しました。
「これって全部誰がどないやって作ってるの?」

現場ってかっこいいよね~!
職人ってかっこいいよね~!
業種、業界問わず尊敬、憧れ~♪


自分も出来たらいいなって憧れるんですが、憧れだけで努力してないからあきません。
現場で流量計の設定を見るぐらい、チャチャッと自信をもってやれたらいいんですがね。
ライフラインなんで、万一があるため頼りになる当社営業SEに同行してもらいました。

会社では別姓です(^^)
返信する
Unknown (第九の玄さん)
2011-06-14 23:38:26
自分も高いところは怖いっす
低いところで麺をすするのが幸せですw
返信する
ひろんちゃんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-14 23:51:06
ハイ、中途半端女です(笑)
お呼びになりました?

営業言うてもなあ、電気わかってないし。
施工管理技士とか取ってないし。
それどころか!
計装の制御についてPIDって??
みたいな(汗)
あ?そんなこと言うてへん?

はい、すぐこだわります。泣きます、僻みます。ほんで喧嘩になりますねん。
なかなかね、難しいんよ。
頭でわかってたり、理解しようとしてもね、出来へんねん。
人間小さいんよねぇ。
いつも理想と現実の狭間で苦しんでもがいてるのよ。
あ、真面目にかいてもた。

そやな、営業カバンに入れとくわ。
ポロッと落としても恥ずかしくないかわいいデザインにしとく
紙おむつは大人用はかさばるから携帯には不向きかなあ。遠慮しとくわ(笑)
返信する
第九の玄さんへ (うどん好きのあゆ)
2011-06-15 00:07:55
高いところ苦手なんですか??
ん?HNから、その職人さんなんかと思ってたんですが・・
けど、苦手?なんかフフフいいですね。

昔、先輩に「きんでん」に就職が内定した人がいて。
面接で「高いところは大丈夫ですか?」って聞かれて「ハイ!」と答えて無事合格。
でも、実際の現場でめっちゃ怖くてって笑って話してくれたのを思い出しました。


怖かったんですわ。この日。
靴も良くなくて。ズルズル滑るんです。
ヒヤッと冷や汗が背中を何度も流れました。
雨は容赦なく降るし、傘なんか差せないし。
つくづく、現場で作業される人は大変だなと感じました。
わたしは営業なんですが、仲間がやってくれた仕事に対しやはりしっかりお客様に納得して気持ちよく対価を頂戴するのが私の仕事なんだなって思うんです。
現場に行くと、そういう思いが強くなります。

私も平らな決して高くない場所で、うどんをすすって、ばら寿司食べて、ちく天ととり天食べてるのがいいです
あれ?食べ過ぎですか??
返信する

コメントを投稿

うどん食べ歩き」カテゴリの最新記事