中国語学習と邪馬台国研究と家電修理等

中国語学習が大好き
邪馬台国研究が大好き
家電修理大好き

中国語でお父さん・お母さんは

2005-11-30 17:28:37 | 中国語学習
お父さんは爸爸(baba・バァバ)
お母さんは媽媽(mama・マァマ)
なんか英語のパパ・ママに似てませんか?
そうですこれは外来語が中国語になったもので
日本も戦後少しずつパパ・ママと呼ばせる家庭が増えてきて
今では都心だと80%位の家庭で使っているのではないでしょうか?
でも、お父さん・お母さんの類いの呼び方も日本全体では
50%以上は使っているのではないでしょうか?(お母ん、お母ちゃん、その他方言含めて)
しかし、中国語は爸爸・媽媽と言うと習いますが
それ以外習いません(父親・母親・父母などは習いますが呼びかける言葉ではない)
外来語が入って来る前は有ったはずなんですが?
・・・・・今では死語になっているのでしょうか?
それとも私が未だ初級なので習ってないだけ???
中国のドラマを見ていると爸爸・媽媽とは言わないで
爸(バァ)・媽(マァ)と重ねないで言ってます
私は初め聞いたときこれは日本語の
親父・お袋のニュアンスなのかと思ってましたが
小さい子供までそう言ってるので
お父ちゃん、お母ちゃんのニュアンスなのかなァと思ってます。
しかし爸爸・媽媽の前は一体なんと言ってたのでしょう?
我大概覚得、爸爸是父父、媽媽是母母。対不対?
不対。

中国語でどうぞよろしくは

2005-11-29 16:22:38 | 中国語学習
請多関照【チン・ドゥオ・グァン・ジャオ】といいます.
(請→どうぞ~して下さいと頼む文の頭に付ける)
(多→多くの)
(関照→面唐ゥる)
【直訳】どうぞ、沢山の面唐ゥて下さい。
始めましては初次見面【チュウ・ツゥ・ジエン・ミェン】
(初次→初回、初めて)
(見面→会う、顔を会わせる)
【直訳】初めて会います
中国には日本式挨拶の〔始めまして〕・〔どうぞよろしく〕
と言う挨拶は無く
これは日本語の文をそのまま中国語で言い換えただけの
日本人が考えた言い方で
文法的には正しいが・・・・・中国人同士は使わないとの事。
中国人も日本人と話すときだけ使うと言ってました。
私の解釈としては日本語でも地方から東京に来て生活すると漂準語を喋べざるえないが、地方に戻った時に標準語を喋ると何気取ってんだよと言われてしまう事があるが、地方の人には標準語は堅苦しいく余所余所しい言葉の様です。
それと同じで中国人にとって日本式言い方はカッコイイ言葉と認識しているが
ちょっと堅苦しい言い方で
同じ中国人同士だと何だか余所余所しいと言ってました。
大家、幸福得幸福的博客、請多多関照。


昨天学習的事

2005-11-28 18:12:20 | ノンジャンル
次の文の意味の違い分りますか?
①イ尓対誰説過?
②イ尓対誰説過 ロ馬?
上の文は語尾にロ馬が有ると無いの違いだけですが
意味は
①はあなたは誰に言ったの? (誰に言ったか人を訪ねている)
②はあなたは誰かに言ったの? (言ったか言わないかを聞いてる)
こんなちょっとの違いで質問の内容が変わるのを
会話中に瞬時に理解して話すには私には何年かかるかと考えてたら・・・・・
どうせ中国に住むわけではないし、なにも急いで会話できるレベルにならなくても良いんだ!
中国語をのんびり学んでいくプロセスを楽しめば良いんだと慰めてくれる心の中のもう1人の自分が励ましてくれました。
感謝把我慰我心理的自己






中国語で薬は飲む?食べる?

2005-11-27 16:14:07 | ノンジャンル
中国語で食べるは吃(chi1)チーと言い。
ご飯を食べるなら、我吃飯。
北京ダックを食べるなら、我吃北京烤鴨。となります。
飲むは喝(he1)ホゥーと言い、
牛乳を飲むは、我喝牛奶.
ジャスミン茶を飲むなら、我喝茉莉花茶。
没関係的話。現在中国ではジャスミン茶に発ガン性があるんじゃないか調査研究中だそうです。
中国でもジャスミン茶をよく飲む地方があり(1日に2リットル位毎日飲んでるそうです)そこだけ発ガン率が高いそうです。
話しを吃と喝に戻りまして。
それでは本題の薬は中国では飲むでしょうか?、食べるでしょうか?
答えは普通語(標準語)は薬は食べる.
我吃薬。で、我喝薬。とは言いません
が、広い意味の中国語ではどちらも正解。
中国の某民族の地方では今でも我喝薬。と言うそうです。
私的考えでは、薬は昔、皆煎じたものを飲んでいたので我喝薬の方が漢字の使い方としては正しいと思うのですが・・・・?
この地方を除いた中国は日本と薬に対する解釈が違うようですネ。
為什麼、説用吃的漢字ロ馬?



中国語でパンダは・・・

2005-11-26 11:42:48 | ノンジャンル
熊猫と言います。
熊猫と書いてシュゥンマオ(xiong2-mao1)と発音します。
大熊猫がジャイアントパンダ
小熊猫がレッサーパンダ。
これはレッサーパンダを中国語訳にするのにパンダに顔が似ているので
小さいパンダって単純に付けたんでしょう。
それで区別の為本来のパンダを大きいパンダにしたんでしょう。
中国で熊猫なのになぜパンダって言うの?
パンダってどこから来た言葉?
実は、パンダって語源は中国語なんですよ(ちょっと意味が違いますが)
聞いた話しで詳細は分りませんが某外国の動物学者が中国に行って
パンダの名前を聞こうと通訳の人に、あのふっくらした動物は何て言うのかと聞いたら
え、あの太った奴ですか?あの太ったのは熊猫です。
と言ったのをその動物学者は太った奴(胖的 pang-da パンダ)って言うのが名前だと勘違いして熊猫のことをパンダって言うようになりました。
イ尓看過熊猫ロ馬?
我没看過熊猫。
但是毎天都看胖的(パンダ)
≪注解≫胖的是我妻子的意思。
でもパンダって中国にしか居ないって不可思議ですよね。