明日は11時から護摩焚きです!
今年初めての28日です!
是非お参り下さいませ!
明日寒くないと良いなあ♪
今日は午後からバタバタと掃除や明日の準備をしてますが電話が多いので走り回ってます!
インゲさんは、午後から外参りに出掛けました。その間に掃除機まで終わらせよう…と思ってましたが…もう帰ってくる時間だ~
添え護摩も最近はお餅やフアックスや郵便での申し込みが多いいのですが…
添え護摩の御祈願内容を毎月書かせていただいてますが…皆さん頑張って生きてるからこそ悩みや願いが尽きないなあー。と思うことが多いです。
また長く続けられてる方々こそ自分自身の悩みではなく自分の先祖供養や実家の親や祖父母の供養。そして子孫の息災延命を願われていて自分の息災延命は祈願しない方々が多いです。
こういう方々のご家族は「御不動様のお陰様で」=「母や父のお陰で」と感謝の気持ちをもった方々が育ってる様です。
大人になると感謝の気持ちを伝える!!って結構難しいのかもしれません!
さて明日の護摩焚きには今年はどういうふうにしていきたいか~を心に置いてお参りされるのもよいとおもいます!
今年初めての28日です!
是非お参り下さいませ!
明日寒くないと良いなあ♪
今日は午後からバタバタと掃除や明日の準備をしてますが電話が多いので走り回ってます!
インゲさんは、午後から外参りに出掛けました。その間に掃除機まで終わらせよう…と思ってましたが…もう帰ってくる時間だ~
添え護摩も最近はお餅やフアックスや郵便での申し込みが多いいのですが…
添え護摩の御祈願内容を毎月書かせていただいてますが…皆さん頑張って生きてるからこそ悩みや願いが尽きないなあー。と思うことが多いです。
また長く続けられてる方々こそ自分自身の悩みではなく自分の先祖供養や実家の親や祖父母の供養。そして子孫の息災延命を願われていて自分の息災延命は祈願しない方々が多いです。
こういう方々のご家族は「御不動様のお陰様で」=「母や父のお陰で」と感謝の気持ちをもった方々が育ってる様です。
大人になると感謝の気持ちを伝える!!って結構難しいのかもしれません!
さて明日の護摩焚きには今年はどういうふうにしていきたいか~を心に置いてお参りされるのもよいとおもいます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます