goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

持ち寄る知恵・経験を発信

2012-06-29 10:00:52 | インポート
お寺には沢山の方々が見えます。

そのぶん色々なお話しを聴くことができます。


『へえ~凄いなあ~』と知らないことが色々あります。


世の中は知らない事ばかり歴史的なことも子孫の方達から伺うと驚くことばかり。

年配者の方から聴く昔から伝わった知恵も然り。

皆さんの携わった仕事からの技など~。


私達、お寺の者だけが話しを聞いてるだけでは、勿体無いような気がします。

コレは多くの方々に知って欲しい事など。

父の時代は『七竹林』季刊誌にて寺の活動や勉強そして信者サン達にも得意分野を寄稿して貰ってました。


せっかくホームページやブログやってるんだから~。

信者サン達が神護寺から自分自身を発信~ってのは良いんじゃないかなあ~と。


信者サン同士での情報や知識のやりとりでは、勿体無いかなあ?


うちの寺は建立当初から信者サンと一緒に築いてきた寺ですし。


いまでも『どうすればいいかなあ?』と木々の事、建物、電気、土木、などなど皆さんに、相談すると『こうすれば~』と知恵と技を惜しみなく奉仕(提供)して下さいます。


とても助かってます。

みんなの寺です。

ホームページも信者サンのページどうでしょうか?


何かあれば、お声をかけてくださいね。