わき道マイラー

マイレージの情報や格安航空券 その他、製品の比較等を不定期にアップデート

アメリカのミニバン市場

2022-05-20 15:29:17 | 

先日 MSNの記事にトヨタのシエナが25周年仕様を発表との記事を読んでいました。

 

2023 Toyota Sienna Special Edition Marks 25 Years of Family Hauling

2023 Toyota Sienna Special Edition Marks 25 Years of Family Hauling

Only 2,525 units will be available in the US.

MSN

 

 

トヨタのアメリカでのミニバン、ミニバンと言っても全長5m越えの日本でいえばオラオラのアルファードよりも大きいサイズの車です。

アメリカではバンと言うと、商用車や10人以上乗るようなミニバスが含まれるので、乗用車用としてはミニの称号をつけたのでしょうね。 

 

アメリカの子育て世代には素晴らしく良く出来た車で、かっこよさやスポーティーさよりも実用的な装備満載のコスパに優れた車なのです。

アメリカでのファミリーユースでかなりの需要があると一見想像しそうですが。。 実は結構シビアな世界が待っています。

 

まず、このカテゴリーの車の種類が非常に少ないということです。  

  • クライスラー
  • ホンダ
  • トヨタ
  • キア

この4社しかありません。

以前はGMやFORD、日産も(マツダもMAZDA5としてスライドアタイプがありました)、ミニバンを販売していましたが。。 年を重ねるごとに、どんどんと車種が減ってきています。

その理由には、いくつか推測されますが。

  • アメリカ人はミニバンをかっこ悪いと思う人が多く、SUV等に流れている。
    • Zekeの住むテキサス州では、ピックアップトラックがかっこいい!と思うらしく、主婦でも乗っていますね。
  • 装備満載が故にコスパが良すぎる、言い換えればメーカーが儲からない。
    • スライドドアやリアのゲート、シートの収納まで電動だったり、掃除機内蔵だったりします。
  • レンタカーでは一定の需要があるのですが、裏を返せばレンタカー専用なの?という車種もある。
    • ダッジボイジャーという車種は新しい車種が出たにもかかわらず、販売しています。
  • いったん購入すると、もとからそれほどスタイリッシュや新しいテクノロジーがなく、モデルチェンジが少ないので 乗り換える人が少ない
    • 実際にホンダのオデッセイが平均所有年数8.3年でトップ10入りしています。
  • 以上の状態から、メーカーが必死にならないので、それほど良い車種が発表されない

そんな中でも、シエナはかなり良いデザインだとは思いますが。 

シエナもこの車種で4代目です。 25年で4代目になったわけで、8年ぐらいモデルが変らないということになります。

 

アメリカ合衆国商務省経済分析局(BEA)ベースの売り上げを見ると、2022年の1-3月の売り上げでは、クライスラー、パシフィカのシェアが56%で1位、2位はホンダ、オデッセイで24%
3位が、トヨタ、シエナで15%となっています。

販売台数トップスリーはなんとあのテスラがトップ、以下次の通り。
 *テスラ ModelS
 *フォード F-150
 *トヨタ Rav4

これらの車種は毎月3万台以上売れています、それだけですごいのですが。。。  

一方 ミニバンはどうでしょう。 

シエナは6840台、平均して月に2200台チョイ。 という感じです。 めっちゃカッコいい感じのすこぶる良い感じの車ですし、Hybridモデルが標準になっているのもすごいです。


今年になってめちゃくちゃ売れたクライスラーパシフィカ、 これはきっとレンタカー需要もあってなのでしょう。

パシフィカが月平均9000台弱売れているのに比べると、あのトヨタが。。。という感じです。

 

全般的には巨大自動車市場アメリカといえども、ミニバン市場は衰退していますね。 ここでEVのVWミニバンとかめっちゃ期待していますが。。。

一度乗ったらファミリーユースとしては手放せない素敵な車だけに、魅力的な車が出ると良いですね。

 


もう一つの4発ジェット エアバス A340  搭乗記

2022-05-12 14:58:50 | 旅行

先月の日本への移動に、東回りルートを選びました。

ルフトハンザ航空で ヒューストンーフランクフルトー羽田というルート

ヒューストンとフランクフルトはB747で、フランクフルトと羽田の間はこれまたレアなA340です。 A340はエアバスの開発した4発ジェット。 

4発あるので、大型機と思ったら大間違い。 ジャンボジェットとB767・A330 の中間あたりの機体です。というか、ルフトハンザ航空のレイアウトを見ると

Sample illustration A340-300 (30 Business / 28 Premium Economy / 221 Economy) といったあたりで。

現在長距離航路で活躍大ののA350よりも収容力が劣っています。

Sample illustration A350-900 (48 Business / 21 Premium Economy / 224 Economy)

中型機の位置づけに近い感じです。 

ルフトハンザ航空では、1993年から就航していて、ローンチカスタマーの一角だったようです。  話がそれますが、このローンチカスタマーってLaunch Customerであってローンチというかラウンチの読みのような。。。 開発立ち上げの顧客ですね。

 

ではなぜ、エアバス社はこの4発ジェットを開発したのかというと、外洋航路は2発よりも多いジェットエンジンというレギュレーションがあった為と言われていますね。(当時はエンジンの信頼性にも問題があって) 簡単に言えばエンジンの一部が万が一故障した際にどのぐらい飛行できるかという話で。 4発だと3発。 3発だと2発となり、この要求を容易に満たせる状況だったけれど、2発の場合単純に推力は半減するわけで、さすがに無理無理という話しがあって。 この問題が解決するまでにはB777の登場まで待つ歴史があります。

この機体は、当初の目論見とは外れて、エンジンの開発に戸惑い、完成した機体は競合他社の機体よりも若干遅くなってしまいました。 

B747やMD11といった飛行機よりも若干遅く(時速で40㎞/h弱)といった感じ。 ただ長時間飛行する飛行機ではかなりの影響があって、10時間で400Kmほど遅れるし(上昇力等でそれ以上かも)航路やスケジュールを専用とする必要もあったようです。

でもまるまるベストセラー機のA330との共有化も相まって、双方のパイロット乗り入れが簡単なようです。

 

ここまで、いろいろと書いていて、まったくもって4発ジェットのメリットがありませんね。 そうです まったくもってメリットのない機体ですが、一つだけ。

『30年近くの就航期間にも関わらず。今まで一度も死亡事故を起こしていない』 

という安心感でしょうか、 Zeke個人的には非力なエンジンを分散したことで、静かな機体と地上移動でのクッションのきいた乗り心地の良さですね。

 

この機体のレイアウトを見てみましょう。

Zekeはいつも搭乗はエコノミークラス中心の平民なので、そこをチェックするとかなり窮屈な機体です。2-4-2という配列です。  シート幅は17インチと国際線にしては少し狭いです。 ちなみシンガポールエアラインのB777エコノミークラスは19インチもあります。

この約5センチの差はでかいですよね。 

このフランクフルトー羽田路線、ご承知の通りウクライナ紛争での影響もあって南ルートを余儀なくされたため、飛行時間が14時間弱というありさま。ロシア上空を飛んでいたときは11時間余り。  なのでこのシート幅はきついですね。

しかしながら、窓際の二列がとっても良いですね。 どちらの席でも簡単に通路に出れます。 

実はおすすめの席があって、2-4-2のレイアウトから、後ろの方で2-3-2に変更になる場所があります。 機体の尻つぼみのための処置ですが、このあたりは2-3-2にしては広いということです。 後方であえて選ばないでしょうし、シート自体は変わらないのでしょうが、通路等に開放感がありますし。3の部分は確実に中央寄り、通路側が開いています。 少々足をはみ出しても問題ないです。

また、この機体トイレは後方にないので実は後ろは静かなわけです。 ちょうど、2-3-2になる部分の写真です

 

 

機体は絶対に古いです。というのも2011年に製造中止になったからです。さらにはこのA340-300という機体は初期のデザインニーズで後期型はもう少し収容力や航続距離に特化したモデルになっています (ルフトハンザ航空でもエンジンをパワフルにして、機体延長したA340-600が就航しています)  少なくても10年以上なのは確実

 

またまた、話が脱線しますがもしA340-600ならば、絶対にまた乗ってみたいです。 ユニークなのは地下にトイレがあります。 収容力アップの恩恵ですね。

 

フランクフルト空港にて駐機した機体は、スターアライアンスの塗装ですね。  いろいろとお化粧直しを施しています。

さすがに、ウクライナ南の黒海を通過するときには緊張です。

 

食事 :

ルフトハンザ航空名物 学食状態!とでも言うのでしょうか。 相変わらず 食事の時間が短いですね。 14時間もあるからのんびりやればと思うのですが、ドイツの合理主義がものを言って客室乗務員がさっさと終わらしてしまいます。

 

 

エンターテイメント :

画面横にUSBがあるので自分のデバイスを充電出来ます。 個人的には、座席下やひじ掛けの方が好きですが、 充電中は自分も含めて隣の人が通れないので少々気を使います。

日本語対応のOSで使いやすいですね。 ただ前席の人がフルリクライニングすると。 きっついなぁ角度が。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着前にも食事が出ます。 なんだかそっけないですが、これはこれでありです。

  1.  

 

それにしても長い旅路ですね~ 

 

まとめ。 あえて乗りたい!! という飛行機ではありませんが、4発ジェットに乗っているという、レア感がきっとたまらないと思う方もいらっしゃることでしょう。

次回はA340-600を狙いたいです。 シート幅は17.3インチと 約7.6ミリほど広くなっていて、これはANAのB787エコノミークラスと同等となりますね。(ANAでも17インチのB787があります)


最後の”ジャンボ”?  B747搭乗記

2022-05-11 13:51:31 | 旅行

日本に行く機会があったので、航路をチェックしたところ

アメリカから東回りルートで、日本へ行く航路を発見

 

ニューヨーク等、東海岸からでは割とよくあるルートですが、テキサスからだとかなりの遠回りです。

しかしながら、実行する価値があることが分かりました。

なぜならば、B747に乗ってヒューストンからフランクフルトに行ける!! というわけです。 そうです、言わずと知れた ジャンボジェットです。

そして、フランクフルトから羽田に乗り継ぐことで日本へ行ける!! しかもこれはA340というエアバスの4発飛行機。  

これは美味しさ倍増です。 すべて4発の飛行機に乗って日本へ行けるというわけですね。 

 

その旅の記録も後日アップするとして。 今回はこのジャンボジェット B747に関してです。

 

ルフトハンザ航空はスターアライアンスの一役を担う世界第三位の売り上げを誇る航空会社です。

この航空会社がポストコロナの需要増に対応して、一度休ませていたジャンボジェット、(もしくは退役させようと考えていた)を復活させています。

最近は日本便にも復活したようですね。

 

ルフトハンザは総二階建てのA380も保有しているのですが、これらはまだスペインの砂漠に翼を休ませたままです。 B747の復活を優先された理由があるのでしょうね、きっと。 

 

ヒューストンに1時間半ほど遅れて到着したジャンボは、B747-800型です。 これはほぼジャンボの最終系となりますね。 なんか、遅刻しても許されるような王様感があります。

ホームページにも機体の情報が載っています https://www.lufthansa.com/hr/en/74h

ジャンボの特徴は、言わずと知れた前方2階建てと、パワフルな4発ジェットで、実はかなりの高速という飛行機です。 今回の飛行でも風に乗って1000㎞/hを超えていました。

 

今回、至高の時間を思わせてくれるのが、このクラッシック塗装です。 

駐機状態では、綺麗には収まり切れないほど大きな機体ですが、ルーフラインや機体のカラーリング等が素晴らしいです。

ホームページにある機体の塗装は、2018年に100周年を記念して新しくなったようですが、どうも没個性です。 クラッシックだけど気品のあるこのカラーリングにはやはりジャンボには似合うなぁと思いました。

 

搭乗の際にも、客室乗務員と話をしたら、機体についてわざわざ説明をしれて接続デッキに戻されここからのルーフラインと塗装はいいでしょう!と説明をしてくれました。 写真を撮ってみたけど、言われるほど…

この乗務員はとってもフレンドリーな方で、このためにルフトハンザ航空を選んだと説明したら、『そうか、だったら2階席も見てみたいか?』と階段まで連れて行ってくれました。  

 

中に入ると、これまた懐かしい 3-4-3のレイアウトです。 ルフトハンザ航空の鶴マークが良いですね。

エコノミークラスでもゆったりと座れます。。 といっても窓際の3列シートを1人で座る際には勇気がいります。 なぜならば10時間弱のフライトを通路側2人座られている可能性があって、トイレ等にはかなりのタイミングと勇気がいります。。

まぁこれは3-3-3レイアウトのANA B787 でも一緒なのですが、迷わず窓際を抑えました。

理由は簡単。 窓からの風景を写真に撮る! それのみ

いいんです、これは至高の時間なんですから。

 

食事 : 可もなく不可もなしという感じでしょうか。 しかしながら、サービスはかなりの残念感がありますね。 ドイツの合理主義全開な食事時間。 食事とほぼ同時に飲み物の提供があります。 これは良しとしても。

食事の回収がめっちゃ早い!! 10分もしないうちに回収モードです。 そして、飲み物も持っていかれるぅ泣) というかトレイ事、渡してしまった自分が悪い。 まぁ他に来るかなという淡い期待も…。 

ビールもアメリカのコスコで売っているスタンダード

その後コーヒーとかお茶も聞いてこない。 ううん なんだか社員食堂状態。 一回の波で提供と回収でおしまいって感じですね。   まぁどうしてもと言えばコールすれば良いだけですが。 

 

エンターテイメント : これまた、可もなく不可もなくですね。 でも日本語対応しているのはすごい。

最初から期待していませんでしたけど、日本語試してみました。 でも OSが日本語対応なだけで、特に映画等に日本語対応が充実している訳ではありませんでした。 これまた最近は自分のデバイスで映画や音楽を持っていくので、一人の場合には重要度が低いですが、家族連れ方とかには少々マイナス点かもしれませんね。

後気になったのは、USBの場所

最近はこれが一番重要な設備です。  当初は ありゃりゃないのかい!・・・と思っていたら、ひじ掛けの裏側に発見です。

 

隣がいなかったので、はねあげてみたら発見です。 隣に人がいたら、まずは分からなかったし。 そもそも、『このひじ掛けは、窓際の席用なのか、真ん中の人用なのか?』という疑問が残りますね。 

通路側のひじ掛けからきっとあるわけで、おそらく通路側から各々の利用を考慮しているのでしょうけど。 

 

それでも、この4発の飛行機に乗って、至高の時間を味わう。 同時に過去に幾度も乗ったジャンボの思い出に浸りながら・・ 気が付けば4月のどんよりとした雲のドイツ、フランクフルト到着でした。