幸村の備忘録(情報は訪問当日の内容です)

じいさんとなりヨロイ兜を脱ぎ捨て温泉三昧。

注意⇒●ブログ掲載の温泉施設の情報は訪問当日の内容です

倉渕温泉/長寿の湯(群馬県高崎市倉渕町)2

2013年10月04日 | 群馬県の温泉
≪2013/10/02≫水
国道406号、草津街道沿いの一軒宿、日帰り入浴500円(温泉博士)
画像

受付で温泉博士の無料手形を出したら「ゆっくりして行って」と愛想のよい女将さん、続けて「雑誌で他を回るからゆっくりもしてられないか・・」と言われました
「いいえ 今日はこちらを目的で入れてもらいに来ました」と・・・「じゃ ゆっくりして行って」と、ありがたいことです

欅テーブルが置かれた大広間では食事もできる
画像

内湯はヒノキ造りの浴槽に源泉が注がれていた、掲示されていた案内によると2本のパイプで汲み上げ、内湯は地下750mからナトリウム塩化物温泉、露天風呂は400mからで単純泉だそうです、源泉27℃
画像

内湯から外に出る
画像

大きな露天風呂
画像

中央にコンクリートで作られた人魚、・・・・(女湯は男の人魚なのだろうか?)
画像

源泉の歴史は約300年前と古く、渓流の対岸に源泉櫓が立っていて その櫓の下のお堂には薬師如来像が祀られているそうです
画像







。。。。。。。
長寿の湯から国道をしばらく走ると、道路沿いに「忠治地蔵」の案内看板
「国定忠治処刑場跡」の石碑の奥にお地蔵さん、 時代劇に出てくるような旅姿の衣装を着せてありました
江戸時代後期の侠客、国定忠治が関所破りの罪でここで処刑された場所だそうです
画像
 
先週に続いて連続同じ町に来たが、今回の帰路はそのまま406号草津街道、須賀尾峠を越えて長野原に出た、忠治が関所破りをして信州に流れた道かもしれない









10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sattoru)
2013-10-04 23:16:59
感じのよい対応は嬉しいですよね。いくら湯が良くても対応によっては二度といきたくなくなる時もあります。人魚のオブジェ(?)は珍しいと同時に心和みますね(笑)。その後訪問された処刑場跡との対比がなんともシュールです(笑)。
返信する
Unknown (go)
2013-10-05 12:25:16
幸村さんの前回の記事で倉渕川原温泉のはまゆう荘を地図で見ていたら草津街道に倉渕長寿の湯がありました、街道沿いでも落ち着いた感じのくつろげる湯のようです、愛嬌のよい女将さんで気持ちがいいですよね。
先週に引き続いて上州が良いですか、考えれば忠治も人がいい奴だったのに可哀そうだね、今のやくざのように堅気の人には悪いことはしませからね。
返信する
Unknown (白色槍騎兵)
2013-10-05 12:32:43
ここは、草津街道に面している割には穴場的ですね。
以前、一緒に入浴した都内の方は草津温泉の帰りに寄り、仕上げの湯として利用しているそうです。
日帰り施設かと思っていましたが、宿泊も出来る様ですね。
返信する
Unknown (と~じ)
2013-10-05 21:27:57
私も先月、温泉博士の手形を使って行ってきました。
愛想のいい女将さんの対応が嬉しかったですね。
ただ、台風が通過したときでしたので、土砂降りで露天風呂が準備出来ないということで、冷たかったのが残念でした。
返信する
Unknown (nekomama)
2013-10-05 21:46:10
幸村さん、こんばんは♪
2週続けての御来県、ありがとうございます♪ぐんまちゃんに代わって御礼申し上げます(笑)
こちらの女将さん、人あたりの良い柔らかい感じの方でしたね~(^^)優しい言葉を掛けていただけると、こちらも優しい気持ちになれます♪

こちらの女湯露天風呂はイルカだったかクジラだったか?あまりの寒さにまわりを楽しむ余裕はなく、ぬる湯を楽しんではいられませんでしたねぇ(今年のGWに訪問)
月曜日あたりからまた気温が上がりそうなのでちょうど良い時期かもしれません、行かねば(*^。^*)
返信する
Unknown (幸村)
2013-10-05 22:17:50
 sattoruさんへ
本当にそうですよね、気持ち良い接客でした。オブジェの人魚は、美しいと言うより芸術的?でどなたが作ったのでしょうかね、出ているところははっきり強調・・・なかなか良かったです(笑)、一方「忠治地蔵」のお顔はのっぺらぼう、訪れた人が勝負に強くなるようゲンを担いで削って持って行ってしまったようですよ
返信する
Unknown (幸村)
2013-10-05 22:36:01
 go さんへ
珍しく2週連続で同じ町に行きました、単純な理由で今月号の無料手形使いたかったからです。昔、草津温泉で何日も湯治した客は、草津の湯は硫黄の強い酸性の湯なので帰りに身体を慣らすために軟らかい湯に浸かって帰ったそうです、「仕上げの湯」言うのだそうです、四万温泉もそうですがきっとここもそうだったかも知れません。国定忠治のお地蔵さんの周囲の灯篭など奉納者が刻んでありましたが「○代目○○」が多かったです
返信する
Unknown (幸村)
2013-10-05 22:40:41
 白色槍騎兵さんへ
泉質はあまり癖のない湯で、温度も温め設定で草津温泉の仕上げの湯にちょうど良さそうです、さらっとしていて気持ち良かったです。泊りもできるようでしたよ
返信する
Unknown (幸村)
2013-10-05 22:48:07
 と~じ さんへ
そうでしたか、あの台風の影響で強烈な雨が降りましたね、ワシも群馬県で怖いぐらいの雨に遭遇しました。せっかくの大きな露天風呂だったのに、残念でしたね。
返信する
Unknown (幸村)
2013-10-05 22:56:09
 nekomama さんへ
「ぐんまちゃん」すごい人気でグランプリー現在3位ですね、長野の「アルクマ」は35位あたりで昨年よりだいぶ落ちましたよ、(くやし~い)
露天風呂のオブジェ、女湯はイルカ?かクジラ?でしたか、妻に聞いたが「魚のような?何か良く解らない」と言っていました。露天の温度も温めでしたが気持ち良く入れる温度でしたよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。