

最盛期で、まだ花びらも落下していませんから、匂いも広い校庭全部に広がっているようでした。キンモクセイの匂いはここにあるよと存在をアピールしているような強さを感じます。これに対してギンモクセイは、匂いの強さはキンモクセイよりも弱いものの何か官能的と言えるような匂いです。
この校庭に一本だけあるギンモクセイは今年はどういうわけか咲いていません。隔年なのでしょうか、それともキンモクセイの勢いに圧倒されて遠慮したのでしょうか。
再来週はこの校庭でネイチャーゲームがあります。台風一過ですから、地面一面の黄色の上でやることになるかもしれません。
所で、このキンモクセイの花びらに近づいてよく見たことはあるでしょうか。写真を見てください。とてもきれいな形ですね。座間市内で一番のキンモクセイの花処でしょうね。


写真のギンモクセイは他の校庭にあるものです。

この校庭の秋の木の実です。
コナラ。立派な実です。

まだ青いセンダン。これから熟すと白っぽくなり、冬には落ちます。

ギンナン。下にもだいぶ落ち始めていました。


この校庭には、クヌギ、マテバシイ、タイサンボク、サクラなど実のなる樹木が多くて子どもたちによろこばれているようでした。
私たちネイチャーゲームを進めるものにとっても楽しいところです。
驚きました。 金木犀の香りに,和服
を着た女性を連想する。と表現した人
がいます。品の良さと,控えめな感じ
の香りからその様に思ったのでしょうか? 多分その人は男性と思います。
何故なら,自分もそう思うからです。