goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

iPhone Settlers(セトラーズ) 攻略まとめ その3

2010-02-05 16:23:43 | iPhone生活
□ローマ、バイキング、マヤ 攻略まとめ
□暗黒種族1 攻略まとめ
■暗黒種族2 攻略まとめ



8.ローマクエスト:探索中
ポイント:
・時間制限のなか、海を渡り、マナで山の雪を溶かす。
・とにかく最小限の資源で、マナをためて山の雪を溶かす
・敵がいないので軍事関係は必要ないが、道具屋、マナ関係、輸送船、商船など必要なものを効率良く構築する
(私は、マナの畑を忘れて、ギリになりました)
・神殿が必要なため金が必要だが、始めの島には金が出ない。
・商船と輸送船が必要で、金を運んでからマナをためる必要があるので、時間がきつい
・海には海賊がいて、攻撃されるので注意(撃沈されます)
 (先に撃沈しておくというアイデアもあるが、そんな時間がないので、この方法はパス)
・対岸では、船着き場が出来るところに上陸する必要あり。(木を切ってる暇はない)
・金を対岸の山で掘り、商船で戻す。(これが撃沈されるとチ~ン)
*ぎりぎりでクリアしました
・下が金がでる山。船で渡る必要があります

・最後はマナで山の雪を溶かすと中へ入ります。




9.マヤクエスト:探索中
ポイント:
・時間がかかります。敵軍艦を削る必要があります。輸送船で兵力を大量輸送する必要あり。
・敵はMAP上に3つの島に分かれています。一番右上の大きな島の勢力は大きい
アイデア:
・まず自分の島で内政と兵力を増強させます
・戦艦を数多く作り、上陸ルートをある程度確保します
  戦艦は4隻以上作り、2隻セットで行き、ヒットアンドアウェイ式で
  敵の戦艦数を削る
  戦艦は造船所近くに停泊させると、修理されるのかダメージが治ります。
  (上の点が緑になればOK)
  敵の全戦艦を破壊しなくてもクリアできました。
 (ほとんど無視してもクリアできます)
・輸送船をMAP左のギリギリから上の島へ移動させ、敵の前哨基地を占領。
 ↓に上陸

  早めにピストン輸送(輸送船は2隻造りました)で兵を増強
  50人いれば最初の島は占領可能
・続いて上真ん中の島を占領(同じ要領)
 真ん中の島の上から行きました。 かなりの人数を一気に送り込む必要があります。
 初めは弓兵大目で、応戦します。

・右上の大きな島が厄介(敵が多すぎる)
  大量の兵士を中央上の岬部分におろし、敵が大量に攻めてくるので、
  弓兵を先頭にして応戦し、耐えながら、兵を輸送。
  (占領した、近くの島に一旦兵を運び、近い距離で一気に上陸)

  最後は順番に攻め落とし修了。

最後はドクロ柄の山がありました。


10.バイキングクエスト:探索中
ポイント:
・地道に領土拡大です。
アイデア:
・最初の場所からとにかく領土拡大。
  前哨基地を領土ギリに建て領土拡大を行うと早いのでガンガン行きます。
  多少敵が来るので、前哨基地は最低2本づつで
・MAP中央に、細い通路の先にT字路があり、
 そこで、両側から来る敵を削る前哨基地を作る
  敵勢力を削るのに時間がかかる。
T字路のすぐ左上の小さい島の塔は、トールハンマーで破壊する


・自軍の勢力を拡大し、攻め込む
  敵がいる基地にはトールハンマーを利用し勢力が減るのを避ける
  順々に潰してゆく
*右上に暗黒の土地があり、造園技師を用意したが、必要ないようです
 次のストーリーの予兆でしょうか・・・


11.駆逐
ポイント:
・内政は楽です。資源はいっぱい。 問題は船で渡った先
・資源はいっぱい。とにかく勢力増強は楽です。
アイデア:
・MAP中央左下の暗黒はフェイク(手前に大量に城を造ってしまいましたw)
 暗黒本番は、船で渡った先なので、船で渡る前は、力技で駆逐。
・渡る場所はここ

・輸送船で渡った先に、テリトリーを確保する作業が一番重要。
 暗黒はシャーマンがバンバン攻めてくるので、それを防ぎながら
 陣地を造る。(MAP中央です)

・商船を使い物資を運び、塔を構築
 同時に兵士を輸送
・シャーマン&暗黒兵士がコンスタントに攻めてくるのを防げればOK
 しばらく敵の勢力をそぐ
 同時に、自軍の兵士を増やす
・自軍兵士と造園職人で攻め込む
 MAP上部左側が敵がほとんどいないので、そこから排除
・その後、MAP上部右あたりを最後に全体を駆逐
 暗黒はつながっていないので、注意。 離れて暗黒地域があります。
・最後全部「卵吐き機」を壊すと、中心に攻め込めます。
 以上


上陸先の別アイデア:
MAP中央上部にも渡る場所があります。
どちらも最初のシャーマン付きアタックをしのげればいけます。





12.闇の根源

ポイント:
・中央の初期の島で素早く守りを固める。その後勢力拡大し攻め込む
・初期の島は左下と中央で船着場1つ、商戦1隻、輸送船1隻が用意されている。
・最初から、シャーマンがひっきりなしに来る
・左下の島に逃げて勢力拡大のアイデアは、鉄鉱石が出ないので、NG
アイデア:
1:左下の島から兵力を中央へ輸送
2:初期値の地形周囲に塔を立て防衛ラインを構築
  船着場を含めバランスよく必要な施設を構築(肉は後回しにしました)
  下記初期のアタックを防ぐ配置
3:何回かシャーマン+暗黒兵で攻めてきます
  セトラーが削られるのは仕方が無いので、とにかく人も増やす
  大住宅は作るのに時間がかかるのではじめは、小や中を多用しました

  上と右で前哨基地のところにアタックされます。
  弓兵が足りないので弓優先で武器を作る
  左上へ左側海岸線から石を取りに行くための道を造る
  パンが生産できる頃には、敵の攻撃も和らぎます。
  ※敵に塔を何回も壊されました。その都度作り直しで耐えしのぎます・
4:しばらくすると、攻めてくるのがシャーマン1匹暗黒兵士2人位に減る
5:領土拡大のため、領土ギリに塔を作り進む
  真上方向と右方向へ拡大する
  真上は右方向に暗黒へ向かう所辺りに前哨基地を構築

右は細くなり暗黒とつながるあたりに前哨基地を構築

6:この状態で兵力増強(100人程度まで増やしましたが、50人でも行けそうです)
  同時に造園職人を20人ほど用意(多いほど早いので)
7:上から攻めました。敵はたいしていません
  かなり早く終了

*5は必要ないかもしれません。
 4の状態から攻めこむのもありかもです。

ハングリータイガー

2010-02-05 13:15:49 | えさ
官庁街で月一のミーティングがあります。

社会人1年生の時に、虎ノ門に職場があり、その頃良く通ったスパゲティー屋があります。
ハングリータイガー食べログ紹介はここ
最近は、月一のミーティング後、10分ほど歩いて良く通っています。

食べるのは、このペスカトーレ(バジリコ入りか無しかどちらか)
これで中盛りです。

若い頃は大盛りを食べて、4時頃まで胃がもたれているのを楽しんでいました。 バカです
店は小さく狭く、名物ばあさんがまだ健在でした。(よぼよぼですが)
女性は食べるのが遅いという理由で、食べてる途中に怒られますw
食後ゆっくりしてても怒られます。

食べログのネガティブレビューにもありますが、このばあさんがダメな人は、いてもたってもいられないほどキツイ食事タイムになります。
ただ、マズイというレビューは自分には合わないと言う事でしょう。その証拠に、今でも昼は長蛇の列です。

ただし、一言、ヘビーな料理が好きな人向けです。


ばあさんの件、
私は20年以上まえの常連を覚えていてくれた事、そして何より、11:30という店が混む前に行き、食うのが早い俺は、ばあさんに気に入られています。

ということで、来月も行きますよ~




本屋さんでの立ち読みが、フリックになるのか?

2010-02-05 13:01:34 | 犬にも言わせろ!
米国の電子書籍ブーム、日本にも波及?(読売新聞) - goo ニュース

またも、日本企業が遅れている???

なぜ、こんな事が出来ないのだろうか?

日本も追い上げるだろうが、iPodに追従した日本のメーカーの携帯音楽プレーヤーのような様相になるのかな?

どちらにしても、日本の書籍流通の一部がアマゾンやAppleに持って行かれてしまうのは間違いないでしょう。



25年前の卒業研究で、電子書籍リーダーをテーマにする事を提案し、NGを食らった事を思い出す

遺言ブログ 予約投稿をセットしました

2010-02-05 07:42:21 | 遺言
同じ年齢層の知人や、同窓生に急死や倒れる人が増えてきました。

自分にも突然訪れる可能性がもちろんあるので、家族に事前に遺言を残そうと思います。

ブログには予定投稿と言う機能があるので、数カ月先にセットし、元気なうちは、更新や投稿時期を後ろにずらして行きます。


非公開なものは、パスワード式PDFでUPしておきます。


突然、ブログ更新か停止して、数カ月後にぽつんと記事がUPされる感じですね。

(予約投稿のタイミングは、3ヶ月から6ヶ月ぐらいの間だと思います)

朝青龍の記録更新が止まった

2010-02-05 07:28:17 | 犬にも言わせろ!
朝青龍に横審初の「引退勧告書」(読売新聞) - goo ニュース

一般人にナニを言われたのか?
言葉によっては、ぶん殴るのは仕方が無いかもしれない・・・

しかし、そのような場面に自分がいる、そのような取り巻きを自分が引き寄せてしまう。
これは、本人の問題です。 
残念ながら、歴史上、輝け無かったのは、自分のせいでしょう。


あとは、日本人の単一民族根性ももっと報道し、若い世代に考え方を直させた方がいいと思う。
相撲で、「モンゴルヤロー日本から出て行けー」という、やじを聞いたことがある。
恥ずかしい。

朝青龍は、強ければ何をやってもいい。と言う考え方が悪いといわれるが、
この朝青龍の考え方を作ったのは、日本人なのかもしれない。 


しかし、殴っちゃいかんかったな。


そして、もっと理知的な人が相撲協会を運営してゆかないといずれ相撲はダメになる。
ちなみに、貴乃花でもだめですよ。

横綱審議会と同じで、相撲協会委員審議会を財界人で構成してはどうでしょう・・・・

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>